• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可部 明克  KABE Akiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80367086
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2011年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授
2009年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 准教授
2007年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 準教授
2005年度: 早稲田大学, 人間科学学術院, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
リハビリテーション科学・福祉工学
研究代表者以外
環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
キーワード
研究代表者
予防 / 電界通信 / センサ / 認知症 / 刺激 / 感性 / 福祉 / 医療 / ロボット
研究代表者以外
daily torpor … もっと見る / cFos / UCP1 / hypothalamus / Clock mutation / brown adipose tissue / the suprachismatic nucle / thermoregulation / 温度感受性ニューロン / 体温 / 時計遺伝子 / 視床下部 / Clockミュータント / 褐色脂肪組織 / 視交叉上核 / 体温調節 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  感性を鍛え、認知症を予防する「生活空間刺激ロボット」の開発研究代表者

    • 研究代表者
      可部 明克
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  体温概日リズムの調節機構、生理学的意義の解明

    • 研究代表者
      永島 計
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      早稲田大学

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人体通信の最新動向と応用展開2011

    • 著者名/発表者名
      根日屋英之、可部明克, 他
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [雑誌論文] 介護・福祉用ロボットの技術動向2010

    • 著者名/発表者名
      可部明克
    • 雑誌名

      労働の科学

      巻: Vol.65, No.11 ページ: 21-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [雑誌論文] 介護・福祉ロボット開発の学際的展開2009

    • 著者名/発表者名
      可部明克
    • 雑誌名

      学際研究

      巻: Vol.22, No.1 ページ: 4-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [学会発表] 赤ちゃん型ロボットHerby,パンダ型ロボットtoccoちゃん2011

    • 著者名/発表者名
      久場, 大谷, 林, 阿川, 高山, 大庭, 加藤, 三橋, 小山, 可部
    • 学会等名
      サービスロボット技術交流フェア
    • 発表場所
      東京都大田区産業プラザ
    • 年月日
      2011-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [学会発表] 睡眠時無呼吸症候群サポートロボット2011

    • 著者名/発表者名
      大谷昭子、久場亮平、可部明克、小山秀紀
    • 学会等名
      日本睡眠学会第36回定期学術集会
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2011-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [学会発表] 閉塞性睡眠時無呼吸症候群サポートロボットの開発2011

    • 著者名/発表者名
      久場亮平、大谷昭子、可部明克、小山秀紀
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [学会発表] 鼓膜温測定装置を用いたうつ病の早期発見システムの提案2010

    • 著者名/発表者名
      沼田絵梨子、小山秀紀、可部明克
    • 学会等名
      ロボット学会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [学会発表] 笑いで健康を促進するロボットの一試作2010

    • 著者名/発表者名
      林洋平, 大庭卓真, 加藤悠, 阿川遥, 三橋広大, 高山香純, 小山秀紀, 可部明克
    • 学会等名
      ロボット学会ECSRA研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • [学会発表] 笑いで健康を促進するロボットの一試作2010

    • 著者名/発表者名
      林洋平、大庭卓真、加藤悠、阿川遥、三橋広大、高山香純、小山秀紀、可部明克
    • 学会等名
      ロボット学会ESCRA研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650153
  • 1.  永島 計 (40275194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  時澤 健 (00454083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi