• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島 明子  SHIMA Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80337112
その他のID
所属 (現在) 2022年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授
2015年度: 名古屋大学, 大学院医学系研究科看護学専攻, 准教授
2013年度 – 2014年度: 名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2012年度: 天使大学, 看護栄養学部, 講師
2007年度: 北海道大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 臨床看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究代表者以外
地域看護学
キーワード
研究代表者
更年期 / 中高年女性 / ソーシャルキャピタル / 更年期症状 / Sense of coherence / ヘルスリテラシー / 近隣 / Women's health / 農業従事者 / ストレス対処能力(Sense of Coherence) … もっと見る / セルフケアプログラム / 看護学 / ライフスタイル / セルフケア / リラクセーション法 / 職業性ストレス / 農業 / ヘルスプロモーション / コミュニテイ / 健康 / ストレス対処力 / 健康プログラム / 骨盤底筋群体操 / QOL / Sense of Coherence / 健康コントロール感覚 / 更年期障害 / 近隣効果 / 更年期女性 / ソーシャルネットワーク / ソーシャルサポート / 女性 / ジェンダー / 空間疫学 … もっと見る
研究代表者以外
ソーシャル・キャピタル / ヘルスプロモーション / 地域保健活動 / 測定尺度 / 保健師活動 / 健康 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  空間疫学を用いた地域特性に基づく更年期女性のヘルスリテラシー向上プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地域の繋がりを重視した更年期ケア提供モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  地域保健活動評価のためのソーシャル・キャピタル測定尺度の開発

    • 研究代表者
      河原田 まり子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      札幌市立大学
  •  中高年女性の「健康統御力」の形成過程とソーシャルキャピタルの影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      名古屋大学
      天使大学
  •  農業に従事する女性のライフスタイルを重視した更年期セルフケアプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      天使大学
      北海道大学

すべて 2015 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 農業従事者と非正規雇用者における更年期症状の発現頻度とストレス対処能力, 職業的要因の影響に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      島明子
    • 雑誌名

      北海道医学雑誌 86(1)(掲載決定)

    • NAID

      10029926153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [雑誌論文] 農業従事者と非正規雇用者における更年期症状の発現頻度とストレス対処能力職業的要因の影響に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      島明子
    • 雑誌名

      北海道医学雑誌 第86巻第1号(掲載決定)

    • NAID

      10029926153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [学会発表] 地域保健活動に活用できるソーシャル・キャピタル測定尺度開発のための予備調査2015

    • 著者名/発表者名
      河原田まり子、田仲里江、進藤ゆかり、本田光、島明子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎市
    • 年月日
      2015-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463608
  • [学会発表] Relationships between the prevalence of menopausal symptoms and psychosocial factors in Japanese female farmers2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko SHIMA, Masaji MAEZAWA, Mariko KAWAHARADA
    • 学会等名
      The First Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education
    • 発表場所
      Japan (Makuhari City)
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [学会発表] 農業に従事する中高年女性における更年期症状の発現と職業性ストレス、ストレス対処能力の関連性2009

    • 著者名/発表者名
      島明子、前沢政次
    • 学会等名
      第24回日本更年期医学会学術集会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [学会発表] 農業に従事する中高年女性における更年期症状の発現と職業性ストレス、ストレス対処能力の関連性2009

    • 著者名/発表者名
      島明子、前沢政次
    • 学会等名
      第24回日本更年期医学会学術集会
    • 発表場所
      青森市
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [学会発表] Relationships between the prevalence of menopausal symptoms and psychosocial factors in Japanese female farmers.2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko SHIMA, Masaji MAEZAWA, Mariko KAWAHARADA
    • 学会等名
      The First Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education
    • 発表場所
      Japan (Makuhari City)
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [学会発表] 農漁村地域の中高年女性における更年期症状の発現とストレス対処能力(Sense of Coherence)2008

    • 著者名/発表者名
      島明子、前沢政次、河原田まり子
    • 学会等名
      第23回日本更年期医学学会学術集会
    • 発表場所
      神奈川県・ワークピア横浜
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • [学会発表] 酪農業に従事する女性の更年期症状と対処の経験に関する質的研究2008

    • 著者名/発表者名
      島明子、前沢政次、河原田まり子
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡県・福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592478
  • 1.  河原田 まり子 (90374272)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  前沢 政次 (90124916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  丸山 知子 (80165951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  進藤 ゆかり (70433141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  本田 光 (80581967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  田仲 里江 (40613683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  高野 良子 (90329649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 登志雄 (80303634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中杤 昌弘 (10559983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi