• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三宅 幹子  ミヤケ モトコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80352061
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2021年度: 岡山大学, 教育学域, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度: 岡山大学, 教育学研究科, 教授
2017年度 – 2018年度: 岡山大学, 教育学研究科, 准教授
2007年度 – 2008年度: 福山大学, 人間文化学部, 准教授
2006年度: 福山大学, 人間文化学部, 助教授
2005年度: 福山大学, 人間文化学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学 / 教科教育学
研究代表者以外
教育心理学 / 小区分10020:教育心理学関連
キーワード
研究代表者
原因帰属 / 対処行動 / 精神的健康 / 自己効力感 / インターネット / スマートフォン / 中学生 / 子ども / 自律性
研究代表者以外
パーソナリティ … もっと見る / 時間評価 / 時間の知識 / 精神テンポ / 虚偽 / 脳損傷 / 抑うつ / 時間的展望 / 時間管理 / いじめ / いじめ免疫プログラム / いじめ免疫尺度 / 実践評価 / モニタリング / ネット / 予防実践 / 評価 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  いじめやネット上の諸問題に対処する多様な実践の総合的比較評価手法の開発継続中

    • 研究代表者
      戸田 有一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  子どものインターネットの自律的使用態度・スキルの育成に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      三宅 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  心理的時間の形成とゆがみに関する実験的研究

    • 研究代表者
      松田 文子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福山大学
  •  ネガティブな出来事に対する原因帰属と対処行動が結神的健康に及ぼす効果研究代表者

    • 研究代表者
      三宅 幹子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      福山大学

すべて 2019 2018 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] クリエイティブ・ラーニング・スパイラルに基づいた紹介動画の制作が子どもの創造性と情報モラルに与える効果2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎善弘・三宅幹子
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 9 ページ: 125-133

    • NAID

      120006594678

    • URL

      http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/56547

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04863
  • [雑誌論文] 小学3年生を対象としたピア・サポートトレーニングの効果の検討 : 協同学習のための下地づくりをめざして2019

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子・岡崎善弘
    • 雑誌名

      岡山大学教師教育開発センター紀要

      巻: 9 ページ: 229-242

    • NAID

      120006594685

    • URL

      http://ousar.lib.okayama-u.ac.jp/56554

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04863
  • [雑誌論文] 大学生における時間管理能力-レポート課題への取り組みを通して-2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子, 松田文子
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要 9

      ページ: 63-73

    • NAID

      110007488055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330143
  • [雑誌論文] 大学生における時間管理能力-レポート課題への取り組みを通して-2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子・松田文子
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要 9

      ページ: 63-73

    • NAID

      110007488055

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330143
  • [雑誌論文] ネガティブな出来事に対する原因帰属と特性的自己効力感およびホープレスネスとの関係2008

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要 8

      ページ: 89-97

    • NAID

      110007406648

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730416
  • [雑誌論文] ネガティブな出来事に対する原因帰属,対処行動とホープレスネス2008

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 雑誌名

      山大学こころの健康相談室紀要 2

      ページ: 43-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730416
  • [雑誌論文] 女子学生におけるネガティブな出来事に対する原因帰属-対処方法,自己効力感,問題解決スタイルとの関係-2007

    • 著者名/発表者名
      三宅 幹子
    • 雑誌名

      福山大学人間文化学部紀要 7

      ページ: 81-92

    • NAID

      110007405990

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730416
  • [学会発表] インターネット使用態度,インターネット依存傾向,インターネット使用の指導に対するエフィカシーとの関連  -教職課程に在籍する大学生を対象に-2019

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04863
  • [学会発表] 中学生におけるインターネット使用態度と スクールモラールの関連2018

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04863
  • [学会発表] 大学生における時間管理能力 -レポート課題への取り組みを通して2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330143
  • [学会発表] 大学生における時間管理能力-レポー卜課題への取り組みを通して-2009

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 学会等名
      日本発達心理学会第20回大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 年月日
      2009-03-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330143
  • [学会発表] ネガティブな出釆事に対する原因帰属のタイプと特性的目己効力感および自己認知の関係-男子大学生における検討-2007

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 学会等名
      日本教育心理学会第49回総会
    • 発表場所
      文教大学
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730416
  • [学会発表] 特性的自己効力感および自己に対する認知とネガティブな出来事に対する対処方法-男子大学生において-2007

    • 著者名/発表者名
      三宅幹子
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17730416
  • 1.  竹内 和雄 (10639058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  松田 文子 (50118048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  平 伸二 (30330731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  橋本 優花里 (70346469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 理央 (70368778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  寺澤 孝文 (90272145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  戸田 有一 (70243376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  金綱 知征 (50524518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西野 泰代 (40610530)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡崎 善弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小手川 雄一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  濱本 有希
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  三阪 梨紗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi