• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

澤 聡美  Sawa Satomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80369488
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 准教授
2019年度 – 2022年度: 富山大学, 学術研究部教育学系, 講師
2012年度 – 2018年度: 富山大学, 人間発達科学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59030:体育および身体教育学関連 / 応用健康科学
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 身体教育学
キーワード
研究代表者
運動あそび / 生活習慣 / 健康教育 / 運動プログラム / 小学生 / 児童 / 幼児 / 小1プロブレム / 健康プログラム / 健康生活調査尺度 … もっと見る / 保幼小接続 / 架け橋期 / 子ども / 生活スキル / クッキング / 親子体操 / アフターコロナ / 社会・家庭環境 / ウェブ型学習 / 親子 / ウェブ型学習プログラム / インクルーシブ / 親子の運動 / 運動が苦手な子供 / 幼少児 / 運動遊び / 学校と家庭との連携 / コロナ禍 / 学校・地域との連携 / 健康生活調査 / 体操動画 / ヘルスプロモーション / おわら / 心身の健康 / テンポ / 気分(POMS) / 身体表現 / 気分(POMS) / 富山県民謡 / コミュニケーション / 学びあい / 関わり / ラベルコミュニケーション / 気分 / 民謡 … もっと見る
研究代表者以外
生きる力 / 体力 / 体育科教育 / 運動有能感 / 学童保育 / -1標準偏差以下 / 平均値以下 / 継続低体力 / 向上継続者の割合 / 握力 / 児童 / 小学校体育科授業 / 統制感 / 受容感 / 動有能感 / 運動技能 / 身体教育 / モンゴル国 / 自信 / 縦断的解析生 / 体育学習支援 / 縦断的解析 / 生活健康 / 中学年 / 体育授業クラス編成 / カリキュラムマネージメント / 体力平均値 / モンゴル国児童 / 生活健康調査 / 逆上がり / 体力・運動能力 / 体育科教育学 / 身体教育学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  保幼小接続を円滑にする健康・運動プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  体力と運動有能感が継続して低い児童の受容感を高め問題解決を図るための実証研究

    • 研究代表者
      橋爪 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      アール医療専門職大学
      富山大学
  •  発達が気がかりな子どもと保護者を対象にした生活習慣共育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      澤 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  運動技術の確かな定着が児童の運動有能感を育み生きる力を高めるという仮説の実証研究

    • 研究代表者
      橋爪 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      身体教育学
    • 研究機関
      富山大学
  •  サスティナブルヘルスプロモーションとして伝統的民謡が持つ力の科学的根拠の解明研究代表者

    • 研究代表者
      澤 聡美
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 架け橋期の子供の健康・生活を捉える尺度の検討2023

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、神川康子、佐野朋子
    • 雑誌名

      日本幼少児健康教育学会誌

      巻: 8 号: 2 ページ: 71-80

    • DOI

      10.34392/healtheduchild.8.2_71

    • ISSN
      2189-6356, 2435-2322
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11633
  • [雑誌論文] Lifestyle Pathways Affecting Children's Mental Health in Japan during the COVID-19 Pandemic2023

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sawa, Akihito Hagihara
    • 雑誌名

      Children

      巻: 10(6) 号: 6 ページ: 943-943

    • DOI

      10.3390/children10060943

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11633
  • [雑誌論文] 「幼稚園教育要領」、「保育所保育指針」、「幼保連携型認定こども園教育・保育要領」健康領域に関する幼児の健康生活調査尺度の作成2021

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、藤本孝子
    • 雑誌名

      日本幼少児健康教育学会誌

      巻: 第6巻第2号 ページ: 91-100

    • NAID

      130008083038

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [雑誌論文] Social and Family Factors as Determinants of Sleep Habits in Japanese Elementary School Children: A Cross-Sectional Study from the Super Shokuiku School Project2021

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sawa, Michikazu Sekine, Masaaki Yamada
    • 雑誌名

      Children

      巻: - 号: 2 ページ: 110-110

    • DOI

      10.3390/children8020110

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [雑誌論文] コロナ禍における子供の運動不足解消への取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、関根道和
    • 雑誌名

      とやま小児保健

      巻: 第18号 ページ: 17-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [雑誌論文] 多様な動きの獲得を目指した運動プログラムの検討 : 運動が苦手な幼少児を対象とした運動教室の実践から2020

    • 著者名/発表者名
      川口恵菜、澤聡美、水野カオル
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 15(1) ページ: 95-103

    • NAID

      120006936947

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [雑誌論文] 小学校と大学の共育体制による教員養成の教育効果 : 児童の運動有能感を高めるプレルボールの授業実践2020

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、新井日菜乃、森田みはる
    • 雑誌名

      富山大学人間発達科学部紀要

      巻: 15(1) ページ: 71-82

    • NAID

      120006936945

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [雑誌論文] Social and family factors as determinants of exercise habits in Japanese elementary school children: a cross-sectional study from the Super Shokuiku School Project2020

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sawa, Michikazu Sekine, Masaaki Yamada, Yugo Fukazawa, Yusuke Hiraku
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: - 号: 1 ページ: 54-54

    • DOI

      10.1186/s12199-020-00892-3

    • NAID

      210000158504

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573, KAKENHI-PROJECT-20K21706, KAKENHI-PROJECT-18H03038
  • [雑誌論文] コミュニケーション能力を向上させるための関わりを重視した創作ダンスのデザインに関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      澤 聡美、三浦光司、竹村哲
    • 雑誌名

      ,日本創造学会論文誌

      巻: 19 ページ: 32-42

    • NAID

      40020983748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650421
  • [学会発表] 大学生が運営する運動あそび教室の実践 ―関わり不足の視点から―2024

    • 著者名/発表者名
      中山 一心・澤田 亮平・観堂 七緒・ 澤 聡美
    • 学会等名
      日本幼少児健康教育学会第42回大会【春季・川崎大会】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11633
  • [学会発表] 大学生の主体性を育成する場づくりに関する研究 ―運動あそび教室の企画・運営を通して―2024

    • 著者名/発表者名
      澤田 亮平・中山 一心・観堂 七緒・ 澤 聡美
    • 学会等名
      日本幼少児健康教育学会第42回大会【春季・川崎大会】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11633
  • [学会発表] 新型コロナウイルス感染流行中の小学生のメンタルヘルスと生活習慣及びwell-beingとの関連性の検討2023

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、萩原明人、神川康子、佐野朋子
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K11633
  • [学会発表] 幼少児の健康教育の一貫を目指した健康生活調査尺度の作成2021

    • 著者名/発表者名
      澤 聡美、佐野 朋子、神川 康子
    • 学会等名
      日本幼少児健康教育学会第40回記念大会【秋季:岡山大会】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [学会発表] コロナ禍における運動不足解消への取り組み2021

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、藤村裕子
    • 学会等名
      第91回日本衛生学会学術総会 日本衛生学雑誌
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [学会発表] 小学生の睡眠時間及びSocial jetlagと心身の健康に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      澤 聡美、萩原 明人、神川 康子、佐野 朋子
    • 学会等名
      第32回日本疫学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [学会発表] コロナ禍における休校中と小・中学校再開後の児童・生徒の生活の変化2021

    • 著者名/発表者名
      神川 康子、佐野 朋子、大場 真紀子、澤 聡美
    • 学会等名
      日本睡眠学会第46回定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [学会発表] 子供の運動習慣の社会的決定要因~文部科学省スーパー食育スクール事業の結果から~2019

    • 著者名/発表者名
      澤聡美、関根道和、山田正明、深澤有吾、平工雄介
    • 学会等名
      第58回富山県小児保健学会, 富山大学, 富山小児保健第17号:8-9貢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K11573
  • [学会発表] 児童の運動技能と運動有能感や体力との関連性2016

    • 著者名/発表者名
      橋爪和夫・阿尾昌樹・澤聡美
    • 学会等名
      第28回日本体力医学会北陸地方会大会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      2016-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01518
  • [学会発表] コミュニケーション能力を向上させるための創作ダンスのデザインに関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      澤 聡美、竹村哲
    • 学会等名
      ,日本創造学会第37回研究大会論文集、pp.38-41
    • 発表場所
      大阪経済大学
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650421
  • [学会発表] The Effects of Toyama Folklores and Dances on Changes in Moods

    • 著者名/発表者名
      Satomi Sawa, Kazuo Hashizume
    • 学会等名
      第15回日・韓健康教育シンポジウム 兼 第61回日本教育医学会大会
    • 発表場所
      韓国済州大学校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650421
  • 1.  橋爪 和夫 (80189472)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  バハウ サイモンピーター (30714357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山地 啓司 (50012571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和田 充紀 (50756913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤本 孝子 (70377266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 泰子 (00795958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中川 孝子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi