• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉積 毅  Yoshizumi Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80342872
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 高崎健康福祉大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 高崎健康福祉大学, 農学部, 教授
2017年度: 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 上級研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人理化学研究所, 植物ゲノム機能研究チーム, 研究員
2007年度: 理化学研究所, 植物ゲノム機能研究チーム, 研究員
2003年度: 理研, 研究員
2002年度: 理化学研究所, 植物変異探索研究チーム, 基礎科学特別研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 生産環境農学およびその関連分野 / 植物生理・分子 / 植物生理
研究代表者以外
生体生命情報学
キーワード
研究代表者
葉緑体 / ペプチド / 形質転換 / エンドリデュプリケーション / 細胞周期 / ミトコンドリア / オルガネラ / 巨大遺伝子 / 植物 / ゲノム … もっと見る / 遺伝子送達 / 巨大DNA / タバコ / 長鎖DNA / エンドリデュブリケーション / 細胞サイズ / 情報伝達 / 発生・分化 / アクチベーションタギング / 遺伝学 / アラビドプシス … もっと見る
研究代表者以外
変異体スクリーニング / 形態形質 / in silico / トライコーム / 3次元形状計測 / μX線CT / bioluminescence / Luciferase reporter / digital in situ hybridization / time-lapse images / 標準形状モデル / スクリーニング / 変異体 / シロイヌナズナ / バイオインフォマティクス 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  オルガネラ形質転換を利用した人工細胞質雄性不稔形質導入技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉積 毅
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
  •  葉緑体への核酸運搬ペプチドを用いた巨大遺伝子導入法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      吉積 毅
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      高崎健康福祉大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  エンドリデュプリケーションを制御する葉緑体に依存した情報伝達機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉積 毅
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物生理・分子
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  変異体スクリーニングのためのシロイヌナズナ野生型3次元標準形状モデルの作成

    • 研究代表者
      神沼 英里
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      生体生命情報学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  特殊な細胞周期であるエンドリデュプリケーションを制御する因子の探索研究代表者

    • 研究代表者
      吉積 毅
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      植物生理
    • 研究機関
      特殊法人理化学研究所

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Plant Cell Monographs (Chapter name: Plant cell growth signalling and its link to ploidy.)2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Breuer C, Matsui M, Sugimoto-Shirasu K.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [図書] Plant cell growth signalling and its link to ploidy.(eds. Beemster G and Bogre L, The Plant Growth Regulators)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Breuer C, Minami M, Sugimoto-Shirasu K
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [雑誌論文] Simple construction of plant RNAi vectors using long oligonucleotides.2009

    • 著者名/発表者名
      Higuchi M, Yoshizumi T, Kuriyama T, Hara H, Akagi C, Shimada H, Matsui M
    • 雑誌名

      J. Plant Res. 122

      ページ: 477-482

    • NAID

      10025180875

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [雑誌論文] Arabidopsis MBF1s control leaf cell cycle and its expansion.2009

    • 著者名/発表者名
      Tojo T, Tsuda K, Yoshizumi T, Ikeda A, Yamaguchi J, Matsui M, Yamazaki KI.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol. 50

      ページ: 254-264

    • NAID

      10027337233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of heterogeneous spatial distribution of Arabidopsis leaf trichomes using micro X-ray computed tomography2008

    • 著者名/発表者名
      Kaminuma E, Yoshizumi T, Wada T, Matsui M, Toyoda T.
    • 雑誌名

      The Plant Journal 56

      ページ: 470-482

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • [雑誌論文] RETARDED GROWTH OF EMBRYO1, a New Basic Helix-Loop-Helix Protein, Expresses in Endosperm to Control Embryo Growth.2008

    • 著者名/発表者名
      Kondou Y, Nakazawa M, Kawashima M, Ichikawa T, Yoshizumi T, Suzuki K, Ishikawa A, Koshi T, Matsui R, Muto S, Matsui M.
    • 雑誌名

      Plant Physiol. 147

      ページ: 1924-1935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of heterogeneous spatial distribution of Arabidopsis leaf trichomes using micro X-ray computed tomography.2008

    • 著者名/発表者名
      Kaminuma E, Yoshizumi T, Wada T, Matsui M, Toyoda T.
    • 雑誌名

      Plant J. 56

      ページ: 470-482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [雑誌論文] The DNA replication checkpoint aids survival of plants deficient in the novel replisome factor ETG1.2008

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Lammens T, Boudolf V, Maes S, Yoshizumi T, De Jaeger G, Witters E, Inze D, De Veylder L.
    • 雑誌名

      EMBO J. 27

      ページ: 1840-1851

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] スプライセオソームの構成因子と相同性を持つシロイヌナズナSD5の欠損は、細胞増殖の抑制を引き起こす2009

    • 著者名/発表者名
      吉積毅, 本郷洋明, 黒森崇, 井村優子, 神谷麻子, 島田浩章, 松井南
    • 学会等名
      第50回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] SD5, a homologue of spliceosome subunit, regulates proliferation in post-seedling development2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yoshizumi et al.
    • 学会等名
      21th International conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      エジンバラ、スコットランド
    • 年月日
      2009-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] SD5, a homologue of spliceosome subunit, is essential for proliferation in post-seedling development.2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Hongo H, Kuromori T, Horii Y, Imura Y, Kamiya A, Shimada H, Matsui M.
    • 学会等名
      20th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      United Kingdom.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] シロイヌナズナLucTagラインを用いた遺伝子発現定量解析2008

    • 著者名/発表者名
      神沼英里, 吉積毅, 栗山朋子, 越智子, 武藤周, 松井南, 豊田哲郎
    • 学会等名
      人工知能学会第36回分子生物情報研究会(SIG-MBI)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • [学会発表] 新規ploidy変異株increased level of polyploidy4-D(ilp-D)の解析2008

    • 著者名/発表者名
      原博子、吉積毅、島田浩章、松井南
    • 学会等名
      植物生理学会第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] シロイヌナズナLucTagラインを用いた遺伝子発現定量解析2008

    • 著者名/発表者名
      神沼 英里, 吉積 毅, 栗山 朋子, 越 智子, 武藤 周, 豊田 哲郎, 松井 南
    • 学会等名
      人工知能学会第36回分子生物情報研究会(SIG-MBI)
    • 発表場所
      理化学研究所 横浜研究所中央研究棟2階
    • 年月日
      2008-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • [学会発表] 植物形状Template modelを用いたLucTagラインの時空間遺伝子発現定量解析2008

    • 著者名/発表者名
      神沼英里, 吉積毅, 栗山朋子, 越智子, 武藤周, 松井南, 豊田哲郎
    • 学会等名
      第72回日本植物学会大会 シンポジウム「バイオイメージングと画像情報処理が拓くもの」
    • 発表場所
      高知
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • [学会発表] スプライセオソームの構成因子と相同性を持つシロイヌナズナSD5の欠損は、細胞増殖の抑制を引き起こす2008

    • 著者名/発表者名
      吉積毅, 本郷洋明, 黒森崇, 井村優子, 神谷麻子, 島田浩章, 松井南
    • 学会等名
      第31回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] スプライオソームの構成因子と相同性を持つSD5の欠損は、シロイヌナズナの芽生えで致死性を示す2008

    • 著者名/発表者名
      本郷洋明、吉積毅、黒森崇、神谷麻子、島田浩章、松井南
    • 学会等名
      植物生理学会第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] 機能獲得型変異株を用いたエンドリデュプリケーション制御機構解明の試み2008

    • 著者名/発表者名
      吉積毅、本郷洋明、原博子、島田浩章、松井南
    • 学会等名
      植物生理学会第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] SD5, a homologue of spliceosome subunit, is essential for proliferation in post-seedling development.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshizumi T, Hongo H, Kuromori T, Horii Y, Imura Y, Kamiya A, Shimada H, Matsui M.
    • 学会等名
      19th International Conference on Arabidopsis Research
    • 発表場所
      Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19770044
  • [学会発表] デジタルwhole mount in situ hybridizationに向けたシロイヌナズナLucTagラインの遺伝子発現時系列画像の定量化2008

    • 著者名/発表者名
      神沼 英里, 吉積 毅, 栗山 朋子, 越 智子, 武藤 周, 豊田 哲郎, 松井 南
    • 学会等名
      植物生理学会第49回年会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • [学会発表] デジタルwhole mount in situ hybridizationに向けたシロイヌナズナLucTagラインの遺伝子発現時系列画像の定量化2008

    • 著者名/発表者名
      神沼英里, 吉積毅, 栗山朋子, 越智子, 武藤周, 松井南, 豊田哲郎
    • 学会等名
      第49回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • [学会発表] 植物形状Template Model を用いたLucTag Lineの時空間遺伝子発現定量解析2008

    • 著者名/発表者名
      神沼 英里, 吉積 毅, 栗山 朋子, 越 智子, 武藤 周, 松井 南, 豊田 哲郎,
    • 学会等名
      植物学会第72回大会 シンポジウム
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18700296
  • 1.  神沼 英里 (90314559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  豊田 哲郎 (20342818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  松井 南 (80190396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  山本 英里
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 7件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi