• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大澤 真里  OSAWA Mari

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大澤 真理  オオサワ マリ

隠す
研究者番号 80349654
所属 (現在) 2025年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2006年度: 東京女子医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
代謝学
研究代表者以外
内科学一般(含心身医学)
キーワード
研究代表者
可溶性RAGE / RAGE / 終末糖化産物 / HbAlc / 尿中アルブミン / esRAGE / 糖尿病網膜症 / ブドウ糖負荷試験 / 食事負荷試験 / AGE受容体 / AGE / 糖尿病合併症 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る mortality / family history / past history of obesity / early-onset type 2 diabetes / early-onset type 1 diabetes / BMI / 若年発症糖尿病 / 2型糖尿病 / 細小血管障害 / 糖尿病性合併症 / 生命予後 / 足病変 / 大血管障害 / 糖尿病合併症 / 糖尿病 / 死亡率 / 家族歴 / 肥満歴 / 若年発症2型糖尿病 / 若年発症1型糖尿病 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  日本人若年発症2型糖尿病患者の臨床および遺伝的背景の歴史的変遷と将来

    • 研究代表者
      内潟 安子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  •  糖尿病網膜症および腎症の発症・進展と分泌型可溶性AGE受容体タンパクの存在意義研究代表者

    • 研究代表者
      大澤 真里
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      東京女子医科大学
  • 1.  内潟 安子 (50193884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三浦 順之助 (90297515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小林 浩子 (70307495)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岩本 安彦 (60143434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi