• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三上 靖夫  Mikami Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80360030
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2019年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度 – 2018年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師
2012年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2003年度 – 2012年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連 / リハビリテーション科学・福祉工学 / 医療系薬学
研究代表者以外
整形外科学 / 小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
身体機能 / コホート / 活動量 / 多血小板血漿 / 活動 / 姿勢 / 長寿 / 運動機能 / 椎間板 / 椎間板変性抑制 … もっと見る / 脊椎脊髄病学 / drug delivery system / 椎間板変性 / 健康寿命 / 身体活動 / 健康長寿 / 骨密度 / 筋力 / 組成データ解析 / うつ状態 / 座位活動 / 高齢者 / 活動時間 / 座位 / 活動量計 / 肝細胞増殖因子 / 医療・福祉 / 椎間板細胞 / HIF-1α / 低酸素 / HGF / Interleukin-10 / Non-viral gene transfection / Rheumatoid arthritis / Epstein-Barr virus- based plasmid vector / Gene Therapy / Hydrodynamics-based transfection / IL-10 / 非ウイルス性遺伝子導入 / 関節リウマチ / EBVベクター / 遺伝子治療 / ハイドロダイナミクス / 抗アポトーシス効果 / オートファジー / mTOR / アポトーシス / HGF/c-Met / mTOR / 椎間板再生 / ゼラチンハイドロゲル / 椎間板再生法 / ドラッグデリバリーシステム / ゼラチンハイドロゲル粒子 … もっと見る
研究代表者以外
多血小板血漿 / サルコペニア / 椎体形成術 / 骨癒合 / ゼラチンβTCPスポンジ / 脊椎固定術 / 筋肉量 / 定量化 / リハビリテーション / 健康づくりのための身体活動基準 / フレイル / 麻痺性疾患 / 関節疾患 / 炎症性疾患 / 身体活動量 / 関節リウマチ / 運動器疾患 / 高齢者 / MRI / 骨格筋機能 / MR画像 / 拡散テンソル法 / 骨粗鬆症性椎体骨折 / 医療・福祉 / β-TCP / 骨粗鬆症 / 椎間板細胞 / オートファジー / β-TCPスポンジ / ゼラチンハイドロゲル / ゼラチンβ-TCPスポンジ 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  高齢者の身体活動が健康寿命に与える影響 -京丹後長寿コホート縦断研究から-研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  高齢者の活動が健康寿命に与える影響 ー京丹後長寿コホート研究からー研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  姿勢からみる高齢者の活動 ー 京丹後長寿コホート研究 ー研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  リハビリテーションの質を可視化するー健康長寿に向けた負荷量見える化の試みー

    • 研究代表者
      徳永 大作
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  サルコペニアを可視化する -拡散テンソル法を用いた骨格筋の機能描出-

    • 研究代表者
      大橋 鈴世
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  HGF/c-Metシグナルを介した低酸素応答による椎間板恒常性維持機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  骨粗鬆症性椎体骨折に対する自己多血小板血漿を用いた椎体形成術の開発

    • 研究代表者
      長江 将輝
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  独自の圧負荷装置を用いた椎間板細胞のオートファジー機構の解明と制御方法の確立

    • 研究代表者
      池田 巧
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  mTOR阻害による寿命延長効果を応用した新規椎間板再生法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  多血小板血漿と生体吸収性材料を用いた脊椎固定術の開発 ―臨床応用への橋渡し研究―

    • 研究代表者
      池田 巧
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  自家多血小板血漿を用いた椎間板再生法 -臨床応用に向けた安全性の検証-研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  生体吸収材料および自家多血小板血漿を用いた骨芽細胞誘導による固定術の開発

    • 研究代表者
      長谷 斉
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  組織工学的手法による椎間板再生法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  吸収性生体材料と自家多血小板血漿を用いた椎間板再生法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  関節疾患に対するハイドロダイナミクス法を用いた遺伝子治療についての検討研究代表者

    • 研究代表者
      三上 靖夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2011 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] サルコペニア・フレイルに対するリハビリテーション診療2023

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 雑誌名

      京都医学会雑誌

      巻: 70 ページ: 71-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [雑誌論文] Effect of Foot Orthosis Treatment on Quality of Life in Secondary Sarcopenia Patients with Rheumatoid Arthritis-Related Foot Impairment2022

    • 著者名/発表者名
      Hishikawa N, Toyama S, Sawada K, Kawasaki T, Ohashi S, Ikoma K, Tokunaga D, Mikami Y
    • 雑誌名

      Progress in Rehabilitation Medicine

      巻: 7 号: 0 ページ: n/a

    • DOI

      10.2490/prm.20220047

    • ISSN
      2432-1354
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [雑誌論文] Relationship between sarcopenia with rheumatoid arthritis and physical activity classified by daily living2022

    • 著者名/発表者名
      Hishikawa N, Toyama S, Nishioka Y, Tokunaga D, Mikami Y
    • 雑誌名

      Modern Rhumatol

      巻: 32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [雑誌論文] Foot orthosis treatment improves physical activity but not muscle quantity in patients with concurrent rheumatoid arthritis and sarcopenia2020

    • 著者名/発表者名
      Hishikawa N, Toyama S, Sawada K, Kawasaki T, Ohashi S, Ikoma K, Tokunaga D, Mikami Y.
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: - 号: 5 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/14397595.2020.1847714

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [雑誌論文] Usefulness of Electromyography to Predict Future Muscle Weakness in Clinically Unaffected Muscles of Polio Survivors2020

    • 著者名/発表者名
      Sawada Koshiro、Horii Motoyuki、Imoto Daisuke、Ozaki Kenichi、Toyama Shogo、Saitoh Eiichi、Mikami Yasuo、Kubo Toshikazu
    • 雑誌名

      PM&R

      巻: - 号: 7 ページ: 692-698

    • DOI

      10.1002/pmrj.12281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [雑誌論文] Factors associated with falls in Japanese polio survivors2020

    • 著者名/発表者名
      Imoto D, Sawada K, Horii M, Hayashi K, Yokota M, Toda F, Saitoh E, Mikami Y, Kubo T
    • 雑誌名

      Disability and Rehabilitation

      巻: 42 号: 13 ページ: 1814-1818

    • DOI

      10.1080/09638288.2018.1537381

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [雑誌論文] Positive Effect on Bone Fusion by the Combination of Platelet-Rich Plasma and a Gelatinβ-Tricalcium Phosphate Sponge : A Study Using a Posterolateral Fusion Model of Lumbar Vertebrae in Rats2011

    • 著者名/発表者名
      岡本慎一, 池田巧, 長谷斉, 三上靖夫, 他7名
    • 雑誌名

      TISSUE ENGINEERING : Part A

      巻: Volume 18 ページ: 157-166

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591903
  • [雑誌論文] 多血小板血漿とゼラチンβ-TCPスポンジを組み合わせた骨癒合法の有効性-自家骨移植との比較による骨癒合過程の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      岡本慎一, 池田巧, 長谷斉, 三上靖夫, 他7名
    • 雑誌名

      TISSUE ENGINEERING : Part A

      巻: Volume 00 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591903
  • [雑誌論文] Characterization of in vivo effects of platelet-rich plasma and biodegradable gelatin hydrogel microspheres on degenerated intervertebral discs : Tissue Engineering2009

    • 著者名/発表者名
      Sawamura, k. , Ikeda, T. , Nagae, M., Okamoto, S., Mikami, Y., Hase, H., Ikoma, K. , Yamada, T. , Sakamoto, H., Matsuda, K. , Tabata, Y. , Kawata, M., and Kubo, T.
    • 雑誌名

      (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591729
  • [雑誌論文] Intervertebral Disc Regeneration Using Platelet-Rich Plasma and Biodegradable Gelatin Hydrogel Microspheres2007

    • 著者名/発表者名
      Nagae M, Ikeda T, Mikami Y, Hase H, et al.
    • 雑誌名

      Tissue Engineering 13・1

      ページ: 147-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659476
  • [学会発表] 運動行動と地域在住高齢者の抑うつ状態の関係-組成データ解析法と等時間置換モデルを 用いた検討-2024

    • 著者名/発表者名
      新庄浩成,大橋鈴世,沢田光思郎,久保元則,菱川法和,三上靖夫
    • 学会等名
      第61回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] 活動が育む百寿者の健康2023

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第23回日本抗加齢医学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] 座る時間を減らして身体も心も健康に2023

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第6回京丹後長寿研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] compositional data analysisを用いた京丹後市地域在住高齢者の座位行動・身体活動と身体機能の調査2023

    • 著者名/発表者名
      新庄浩成,大橋鈴世,沢田光思郎,久保元則,的場聖明,三上靖夫
    • 学会等名
      第60回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] 関節リウマチ患者のサルコペニア治療における座位活動からの置き換えの実現可能性2022

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,沢田光思郎,河崎敬,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第10回日本運動器理学療法学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 関節リウマチ患者の部位別骨格筋量と身体活動の関連2022

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,沢田光思郎,河崎 敬,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第59回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 身体活動と骨密度、サルコペニアとの関連2022

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第5回京丹後長寿研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] 京丹後市地域在住高齢者の骨密度と身体活動の関係とサルコペニアが与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      新庄浩成,大橋鈴世,沢田光思郎,久保元則,木村洋輝,的場聖明,三上靖夫
    • 学会等名
      第6回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] フレイル・サルコペニアに対するリハビリテーション診療2022

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第24回京都府医師会生涯教育セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11452
  • [学会発表] 関節リウマチに続発するサルコペニアと日常生活における活動強度別身体活動の関連性2022

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,西郊靖子,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第66回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] Relationship between sarcopenia and physical activity in patients with rheumatoid arthritis-associated foot impairment: an accelerometer study2021

    • 著者名/発表者名
      Hishikawa N, Toyama S, Sawada K, Kawasaki T, Nishioka Y, Ohashi S, Ikoma K, Tokunaga D, Mikami Y
    • 学会等名
      23rd Asia-Pacific League of Associations for Rheumatology Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 京丹後地域在住高齢者の座位行動・身体活動量と運動機能に関する調査活動2021

    • 著者名/発表者名
      新庄浩成,大橋鈴世,奥田草太,小山 瞳,的場聖明,三上靖夫
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11301
  • [学会発表] 関節リウマチにおけるサルコペニア発症が身体活動と健康関連QOLにおよぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      菱川法和、遠山将吾,沢田光思郎,河崎 敬,西郊靖子,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 関節リウマチ患者のサルコペニア治療に身体活動量はアウトカムとなりうるか?2021

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,生駒和也,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第65回日本リウマチ学会総会・学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 明日からでは遅い!今日から歩こう! ー京丹後長寿研究からー2021

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第4回京丹後長寿研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11301
  • [学会発表] 関節リウマチのサルコペニア予防・治療を再考するー理学療法士の立場からー2021

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,沢田光思郎,河﨑 敬,西郊靖子,横関恵美,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第36回日本臨床リウマチ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 明日からでは遅い!今日から歩こう ~京丹後長寿研究から~2021

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第4回京丹後長寿研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11301
  • [学会発表] 日常生活活動を重症度別に層別化したリウマチ足症例におけるサルコペニアと身体活動量の関連性2021

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,沢田光思郎,河崎敬,西郊靖子,横関恵美,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第9回日本運動器理学療法学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 京丹後地域在住高齢者の座位行動・身体活動量と運動機能に関する調査2021

    • 著者名/発表者名
      新庄浩成、三上靖夫、的場聖明、大橋鈴世、奥田草太、小山 瞳
    • 学会等名
      第58回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11301
  • [学会発表] 活動から始まる健康づくり2020

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫
    • 学会等名
      第3回京丹後長寿研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11301
  • [学会発表] 関節リウマチのサルコペニア併存を予防する外来リハビリテーション医療の役割2020

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,沢田光思郎,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第35回日本臨床リウマチ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 関節リウマチ症例への積極的なリハビリテーション治療の工夫2020

    • 著者名/発表者名
      遠山将吾,菱川法和,小田 良,沢田光思郎,徳永大作,高橋謙治,三上靖夫
    • 学会等名
      第35回日本臨床リウマチ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] Effectiveness of foot orthosis to promote physical activity for patients with concurrent rheumatoid arthritis and sarcopenia2020

    • 著者名/発表者名
      Hishikawa N, Toyama S, Ohashi S, Sawada K, Ikoma K, Tokunaga D, Mikami Y
    • 学会等名
      European congress of rheumatology 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] リウマチ足症例におけるサルコペニアの年齢・罹病期間・日常生活活動の層別解析2020

    • 著者名/発表者名
      遠山将吾,菱川法和 ,沢田光思郎,大橋鈴世,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第4回日本リハビリテーション医学会秋季学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 関節リウマチにおけるサルコペニア2020

    • 著者名/発表者名
      遠山将吾,菱川法和,小田 良,沢田光思郎,徳永大作,高橋謙治,三上靖夫
    • 学会等名
      第48回日本関節病学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 高齢慢性心疾患患者におけるサルコペニアの筋質に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      相良亜木子,大橋鈴世,沢田光思郎,遠山将吾,伊藤慎英,白石裕一,三上靖夫,久保俊一
    • 学会等名
      第56回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 関節リウマチにおける足部変形はサルコペニアの高率な罹患とQOL低下と関連する2019

    • 著者名/発表者名
      遠山将吾,生駒和也,城戸優充,大橋鈴世,三上靖夫
    • 学会等名
      第44回日本足の外科学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 関節リウマチ患者の足部変形に対する装具療法が身体活動とQOLにおよぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      菱川法和,遠山将吾,生駒和也,大橋鈴世,沢田光思郎,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第34回日本リウマチリハビリテーション研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] RAサルコペニア症例の足変形に対するインソール治療の有効性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      遠山将吾,小田 良,徳永大作,三上靖夫
    • 学会等名
      第47回日本関節病学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11420
  • [学会発表] 多血小板血漿とゼラチンβ-TCPスポンジを組み合わせた骨癒合法の有効性-自家骨移植との比較による骨癒合過程の検討-2011

    • 著者名/発表者名
      岡本慎一, 池田巧, 長谷斉, 三上靖夫, 他7名
    • 学会等名
      第26回日本整形外科学会基礎学術総会
    • 発表場所
      群馬
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591903
  • [学会発表] (1) 多血小板血漿含浸ゼラチンハイドロゲル粒子による椎間板変性抑制効果の検討(2) 多血小板血漿と生分解性ゼラチンハイドロゲル粒子の変性椎間板内投与による椎間板変性抑制機序の検討(3) 多血小板血漿による椎間板変性抑制のメカニズム解析(4) MECHANISMS OF REGENERATIVE EFFECTS OF PLATELET-RICH PLASMAON THE DEGENERATIVE INTERVERTEBRAL DISC IN VIVO2008

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫, 長谷斉, 田畑泰彦, 長江将輝, 部村和秀, 岡本慎一, 他
    • 学会等名
      (1) 第37回日本脊椎脊髄病学会(2) 第29回日本炎症再生医学研究会(3) 第24回日本整形外科学会基礎学術集会(4) 55th Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      (1)東京(2)東京(3)京都(4)Las Vegas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591729
  • [学会発表] 多血小板血漿を用いた椎間板再生法におけるゼラチンハイドロゲル粒子の有用性の検討2007

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫、長谷 斉、田畑泰彦、長江将輝、澤村和秀、他
    • 学会等名
      第36回日本脊椎脊髄病学会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-04-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591729
  • [学会発表] Drug delivery systemを用いた多血小板血漿の椎間板変性抑制効果の検討2007

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫、長谷 斉、田畑泰彦、長江将輝、澤村和秀、他
    • 学会等名
      第28回日本炎症再生医学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-08-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591729
  • [学会発表] 多血小板血漿とDrug Delivery Systemを用いた椎間板再生法の検討2007

    • 著者名/発表者名
      三上靖夫、長谷 斉、田畑泰彦、長江将輝、澤村和秀、他
    • 学会等名
      第22回日本整形外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591729
  • 1.  池田 巧 (40453120)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  沢田 光思郎 (40460555)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  大橋 鈴世 (50440889)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 18件
  • 4.  長谷 斉 (00172883)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  田畑 泰彦 (50211371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  長江 将輝 (60604303)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  外村 仁 (70604304)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  的場 聖明 (10305576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  菱川 法和 (10943780)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 10.  井辻 智典
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  遠山 将吾 (00388183)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 12.  岡本 慎一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  石橋 秀信
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  阪田 宗弘
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  久保 俊一 (20178031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松田 修 (00271164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井上 重洋 (10184748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  徳永 大作 (90343409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 19.  高取 良太 (10351355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  生駒 和也 (50516044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  城戸 優充 (30729281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中川 周士 (30643382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  新井 祐志 (50347449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  相良 亜木子 (10767916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  河崎 敬 (50453189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  久保 元則 (40964060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  垣田 真里 (00725567)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  櫻井 桃子 (01000489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  新庄 浩成 (50254339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  澤村 和秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi