• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川口 恵子  Kawaguchi Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80369371
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
2011年度 – 2014年度: 芝浦工業大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
英語教育 / 第1人称代名詞 / 学術論文 / ディスコース機能 / コーパス / テキスト分析 / 研究論文 / 第1人称代名詞 / 英語論文コーパス / 学術誌論文 … もっと見る / 工学 / 共起動詞 / 論文マニュアル / ライティング指導書 / 研究方法 / 研究パラダイム / 情報システム / 使用頻度 / 情報システム学 / 応用言語学 / 研究アプローチ / 頻度 / ESP / ライティング / ジャンル / コーバス / 著者のアイデンティティー / 工学系論文 / 英語教育論文 / 英語論文指導 / 第1人称代名詞頻度 / アカデミックライティング / 著者の声 / 頻度分析 … もっと見る
研究代表者以外
テスティング / 企業内英語研修 / can-do statemanets / カリキュラム / 英語研修 / ビジネス英語 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  英語研究論文の第1人称代名詞の使用実態調査と英語論文の書き方指導への応用研究代表者

    • 研究代表者
      川口 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  異なる学術分野の英語論文で使用される第一人称代名詞の特徴と英語教員の認識研究代表者

    • 研究代表者
      川口 恵子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      芝浦工業大学
  •  グローバルビジネス環境に対応するESPカリキュラムガイドラインの作成

    • 研究代表者
      伊東 田恵
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      豊田工業大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地球人類の進化と科学2014

    • 著者名/発表者名
      川口恵子他
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      成美堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [図書] 地球人類の科学と進歩2014

    • 著者名/発表者名
      川口恵子, 他
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      成美堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [雑誌論文] Use of First-person Pronouns and their Discourse Functions in Quantitative and Qualitative Research Articles in Applied Linguistics2021

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K., Ota, H. Ohta, R., & Ito, T.
    • 雑誌名

      KATE Journal

      巻: 35

    • NAID

      40022770642

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [雑誌論文] 学際分野における異なる研究パラダイムをとる研究論文分析 ―第1人称代名詞と共起動詞の観点より―2020

    • 著者名/発表者名
      川口恵子
    • 雑誌名

      工学分野における学術テキストの分析手法 統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 436 ページ: 27-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [雑誌論文] 情報システム学(Information Systems)学術論文の macro-structureについて ―異なる研究パラダイムの観点より―2019

    • 著者名/発表者名
      川口恵子
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究レポート

      巻: 425 ページ: 35-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [雑誌論文] 工学系学術論文における第1人称代名詞の使用―分野差の視点より-2018

    • 著者名/発表者名
      川口恵子、伊東田恵
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同リポート

      巻: 404 ページ: 39-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [雑誌論文] 非母語話者の英語教育研究者の論文における第1人称代名詞の使用と認識について2015

    • 著者名/発表者名
      川口恵子、伊東田恵、太田理津子
    • 雑誌名

      KATE Journal

      巻: 29 ページ: 57-70

    • NAID

      130005825106

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520705
  • [雑誌論文] On Developing a Core Guideline for English Language Training Programs in Business Setting2014

    • 著者名/発表者名
      Tae Ito, Keiko Kawaguchi, Ritsuko Ohta
    • 雑誌名

      World Academy of Science Engineering and Technology, International Journal of Social, Human Science and Engineering

      巻: Vol.8, No.2 ページ: 72-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [雑誌論文] On Developing a Core Guideline for English Language Training Programs in Business Setting2014

    • 著者名/発表者名
      Tae Ito, Keiko Kawaguchi, Ritusko Ohta
    • 雑誌名

      International Journal of Social, Human Science and Engineering

      巻: 8-2 ページ: 75-79

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [雑誌論文] The Changing Trends in the Use of First-person Pronouns in TESOL Research Articles2013

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Ritsuko Ohta, Tae Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of 2013 ALAK International Conference

      巻: 1 ページ: 89-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520705
  • [雑誌論文] 日本企業の業種別による英語業務の必要性に関する調査2013

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵、川口恵子、太田理津子
    • 雑誌名

      Annual Report of JACET-SIG on ESP

      巻: Vol.14 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [学会発表] Connecting practices of first-person pronoun usage in recent research articles to existing writing guidelines for researchers2020

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Harumi Ota, Ritsuko Ohta and Tae Ito
    • 学会等名
      18th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [学会発表] 工学系大学の英語教育 何を教えるべきか、何を教えてほしいのか2019

    • 著者名/発表者名
      石川有香、伊東田恵、川口恵子、竹井智子
    • 学会等名
      The 58th JACET International Convention (Nagoya, 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [学会発表] Influences of Research Paradigmatic Differences on the Use of First-Person Pronouns in Research Articles in the Field of Information Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi, K.,Ota, H, Ohta, R & Ito, T
    • 学会等名
      17th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [学会発表] Influences of research approaches on interactional metadiscourse in applied linguistic research articles2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Tae Ito, Harumi Ota & Ritsuko Ohta
    • 学会等名
      53rd RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02898
  • [学会発表] Differences of First-person Pronoun Use between TESOL and Engineering Reserach Papers2014

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Ritsuko Ohta, Tae Ito
    • 学会等名
      AILA 2014
    • 発表場所
      ブリスベン、オーストラリア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520705
  • [学会発表] Exploring the Effective Use of Self-assessments for Language Training in Work Settings2013

    • 著者名/発表者名
      Tae Ito, Keiko Kawaguchi, Ritsuko Ohta
    • 学会等名
      48th RELC International Seminar
    • 発表場所
      SEAMEO Regional Language Centre
    • 年月日
      2013-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [学会発表] ビジネス分野のcan-do statementsによる自己評価の分析2012

    • 著者名/発表者名
      伊東田恵、川口恵子、太田理津子、佐々木裕
    • 学会等名
      日本言語テスト学会第16回全国研究大会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2012-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [学会発表] Writer visibility in research writing

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Ritsuko Ohta, Tae Ito
    • 学会等名
      JALT 2015 Annual Conference
    • 発表場所
      Shizuoka, Japan
    • 年月日
      2015-11-20 – 2015-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520705
  • [学会発表] Differences of First-person Pronoun Use between TESOL and Engineering Reserach Papers

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kawaguchi, Ritsuko Ohta, Tae Ito
    • 学会等名
      AILA 2014
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520705
  • [学会発表] On Developing a Core Guideline for English Language Training Programs in Business Setting

    • 著者名/発表者名
      Tae Ito, Keiko Kawaguchi, Ritusko Ohta
    • 学会等名
      ICFLTAL 2014 : International Conference on Foreign Language Teaching and Applied Linguistics
    • 発表場所
      Pacific Regency Hotel Suites, Kuala Lumpur, Malaysia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520719
  • [学会発表] How much can a writer use we/I in research papers?

    • 著者名/発表者名
      川口恵子、伊東田恵、太田理津子
    • 学会等名
      38th Annual JALT International Conference
    • 発表場所
      ACT City, Hamamatsu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520705
  • 1.  伊東 田恵 (40319372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 18件
  • 2.  太田 理津子 (50537412)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  太田 晴美 (00366527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi