• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼和巴特爾 バートル  HUH BATOR

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

呼和巴特爾  HUHBATOR

呼和 巴特爾  フフ バートル

隠す
研究者番号 80338540
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2022年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 教授
2008年度 – 2009年度: 昭和女子大学, 生活機構研究科, 准教授
2007年度: 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授
2006年度: 昭和女子大学, 人間文化学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 小区分02060:言語学関連 / 各国文学・文学論 / 言語学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
現代モンゴル語 / 現代モンゴル語書きことば / モンゴル語定期刊行物 / 近代語彙 / ブフヒシグ / フフソドル(青き年代記) / インジャンナシ / モンゴル語文献 / モンゴル文学 / 国語 … もっと見る / 新しい書きことば / Ts.Damdinsuren / キリル文字 / 言語政策 / 文字改革 / 言語規範 / 原文一致 / モンゴル語の話しことば / モンゴル文語 / 基礎方言 / 方言分類 / 言文一致 / 現代モンゴル語の書きことば / イギリス / ドイツ / アメリカ / ロシア / モンゴル / 中国 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / モンゴル語出版史 / アジアの文献資料 / 服部四郎文庫 / インディアナ大学SRIFIAS LIBRARY / ハーバード大学YENCHING LIBRARY / モンゴル語現代書きことば / モンゴル語近代語彙 / 翻訳語彙 / 漢語 / 社会言語学 / 言語接触 / 言語の近代化 / 意訳語 / 漢字語 / モンゴル語 … もっと見る
研究代表者以外
中国 / 国際情報交換 / 外国語 / 中国語 / 社会学 / 言語学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (60件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  内モンゴルにおける現代モンゴル文学の文献学的研究 ― 1940年代を中心に ―研究代表者

    • 研究代表者
      呼和巴特爾 バートル
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  現代モンゴル語書きことばの形成研究代表者

    • 研究代表者
      呼和巴特爾 バートル
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  二〇世紀前半に現在の中国領内で刊行されたモンゴル語定期刊行物の研究研究代表者

    • 研究代表者
      呼和巴特爾 バートル
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  中国内漢族・モンゴル族・朝鮮族の言語文化変容に関する社会言語学的研究

    • 研究代表者
      李 守
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  漢語の影響下におけるモンゴル語近代語彙の形成研究代表者

    • 研究代表者
      呼和巴特爾 (呼和 巴特爾)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      昭和女子大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 満洲国蒙政部発行Mongγul sedgUl『蒙古報』表紙・目次翻訳2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 総ページ数
      145
    • 出版者
      インターブックス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [図書] 広川佐保編『近代内モンゴルにおけるモンゴル語出版物の歴史――出版社と知識人を中心に――』2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル共著
    • 出版者
      成文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [図書] 蒙文学会UlaGan bars (『丙寅』)誌第三期・第八期(六号)・第九期・第十期2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル編
    • 総ページ数
      613
    • 出版者
      昭和女子大学国際文化研究所発行 インターブックス制作
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [図書] XX Zuuny Mongolyn Ertunts: Ergen kharakh ni (Mongols in the 20th century)2020

    • 著者名/発表者名
      主編 フフバートル (Tuvshinbayaryn Huhbaatar)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      Ulaanbataar Mongolia
    • ISBN
      9789997893185
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [図書] モンゴル語の近代語彙としての外国名とその初期の記述について『北アジアの新しい秩序を探る : 国際シンポジウム「アーカイブ・歴史・文学・メディアからみたグローバル化のなかの世界秩序--東北アジア社会を中心に」--論文集』2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [図書] 北アジアの新しい秩序を探る国際シンポジウム「アーカイブ・歴史・文学・メディアからみたグローバル化のなかの世界秩序-東北アジア社会を中心に-論文集」(モンゴル語の近代語彙としての外国名とその初期の記述について)2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 出版者
      風響社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [図書] 近現代内モンゴル東部の変容(モンゴル研究所, アジア地域文化学叢書)2007

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] モンゴル語の方言分類にみることばと民族 ―モンゴル人学者Sh.ロブサンワンダンの分類を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      『学苑 昭和女子大学紀要』

      巻: №968 ページ: 1-19

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] 書きことばが示す「民族」とつくられた多言語――于錦恩の発表「清朝語文政策研究」のコメントとして――2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      包聯群編著『現代中国における言語政策と言語継承』 三元社

      巻: 第六巻 ページ: 84-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] SOVIET SCIENTIST G. P. SERDYUCHENKO AND THE “LITERARY LANGUAGE”: HISTORICAL FEATURES OF THE DEVELOPMENT OF THE LITERARY LANGUAGE OF THE MONGOLIAN PEOPLEʼS REPUBLIC AND THE MONGOLS OF INNER MONGOLIA BASED ON ARCHIVAL MATERIALS OF THE 1950s -2021

    • 著者名/発表者名
      Huhbator, B.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Buryat Scientific Center of the Siberian Branch of the Russian Academy of Sciences

      巻: 1 ページ: 48-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] モンゴル文語とモンゴル語の言文一致の問題――「前近代」の文字を使い続ける内モンゴルの言語規範――2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: №964 ページ: 12-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] ケンブリッジ大学所蔵満洲国発行モンゴル語雑誌『大青旗』(Yeke kOke tuG)2019

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: №949 ページ: 424-442

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] 蒙疆政権時代の新聞 MongGul-un sonin sedgUl に発表されたモンゴル語新語 ー蒙疆政権側が翻訳したモンゴル語近代語彙研究の新たな展開を目指してー2019

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: №948 ページ: 34-50

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] 現代モンゴル語体系の形成に対しTs.ダムディンスレンが果たした役割――歴史社会言語学の視点から――2019

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      モンゴル科学アカデミー言語文化研究所編『Ts.ダムディンスレン生誕110周年記念論文集』(モンゴル語)

      巻: 0 ページ: 164-183

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [雑誌論文] MongGul-un sonin bicig(1909~1918)というモンゴル語定期刊行物 ―― モンゴル語定期刊行物史における位置づけと所蔵状況2015

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 892 ページ: 39-56

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] 内モンゴルにおけるモンゴル人民共和国文学の受容――20 世紀前半のモンゴル語定期刊 行物の資料を中心に――(下)2015

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      日本モンゴル学会紀要

      巻: 45 ページ: 55-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] 内モンゴルにおける「現代モンゴル語」の形成過程とその政治的側面――モンゴル人民共和国からの影響に焦点を当てて――2014

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 883 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] 内モンゴルにおけるモンゴル人民共和国文学の受容――20世紀前半のモンゴル語定期刊行物の資料を中心に――(上)2014

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      日本モンゴル学会紀要

      巻: 44 ページ: 67-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] 内モンゴルにおけるモンゴル語の文字改革の問題――終戦後のモンゴル人民共和国「新文字」の影響を中心に――2014

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 880 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] モンゴル語の近代語彙と辞書(三)――「蒙藏語文研究会」と『蒙訳名詞選輯』(国民政府1942年)――2013

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 871 ページ: 13-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] モンゴル語の近代語彙と辞書(二)――「蒙文学会」翻訳『新名辞字典』(満洲国1941年)――2012

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 859 ページ: 10-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520407
  • [雑誌論文] 中国におけるモンゴル民族の文字問題-中国語の文字改革との関連性を視野に-2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second International Conference"Past and Present of the Mongolic Peoples"東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 7巻

      ページ: 388-391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] 中国少数民族における言語維持・言語継承の諸問題-モンゴル族と朝鮮族のばあい-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤喜之, フフバートル, 李守
    • 雑誌名

      日本言語政策学会第11回大会予稿集

      ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] 少数民族語から見た中国の「国家語」名称-「国家通用語」名としての「普通話」の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 No.820

      ページ: 59-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] 少数民族語から見た中国の「国家語」名称-「国家通用語」名としての「普通話」の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 820号

      ページ: 59-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] 少数民族語から見た中国の「国家語」名称-「国家通用語」名としての「普通話」の可能性-2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 820

      ページ: 59-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] 中国におけるモンゴル民族の文字問題-中国語の文字改革との関連性を視野に2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      Proceedings of the Second International Conference "Past and Present of the Mongolic Peoples" 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 7

      ページ: 388-391

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] モンゴル語近代語彙登場の母体--『蒙古話』誌(六)--資料比較にみる外国語固有名詞のモンゴル語表記--2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 816号

      ページ: 31-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] 中国少数民族における言語維持・言語継承の諸問題-モンゴル族と朝鮮族のばあい-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤喜之、フフバートル、李守
    • 雑誌名

      日本言語政策学会第11回大会予稿集

      ページ: 30-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] モンゴル語近代語彙登場の母体-『蒙古話』誌(六)-資料比較にみる外国語固有名詞のモンゴル語表記-2008

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 816号

      ページ: 31-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] モンゴル語近代語彙登場の母体-『蒙話報』誌(六)-資料比較にみる外国語固有名詞のモンゴル語表記-2008

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 787号

      ページ: 31-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] 中国領内発行の古いモンゴル語定期刊行物-モンゴル語定期刊行物の所蔵と研究の状況-2007

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 799号

      ページ: 76-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] 中国領内発行の古いモンゴル語定期刊行物-モンゴル語定期刊行物の所蔵と研究の状況-2007

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学近代文化研究所) 799号

      ページ: 76-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] 内モンゴルの言語統合と東部方言-、近現代内モンゴル東部の変容(アジア地域文化学叢書)2007

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      雄山閣

      ページ: 346-371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [雑誌論文] 中国領内発行の古いモンゴル語定期刊行物-モンゴル語定期刊行物の所蔵と研究の状況2007

    • 著者名/発表者名
      呼和巴特爾
    • 雑誌名

      『学苑』(昭和女子大学近代文化研究所) 799号

      ページ: 76-89

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] モンゴル語近代語彙登場の母体-『蒙話報』誌(五)-近代語彙の抽出・分類及び存廃の時代別考察-2006

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑 787号

      ページ: 13-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] モンゴル語近代語彙登場の母体-『蒙話報』誌(五)-近代語彙の抽出・分類及び存廃の時代別考察-2006

    • 著者名/発表者名
      呼和巴特爾
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学近代文化研究所) 787号

      ページ: 13-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [雑誌論文] モンゴル語近代語彙登場の母体-『蒙話報』誌(五)-近代語彙の抽出・分類及び存廃の時代別考察-2006

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 雑誌名

      学苑(昭和女子大学近代文化研究所) 787号

      ページ: 13-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [学会発表] 蒙文学会の”Ulaγan bars”誌とインジャンナシの“KOke sudur ”について2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      チンギス・ハーン生誕860年学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00489
  • [学会発表] BOkhkhishig and the first publication of KOke sudur2022

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      モンゴル帝国の偉大な旅程とその遺産
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00489
  • [学会発表] Орчин цагийн монгол хэлний “суурь аялгуу”н-ы асуудал(「現代モンゴル語の「基 礎方言」の問題」)2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      モンゴル科学アカデミー創立100周年「モンゴル語、文学の発展と方 向」国際学術会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] モンゴル語の方言分類にみる「基礎方言」の問題2021

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      第十回 日中国際ワークショッ プ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] モンゴル語における「言文一致」の問題とOpchin tsagiin mongol khel (現代モンゴル語)の形成2019

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      「駒場言文一致科研・講演会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] 20世紀初期のモンゴル語定期刊行物――研究の現状とモンゴル研究における意義2019

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      モンゴル国立教育大学主催国際シンポジウム「モンゴル研究の新しい時代」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] 策本・札木察拉諾(Tseben Jamtsrano) 的 Khubiskhal 的用意與蒙古語 “革命”一詞的形成(ツェヴェーン・ジャムツァラノのKhubiskhalの意味とモンゴル語の「革命」という概念の形成)2019

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      「近代における言文一致・国語施策と東アジア」国際シンポジウム(東京大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] ケンブリッジ大学所蔵満洲国発行モンゴル語雑誌Yeke kOke tuG(大青旗)について2018

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      20世紀メディア研究所 (早稲田大学)「第122回研究会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] 現代モンゴル語体系の形成に対しTs.ダムディンスレンが果たした役割――歴史社会言語学の視点から――2018

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      モンゴル科学アカデミー言語文学研究所主催「モンゴル国作家、科学アカデミー会員Ts.ダムディンスレン生誕110周年記念国際シンポジウム」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] ソ連顧問G.Pセルジュチェンコと内モンゴルの標準語――公文書館資料にみる1950年代のモンゴル人民共和国と内モンゴルの言語の関係2018

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      国際モンゴル学会主催「第二回アジア大会」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00586
  • [学会発表] 中国少数民族における言語維持・言語継承の諸問題-モンゴル族と朝鮮族のばあい-2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤喜之、フフバートル、李守
    • 学会等名
      日本言語政策学会第11回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] 内モンゴルにおけるモンゴル語のラジオ・テレビのことばの問題について2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      Third International Conference "Past and Present of the Mongolic Peoples"
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2009-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] Investigation of the Present Situation of Nationality Education in the Western Part of Inner Mongolia-The Case in Eznee Banner of Alashan League-2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      The 16th World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] Investigation of the Present Situation of Nationality Education in the Western Part of Inner Mongolia -The Case in Eznee Banner of Alashan League-2009

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of the International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Kunming, China
    • 年月日
      2009-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] 中国少数民族における言語維持・言語継承の諸問題―モンゴル族と朝鮮族のばあい―2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤喜之, フフバートル, 李守
    • 学会等名
      日本言語政策学会第11回大会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京都)
    • 年月日
      2009-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] Transition of Foreign Names in Modern Mongolian : Through the Comparison with “Menghua Bao" and the Mongolian Version of “Wnaguo Gongfa" )2008

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      A New Global Order in North East Asia Proceeding of the International Symposium on Global Order from the Perspective of Archives, History, Literature, and Media--Focus on North East Asian Society--
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • 年月日
      2008-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [学会発表] Transition of Foreign Names in Modern Mongolian : Through the Comparison with "Menghua Bao" and the Mongolian Version of "Wnaguo Gongfa"2008

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      A New Global Order in North East Asia Proceeding of the International Symposium on Global Order from the Perspective of Archives, History, Literature, and Media-Focus on North East Asian Society-
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [学会発表] 新疆におけるモンゴル人の文字問題について2008

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      「トド文字360周年」国際シンポジウム
    • 発表場所
      モンゴル国ホブド大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] A New Global Order in North East Asia-Proceeding of the International Symposium on Global Order from the Perspective of Archives, History, Literature, and Media-Focus on North East Asian Society-2008

    • 著者名/発表者名
      Huhbator Borjigin.
    • 学会等名
      Transition of Foreign Names in Modern Mongolian:Through the Comparison with "Menghua Bao" and the Mongolian Version of "Wnaguo Gongfa" ).
    • 発表場所
      Ulaanbaatar, Mongolia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520333
  • [学会発表] 中国語におけるモンゴル文字の民族問題-中国の文字改革との関連から-2007

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      Second International Conference "Past and Present of Mongolic Peoples"
    • 発表場所
      Ulaanbaatar、Mongolia
    • 年月日
      2007-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] 中国語におけるモンゴル文字の民族問題-中国の文字改革との関連から2007

    • 著者名/発表者名
      呼和巴特爾
    • 学会等名
      Second International Conference"Past and Present of Mongolic Peoples"
    • 発表場所
      Ulaanbaatar
    • 年月日
      2007-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • [学会発表] 中国語におけるモンゴル文字の民族問題-中国の文字改革との関連から-2007

    • 著者名/発表者名
      フフバートル
    • 学会等名
      Second International Conference "Past and Present of Mongolic Peoples"
    • 発表場所
      モンゴル国ウランバートル
    • 年月日
      2007-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330110
  • 1.  李 守 (80276617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐藤 喜之 (50307071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi