• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

関口 暁宣  SEKIGUCHI Akinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80344612
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京工科大学, 工学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 講師
2007年度: 弘前大学, 大学院・理工学研究科, 助教
2007年度: 弘前大学, 大学院・理工学系研究科, 助教
2004年度 – 2006年度: 弘前大学, 理工学部, 助手
2003年度: 弘前大学, 理工学部・知能機械システム工学科, 助手
2002年度: 弘前大学, 理工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
知能機械学・機械システム
研究代表者以外
知覚情報処理・知能ロボティクス / 知能機械学・機械システム / 知能機械学・機械システム / メディア情報学・データベース
キーワード
研究代表者
二足歩行 / ヒューマノイド / ロボティクス / 特異点適合法 / 特異点
研究代表者以外
ヒューマノイド / コミュニケーション / Segmentation / Hierarchization / Symbolization … もっと見る / Motion Patterns / Brain, Neuron / Somato-Sensory Information / Brain-like Information Processing / Intelligent Robots / リアルタイムモーションキャプチャ / ヒューマノイドロボット / シンボル接地 / 引き込み現象 / 非線形力学系 / ミラーニューロン / 筋骨格モデル / 知能 / 神経筋骨格情報 / 隠れマルコフモデル / 統計的情報処理 / ミメシス / 力学的情報処理 / 分節化 / 階層化 / 記号化 / 運動パターン / 脳・神経 / 体性感覚情報 / 脳型情報処理 / 知能ロボティクス / Remote control / Singularity consistent / Algorithmic singularity / Kinematic singularity / Redundant manipulator / スペースマウス / グラフィックスシミュレータ / 行列の零空間 / 遠隔操作 / 特異点適合法 / 特異点 / 冗長マニピュレータ / 人-機械協調作業 / 協調的操作支援 / リード型操作器 / 脳血流計測 / 人-機械協調作業 / 力学的作業支援 / 手動制御系 / 力操作器 / EMG / EEG / 知能機械 / 操作支援 / 強化学習 / 脳計測 / 知覚運動制御 / 学習アルゴリズム / 認知バイアス / 歩行運動 / 力操作 / 生体信号計測 / 知覚運動特性 / 操作運動支援 / 人間機械協調 / テレオペレーション / テレロボティクス / 遠隔コミュニケーション / アバター / モーションメディア / テレイグジスタンス / ウェアラブルロボット / バーチャルリアリティ 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (25件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  人の知覚運動特性を考慮した知能機械操縦系の操作支援技術

    • 研究代表者
      松尾 芳樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  特異点近傍を利用するためのヒューマノイドの歩行制御研究代表者

    • 研究代表者
      関口 暁宣
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京工科大学
  •  人型アバターを用いた高臨場ウェアラブルコミュニケーションシステム

    • 研究代表者
      妻木 勇一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      メディア情報学・データベース
    • 研究機関
      山形大学
      弘前大学
  •  特異点適合法を用いたヒューマノイドの歩行制御に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      関口 暁宣
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      弘前大学
  •  知能の力学的情報処理モデルの展開

    • 研究代表者
      中村 仁彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      東京大学
  •  特異点適合法を用いた7自由度冗長マニピュレータの制御

    • 研究代表者
      DRAGOMIR Nenchev
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      武蔵工業大学
      弘前大学

すべて 2012 2010 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 特異点近傍を通過するヒューマノイドの歩行軌道生成手法2007

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 跡部 有希, 亀田 幸季, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 73巻・727号

      ページ: 796-802

    • NAID

      110006271401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] 床下支点倒立振子を用いた歩行制御2007

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボテイクス・メカトロニクス講演会2007講演論文集 (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] 特異点適合法によるヒューマノイドロボットの静歩行制御2007

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集(C編) 73巻・727号

      ページ: 790-795

    • NAID

      110006271400

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] 線形倒立振子と支点上下動を用いた歩行動作生成2006

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 亀田 幸季, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      第4回SICEシステムインテグレーション部門講演会講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] A Walking Pattern Generator around Singularity2006

    • 著者名/発表者名
      Akinori Sekiguchi, Yuki Atobe, Koki Kameta, Yuichi Tsumaki, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2006 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 270-275

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] 特異点近傍を通過するための歩行軌道生成手法2006

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 跡部 有希, 亀田 幸季, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会2006講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] 特異点近傍における歩行動作生成2005

    • 著者名/発表者名
      亀田幸季, 関口暁宣, 妻木勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会 2005 (予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14350124
  • [雑誌論文] Walking Control Using the SC Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Koki Kameta, Akinori Sekiguchi, Yuichi Tsumaki, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 289-294

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] 特異点近傍における歩行動作生成2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] ヒューマノイドの足底形状に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      関口 暁宣, 鈴木 健宏, 跡部 有希, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      ロボティクス・メカトロニクス講演会'05講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [雑誌論文] SC法を用いた特異点近傍における歩行制御2005

    • 著者名/発表者名
      亀田 幸季, 関口 暁宣, 妻木 勇一, Dragomir N.Nenchev
    • 雑誌名

      計測自動制御学会東北支部第222回研究集会

      ページ: 222-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17760196
  • [学会発表] Feature Analysis of Turn Over Motion for Adjustment of Pillow Height2012

    • 著者名/発表者名
      Akinori Sekiguchi, Toshiaki Ishizawa, Shuori Yamada, Koji Mikami, Akifumi Inoue, Hiroshi Igaki, Satoshi Horiguchi, Yoshiki Matsuo, Daisuke Uragami, Tohru Suguro, Tohru Hoshi
    • 学会等名
      ICHS2012
    • 発表場所
      Dajeon Convention Center,Korea
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] サードアームのためのヘッドマウント型操作器の入出力特性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小野田 行也,浦上 大輔,松尾 芳樹,関口 暁宣
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      浜松市,アクトシティ浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] ウェアラブルサードアームのための速度指令出力ヘッドマウント操作器におけるゲイン特性の検討2012

    • 著者名/発表者名
      小野田 行也,松尾 芳樹,浦上 大輔,関口 暁宣
    • 学会等名
      平成24年度日本人間工学会関東支部大会
    • 発表場所
      越谷市,埼玉県立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] モーションセンサを利用した寝返り動作解析2012

    • 著者名/発表者名
      小渕 直哉,関口 暁宣,三上 浩司,松島 渉,石澤 利晃,松尾 芳樹,星 徹,山田 朱織,小川 高志,井上 亮文,井垣 宏,浦上 大輔,勝呂 徹
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2012
    • 発表場所
      浜松市,アクトシティ浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 2足歩行ロボットにおける足部アーチ構造の効果 -CPG 制御を用いた動力学シミュレーション-2012

    • 著者名/発表者名
      森本 達也,関口 暁宣,松尾 芳樹,浦上 大輔,中台 久和巨
    • 学会等名
      平成24年度電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      弘前市,弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 2足歩行ロボットの足部2アーチ構造の効果2012

    • 著者名/発表者名
      森本 達也,関口 暁宣, 松尾 芳樹,浦上 大輔
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      福岡市,福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] ヒューマノイドの人間らしい歩行動作のための足底の試作2010

    • 著者名/発表者名
      関口暁宣
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会
    • 発表場所
      北海道旭川市(発表予定)
    • 年月日
      2010-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760154
  • [学会発表] A Prototype Foot Shape for Human-like Walk of Humanoid Robot2010

    • 著者名/発表者名
      Akinori Sekiguchi, Yuichi Tsumaki
    • 学会等名
      SICE Annual Conference
    • 発表場所
      Taipei, Taiwan(発表予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20760154
  • [学会発表] A Study on Effect of Two-Arch Structure of Foot for Biped Robots

    • 著者名/発表者名
      Akinori Sekiguchi, Tatsuya Morimoto, Yoshiki Matsuo, Daisuke Uragami
    • 学会等名
      The 34th Chinese Control Conference and SICE Annual Conference 2015
    • 発表場所
      InterContinental Hangzhou Hotel, Hangzhou, China
    • 年月日
      2015-07-28 – 2015-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 3輪全方向移動内部ユニットを用いた球体型移動ロボット

    • 著者名/発表者名
      今冨亜樹絵,松尾芳樹,浦上大輔,関口暁宣
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      つくば国際会議場,つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 3輪全方向移動内部ユニットを用いた球体型移動ロボット – 定速走行条件と実験 –

    • 著者名/発表者名
      今冨亜樹絵,松尾芳樹,浦上大輔,関口暁宣
    • 学会等名
      平成25年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      北見工業大学,北見市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 脳波を用いた人とロボットの協調に向けた基礎的検討

    • 著者名/発表者名
      須藤 達哉,関口 暁宣,大久保 拓也,浦上 大輔,松尾 芳樹
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2014
    • 発表場所
      富山国際会議場,富山県富山市
    • 年月日
      2014-05-26 – 2014-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 大車輪ロボットにおける LSモデルを用いた Q学習の効果 ―実験による検証―

    • 著者名/発表者名
      アルアルワンアリー,アルスビヒーンヒシャム,浦上大輔,関口暁宣,松尾芳樹
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • 発表場所
      つくば国際会議場,つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • [学会発表] 対称性推論と運動学習の分節化: LS モデルを応用した Q 学習による大車輪ロボットの実現

    • 著者名/発表者名
      浦上大輔,高橋達二,アルスビヒーンヒシャム,アルアルワンアリー,関口暁宣,松尾 芳樹
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山国際会議場,富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24560308
  • 1.  妻木 勇一 (50270814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  佐川 貢一 (30272016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松尾 芳樹 (90173806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 4.  浦上 大輔 (40458196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  DRAGOMIR Nenchev (80270809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  中村 仁彦 (20159073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山根 克 (00361543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  杉原 知道 (70422409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 昌史 (60323523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大武 美保子 (10361544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  NENCHEV Drag
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi