• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒河 博文  Kurokawa Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80359546
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 講師
2015年度 – 2021年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 講師
2012年度 – 2014年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 講師
2009年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 助手
2003年度 – 2006年度: 東北大学, 多元物質科学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
応用生物化学 / 中区分38:農芸化学およびその関連分野 / 生物系 / 放射線・化学物質影響科学
研究代表者以外
環境影響評価(含放射線生物学) / 環境保全 / 放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
酸化ストレス / タンパク質 / 結晶構造 / X線結晶構造解析 / 結晶構造解析 / 分子センサー / 電子顕微鏡 / 電子回折 / 電子線回折 / クライオ電子顕微鏡 … もっと見る / センサー / センサータンパク質 / Nrf2 / オートファジー / シグナル伝達 / Keapl / Keap1 / 毒性化学物質 / ヘム / PASドメイン / ホスホジエステラーゼ / ヘムセンサー … もっと見る
研究代表者以外
シグナル伝達 / Signal transduction / Sensor enzyme / 遺伝子工学 / 一酸化窒素 / cAMP / センサー酵素 / 分子スイッチ / 赤血球 / 転写因子 / ヘム / NO / 蛋白合成 / 環境汚染物質 / Transcription factor / Circadian rhythms / Environmental pollutants / NO synthase / synthesis / Protein translation / Heme / ポルフィリン / キナーゼ / 軸配位子 / 部位特異的変異 / 蛋白翻訳・合成 / センサー / 生物時計 / NO合成酵素 / 蛋白質翻訳・合成 / redox states / Protein-protein interaction / Protein microarray / Heme sensor / Molecular switch / チトクロムP450 / 薬物代謝 / キメラ / 電子移動 / 環境ホルモン / シトクロムP450 / シグナル / 蛋白-蛋白相互作用 / 酸化還元状態 / タンパク-タンパク相互作用 / プロテイン・マイクロアレイ / ヘムセンサー / 遺伝子 / ストレス / 環境 / 発現制御 / エリスロポエチン / 低酸素 / 酸化ストレス / Keap1 / Nrf2 / 環境応答 / プロテインマイクロアレイ / PASドメイン / NOガス / 水銀イオン / DNA結合 / 体内時計 / 蛋白質合成 / ガスセンサー / ヘム制御酵素・蛋白質 / 水銀 / 環境汚染 / ヘム鉄 / 時計遺伝子 / NO,ヘム 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  クライオ電子顕微鏡による次世代結晶構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  食品成分に制御されるセンサータンパクの構造アンサンブル研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分38:農芸化学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  毒性化合物センサーKeap1の三次元構造研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酸化ストレスセンサーと選択的蛋白質分解系によるシグナリング複合体の構造と機能研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  酸化ストレスセンサーKeap1と選択的蛋白質分解系による新規シグナリング複合体研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  第二相解毒酵素群の発現を誘導するNrf2-Maf転写因子複合体の三次元構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  酸素や食物が内包する毒性に対する細胞の適応・応答の分子機構の解明

    • 研究代表者
      山本 雅之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境汚染物質による体内時計の破壊:ヘム-NO-蛋白質合成-時計遺伝子のクロストーク

    • 研究代表者
      清水 透
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  レドックスをセンスする新規ヘム制御ホスホジエステラーゼの結晶構造研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  蛋白質生合成を翻訳レベルで調節するヘム関連キナーゼのX線結晶構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      黒河 博文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境汚染物質によるポルフィリン症の解析・ヘム合成と蛋白質合成の協奏とテンポ

    • 研究代表者
      清水 透
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  触媒反応を光スイッチや分子スイッチで制御できる環境修復酵素の構築

    • 研究代表者
      清水 透
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2024 2022 2020 2019 2018 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of Thiophene-Fused Isomer on High-Layered Crystallinity in π-Extended and Alkylated Organic Semiconductors2024

    • 著者名/発表者名
      Higashino Toshiki、Inoue Satoru、Arai Shunto、Tsuzuki Seiji、Matsui Hiroyuki、Kumai Reiji、Takaba Kiyofumi、Maki-Yonekura Saori、Kurokawa Hirofumi、Inoue Ichiro、Tono Kensuke、Yonekura Koji、Hasegawa Tatsuo
    • 雑誌名

      Chemistry of Materials

      巻: 36 号: 2 ページ: 848-859

    • DOI

      10.1021/acs.chemmater.3c02500

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K18001, KAKENHI-PROJECT-21K14699, KAKENHI-PLANNED-20H05867, KAKENHI-PROJECT-21H04651
  • [雑誌論文] Crystal structure of Thermobifida fusca cis-prenyltransferase reveals the dynamic nature of its RXG motif-mediated inter-subunit interactions critical for its catalytic activity2020

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Hirofumi、Ambo Takanori、Takahashi Seiji、Koyama Tanetoshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 532 号: 3 ページ: 459-465

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.08.062

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19161, KAKENHI-PROJECT-20H02909
  • [雑誌論文] 酸化ストレスセンサー分子KEAP1阻害剤2011

    • 著者名/発表者名
      黒河博文、山本雅之
    • 雑誌名

      血管医学

      巻: 12 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-23121502
  • [雑誌論文] 酸化ストレスセンサー分子KEAP1阻害剤2011

    • 著者名/発表者名
      黒河博文、山本雅之
    • 雑誌名

      血管医学

      巻: 12 ページ: 23-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] The selective autophagy substrate p62 activates the stress responsive transcription factor Nrf2 through inactivation of Keap12010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, M., Kurokawa, H., Waguri, S., Taguchi, K., Kobayashi, A., Ichimura, Y., Sou, Y. S., Ueno, I., Sakamoto, A., Tong, K. I., Kim, M., Nishito, Y., Iemura, S., Natsume, T., Ueno, T., Kominami, E., Motohashi, H., Tanaka, K., Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol 12

      ページ: 213-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] The selective autophagy substrate p62 activates the stress responsive transcription factor Nrf2 through inactivation of Keap12010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu M, Kurokawa H, Waguri S, Taguchi K, Kobayashi A, Ichimura Y, Sou YS, Ueno I, Sakamoto A, Tong KI, Kim M, Nishito Y, Iemura S, Natsume T, Ueno T, Kominami E, Motohashi H, Tanaka K, and Yamamoto M
    • 雑誌名

      Nature Cell Biol

      巻: 12 ページ: 213-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] The selective autophagy substrate p62 activates the stress responsive transcription factor Nrf2 through inactivation of Keap12010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, M., Kurokawa, H., Waguri, S., Taguchi, K., Kobayashi, A., Ichimura, Y., Sou, Y.S., Ueno, I., Sakamoto, A., Tong, K.I., Kim, M., Nishito, Y., Iemura, S., Natsume, T., Ueno, T., Kominami, E., Motohashi, H., Tanaka, K., Yamamoto, M
    • 雑誌名

      Nat Cell Biol. 12

      ページ: 213-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] Keap1 homodimer is a forked-stem structure with two large spheres enclosing the intervening, double glycine repeat, and C-terminal domains2010

    • 著者名/発表者名
      Ogura T, Tong KI, Mio K, Maruyama Y, Kurokawa H, Sato C, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 285

      ページ: 5417-5427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] The selective autophagy substrate p62 activates the stress responsive transcription factor Nrf2 through inactivation of Keap1.2010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, M., H.Kurokawa, et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology 12

      ページ: 213-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] Keap1 is a forked-stem dimer structure with two large spheres enclosing the intervening, double glycine repeat, and C-terminal domains.2010

    • 著者名/発表者名
      Ogura, T., Tong, K.I., Mio, K., Maruyama, Y., Kurokawa, H., Sato, C., Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A 107

      ページ: 2842-2847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] Keap 1 homodimer is a forked-stem structure with two large spheres en closing the intervening, double glycine repeat, and C-terminal domains2010

    • 著者名/発表者名
      Ogura T, Tong KI, Mio K, Maruyama Y, Kurokawa H, Sato C, Yamamoto M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA 107

      ページ: 2842-2847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] Keap1 homodimer is a forked-stem structure with two large spheres enclosing the intervening, double glycine repeat, and C-terminal domains2010

    • 著者名/発表者名
      Ogura T, Tong KI, Mio K, Maruyama Y, Kurokawa H, Sato C, and Yamamoto M
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 285 ページ: 5417-5427

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] The selective autophagy substrate p62 activates the stress responsive transcription factor Nrf2 through inactivation of Keap12010

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, M., Kurokawa, H., Waguri, S., Taguchi, K., Kobayashi, A., Ichimura, Y., Sou, Y. S., Ueno, I., Sakamoto, A., Tong, K. I., Kim, M., Nishito, Y., Iemura, S., Natsume, T., Ueno, T., Kominami, E., Motohashi, H., Tanaka, K., and Yamamoto, M
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 12巻 ページ: 213-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] Keap1 is a forked-stem dimer structure with two large spheres enclosing the intervening, double glycine repeat, and C-terminal domains2010

    • 著者名/発表者名
      Ogura, T., Tong, K. I., Mio, K., Maruyama, Y., Kurokawa, H., Sato, C., and Yamamoto, M.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 107巻 ページ: 2842-2847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] Structural basis of alternative DNA recognition by Maf transcription factors2009

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, H., Motohashi, H., Sueno, S., Kimura, M., Takagawa, H., Kanno, Y., Yamamoto, M., and Tanaka, T
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 29巻 ページ: 6232-6244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] Structural basis of alternative DNA recognition by Maf transcription factors2009

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa, H., Motohashi, H., Sueno, S., Kimura, M., Takagawa, H., Kanno, Y., Yamamoto, M., Tanaka, T
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 29

      ページ: 6232-6244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [雑誌論文] Structural basis of alternative DNA recognition by Maf transcription factors2009

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa H, Motohashi H, Sueno S, Kimura M, Takagawa H, Kanno Y, Yamamoto M, Tanaka T.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol. 29

      ページ: 6232-6244

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] Resonance Raman investigation of redox-induced structural changes of protein and heme in the sensor domain of Ec DOS protein2008

    • 著者名/発表者名
      S. F. El-Mashtoly, H. Takahashi, H. Kurokawa, A. Sato, T. Shimizu, T. Kitagawa
    • 雑誌名

      J.Raman Spectrosc. 39

      ページ: 1614-1626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • [雑誌論文] Molecular basis distinguishing the DNA binding profile of NRF2-MAF heterodimer from that of MAF homodimer.2007

    • 著者名/発表者名
      Kimura M, Yamamoto T, Zhang J, Itoh K, Kyo M, Kamiya T, Aburatani H, Katsuoka F, Kurokawa H, Tanaka T, Motohashi H, and Yamamoto M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem. 282

      ページ: 33681-33690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [雑誌論文] Critical roles of Leu99 and Leu115 at the heme distal side in auto-oxidation and the redox potential of a heme-regulated phosphodiesterase from Escherichia coli2006

    • 著者名/発表者名
      N. Yokota, Y. Araki, H. Kurokawa, O. Ito, J. Igarashi, T. Shimizu
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 1210-1223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • [雑誌論文] Spectroscopic and DNA-binding characterization of the isolated heme-bound basic helix-loop-helix-PAS-A domain of neuronal PAS protein 2 (NPAS2), a transcription activator protein associated with circadian rhythms2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Mukaiyama, T. Uchida, E. Sato, A. Sasaki, Y. Sato, J. Igarashi, H. Kurokawa, I. Sagami, T. Kitagawa, T. Shimizu
    • 雑誌名

      FEBS J. 273

      ページ: 2528-2539

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • [雑誌論文] Characterization of heme-regulated eIF2 alpha kinase : Roles of the N-terminal domain in the oligomeric state, heme binding, catalysis, and inhibition2006

    • 著者名/発表者名
      M. Miksanova, J. Igarashi, M. Minami, I. Sagami, S. Yamauchi, H. Kurokawa, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Biochemistry 45

      ページ: 9894-9905

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • [雑誌論文] Structure-function relationships of EcDOS, a heme-regulated phosphodiesterase from Escherichia coli2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Sasakura, T. Yoshimura-Suzuki, H. Kurokawa, T. Shimizu
    • 雑誌名

      Acc.Chem.Res. 39

      ページ: 37-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • [雑誌論文] Spectroscopic characterization of the isolated heme-bound PAS-B domain of neuronal PAS domain protein 2 associated with circadian rhythms2005

    • 著者名/発表者名
      R. Koudo, H. Kurokawa, E. Sato, J. Igarashi, T. Uchida, I. Sagami, T. Kitagawa, T. Shimizu
    • 雑誌名

      FEBS J. 272

      ページ: 4153-4162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • [雑誌論文] A Redox-controlled Molecular Switch Revealed y the Crystal Structure of a Bacterial Heme PAS Sensor2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kurokawa
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279

      ページ: 20186-20193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780066
  • [雑誌論文] A Redox-controlled Molecular Switch Revealed by the Crystal Structure of Bacterial Heme PAS Sensor2004

    • 著者名/発表者名
      H.Kurokawa
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 279(19)

      ページ: 20186-20193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13558069
  • [学会発表] Ph-BTBTT-Cn系有機半導体の分子構造異性による結晶構造の転換2022

    • 著者名/発表者名
      東野 寿樹, 井上 悟, 荒井 俊人, 松井弘之, 都築誠二, 高場圭章, 眞木 さおり, 黒河 博文, 米倉 功治, 長谷川 達生
    • 学会等名
      応用物理学会春季学術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19161
  • [学会発表] cis型プレニル基転移酵素の構造ダイナミクス2019

    • 著者名/発表者名
      黒河博文
    • 学会等名
      第29回イソプレノイド研究会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19161
  • [学会発表] 結晶構造解析によるcis型プレニル基転移酵素のダイナミクスと活性制御2018

    • 著者名/発表者名
      黒河博文、安保貴永、古山種俊
    • 学会等名
      第28回イソプレノイド研究会例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K19161
  • [学会発表] 発癌性物質や酸化ストレスに応答する生体防御系センサーの構造基盤2012

    • 著者名/発表者名
      黒河博文, 本橋ほづみ, 佐藤主税、山本雅之
    • 学会等名
      平成23年度ターゲットタンパク研究プログラム公開シンポジウム
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2012-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [学会発表] 発癌性物質や酸化ストレスに応答する生体防御系センサーの構造基盤2011

    • 著者名/発表者名
      黒河博文, 本橋ほづみ, 佐藤主税、山本雅之
    • 学会等名
      平成22年度ターゲットタンパク研究プログラム公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学安田講堂
    • 年月日
      2011-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510066
  • [学会発表] 発癌性物質や酸化ストレスに応答する生体防御系センサーの構造基盤2010

    • 著者名/発表者名
      黒河博文、本橋ほづみ、佐藤主税、山本雅之
    • 学会等名
      ターゲットタンパク研究プログラム平成22年度成果発表会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [学会発表] Structural basis of alternative DNA recognition by Maf transcription factors2009

    • 著者名/発表者名
      黒河博文
    • 学会等名
      The 1st International Symposium "Challenge to Medical Innovation"
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2009-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [学会発表] Structural Basis of Sensor System for Cytoprotective Gene Expression Responding to Carcinogens and Oxidative Stress2009

    • 著者名/発表者名
      黒河博文
    • 学会等名
      Cancer Science Institute of Singapore(CSI)-NMGCOE Joint Workshop
    • 発表場所
      Cancer Science Institute of Singapore
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [学会発表] 発癌性物質や酸化ストレスに応答する生体防御系センサーの構造基盤2009

    • 著者名/発表者名
      黒河博文
    • 学会等名
      ターゲットタンパク研究プログラム 第3回全体交流会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [学会発表] Crystal Structure of MafG in complex with its cognate DNA2008

    • 著者名/発表者名
      黒河博文, 他
    • 学会等名
      The 21st NAITO conference on Nuclear Dynamics and RNA[I]
    • 発表場所
      山梨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [学会発表] Maf転写因子-DNA複合体の結晶構造2008

    • 著者名/発表者名
      黒河博文, 他
    • 学会等名
      第5回特定領域研究「生体超分子の構造形成と機能制御の原子機構」公開シンポジウム
    • 発表場所
      つくば
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0312
  • [学会発表] Role of the N-terminal Domain in the Structure and Catalysis of Heme-regualted Eukaryotic Initiation Factor 2α Kinase, a Heme-sensor Enzyme2006

    • 著者名/発表者名
      Marketa Miksanova, Hirofumi Kurokawa, Jotaro Igarashi, Toru Shimizu
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology of Sensor Enzymes and Proteins : Satellite Meeting of the 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology
    • 発表場所
      Japan, Sendai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17101002
  • 1.  清水 透 (40118956)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  五十嵐 城太郎 (80375162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  佐上 郁子 (10143033)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 敦成 (20431471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山本 雅之 (50166823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 6.  勝岡 史城 (30447255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  峯岸 直子 (40271895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  本橋 ほづみ (00282351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  鈴木 教郎 (20447254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森口 尚 (10447253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 隆史 (70508308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田口 恵子 (20466527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  松井 敏高 (90323120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi