• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本郷 邦広  HONGO Kunihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80335504
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳥取大学, 工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 鳥取大学, 工学部, 助教
2005年度 – 2006年度: 鳥取大学, 工学部, 助手
2004年度: 国立大学法人鳥取大学, 工学部, 助手
2002年度 – 2003年度: 鳥取大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
構造生物化学 / 生物系
キーワード
研究代表者以外
Oligomeric protein / Amyloid fibril / Chaperonin / Molecular chaperone / 構造安定性 / αシヌクレイン / アミロイド線維形成 / 機能発現機構 / GroES / オリゴマー蛋白質 … もっと見る / アミロイド線維 / コンフォメーション変化 / シャペロニン / 分子シャペロン / Neurodegenerative disease / Functional mechanism / Molecular compactness / α-synuclein / シャペロニンGroES / 蛋白質の構造安定性 / 構造変化 / コンフォメーション病 / 脳神経変性病 / 分子のコンパクトさ / Ncurodegenerative disease / Thermostable enzyme / Folding / Conformational change / シャペロニンGroEL / オリゴマー酵素 / 耐熱性シャペロニン / 神経変性病 / 耐熱性酵素 / 構造形成反応 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  生命機能と病気に関わる蛋白質分子の大きな構造変化の分子論的研究

    • 研究代表者
      河田 康志
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  蛋白質のコンフォメーション変化と分子シャペロン

    • 研究代表者
      河田 康志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      鳥取大学

すべて 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Multiple structural transitions of the GroEL subunit are sensitive to intermolecular interactions with cochaperonin and refolding polypeptide2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsunari Yoshimi, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry (印刷中)

    • NAID

      10018846460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14037241
  • [雑誌論文] A Novel ATP/ADP Hydrolysis Activity of Hyperthermostable Group II Chaperonin in the Presence of Cobalt or Manganese Ion2006

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Hongo, Hidenori Hirai, Chisato Uemura, Shujiro Ono, Junjiro Tsunemi, Takashi Higurashi, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 34-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370047
  • [雑誌論文] Multiple structural transitions of the GroEL subunit are sensitive to intermolecular interactions with cochaperonin and refolding polypeptide2006

    • 著者名/発表者名
      Tatsunari Yoshimi, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 139・3

      ページ: 407-419

    • NAID

      10018846460

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14037241
  • [雑誌論文] A Novel ATP/ADP Hydrolysis Activity of Hyperthermostable Group II Chaperonin in the Presence of Cobalt or Manganese Ion2006

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Hongo et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 34-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370047
  • [雑誌論文] A Novel ATP/ADP Hydrolysis Activity of Hyperthermostable Group II Chaperonin in the Presence of Cobalt or Manganese Ion2006

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Hongo et al.
    • 雑誌名

      FEBS Letters 580

      ページ: 34-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14037241
  • [雑誌論文] Amyloid Fibril Formation of a-Synuclein is Accelerated by Preformed Amyloid Seeds of Other Proteins : Implications for the Mechanism of Transmissible Conformational Diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi, Eiko Kusaka, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280(46)

      ページ: 38609-38616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370047
  • [雑誌論文] Amyloid Fibril Formation of α-Synuclein is Accelerated by Preformed Amyloid Seeds of Other Proteins : Implications for the Mechanism of Transmissible Conformational Diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi, Eiko Kusaka, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・46

      ページ: 38609-38616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14037241
  • [雑誌論文] Amyloid Fibril Formation of α-Synuclein is Accelerated by Preformed Amyloid Seeds of Other Proteins: Implications for the Mechanism of Transmissible Conformational Diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi, Eiko Kusaka, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280(46)

      ページ: 38609-38616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14037241
  • [雑誌論文] Amyloid Fibril Formation of a-Synuclein is Accelerated by Preformed Amyloid Seeds of Other Proteins : Implications for the Mechanism of Transmissible Conformational Diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi, Eiko Kusaka, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 280・46

      ページ: 38609-38616

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370047
  • [雑誌論文] Amyloid Fibril Formation of a-Synuclein is Accelerated by Preformed Amyloid Seeds of Other Proteins : Implications for the Mechanism of Transmissible Conformational Diseases2005

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Yagi, Eiko Kusaka, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobana, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280・46

      ページ: 38609-38616

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370047
  • [雑誌論文] Stopped-Flow Fluorescence Analysis of the Conformational Changes in the GroEL Apical Domain : Relationships between Movements in the Apical Domain and the Quaternary Structure of GroEL2004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Taniguchi, Tatsunari Yoshimi, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279(16)

      ページ: 16368-16376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15370047
  • [雑誌論文] Stopped-Flow Fluorescence Analysis of the Conformational Changes in the GroEL Apical Domain: Relationships between Movements in the Apical Domain and the Quaternary Structure of GroEL2004

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Taniguchi, Tatsunari Yoshimi, Kunihiro Hongo, Tomohiro Mizobata, Yasushi Kawata
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279(16)

      ページ: 16368-16376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14037241
  • 1.  河田 康志 (40177697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  溝端 知宏 (50263489)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi