• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西岡 憲一  Nishioka Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80370120
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度: 佐賀大学, 医学部, 客員研究員
2015年度 – 2017年度: 佐賀大学, 医学部, 講師
2008年度 – 2009年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
2007年度: 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助教
2003年度 – 2006年度: 国立遺伝学研究所, 個体遺伝研究系, 助手
2005年度: 遺伝研, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 遺伝・染色体動態
研究代表者以外
機能系基礎歯科学 / 精神神経科学 / 生物系 / 分子生物学
キーワード
研究代表者
エピジェネティクス / 再生医学 / 発生・分化 / 発現制御 / Setd5 / FACS / shRNA / 遺伝子スクリーニング / Pacman / Mbf1 … もっと見る / ポリコームサイレンシング / エピゲノム制御 / 発生 / エピジェティクス / クロマチン / 転写 / トリソラックス群 / ポリコーム群 … もっと見る
研究代表者以外
FACT / non-coding RNA / GAGA factor / Drosophila / 超らせん化因子 / GAGA因子 / ショウジョウバエ / エピジェネティクス / レポーター細胞 / マクロファージ / RANKL / 膜タンパク質 / 細胞分化 / 分化 / shRNA / 破骨細胞 / スクリーニング / shRNAライブラリー / 破骨細胞分化 / single nucleotide polymorphysm / gene expression / epigenetics / monozygotic twin / schizophrenia / ヒストンアセチル化 / SNP / 発現解析 / SNP解析 / 一卵性双生児 / 統合失調症 / Supercoling factor / Mouse / Chromatin / Cellular memory / マウス / クロマチン / 細胞記憶 / Supercoiling Factor / Position Effect Variegation / Brahma Complex / Epigenetics / Chromatin Remodling / Hox遺伝子 / SPT16 / SSRP1 / 不活性クロマチン / 活性クロマチン / Position effect variegation / position effect variegation / Brahma複合体 / クロマチンリモデリング 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  ポリコームサイレンシングを制御する新規タンパク質複合体の解析研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝・染色体動態
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  shRNAライブラリーを用いた新たな破骨細胞分化制御因子の探索と調節機構の解析

    • 研究代表者
      久木田 明子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  細胞記憶の揺らぎとその補正機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  クロマチン修飾とリモデリングを介した細胞記憶の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  クロマチン修飾とリモデリングを介した細胞記憶の分子メカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  細胞記憶を支えるクロマチンダイナミクス

    • 研究代表者
      広瀬 進
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  統合失調症-卵性双生児不一致例におけるヒストンアセチル化とメチル化の解析

    • 研究代表者
      今村 明
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ポリコーム群転写抑制を解除するエピジェネティクス機構が発がんに与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      西岡 憲一
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所
  •  クロマチンのリモデリングとエピジエネティクス

    • 研究代表者
      広瀬 進
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      国立遺伝学研究所

すべて 2018 2017 2009 2008 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] エピジェネティクス実験プロトコール(ヒストンメチル化活性測定)2008

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20052027
  • [雑誌論文] Unbiased shRNA screening, using a combination of FACS and high-throughput sequencing, enables identification of novel modifiers of Polycomb silencing2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Kenichi、Miyazaki Hitomi、Soejima Hidenobu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 12128-12128

    • DOI

      10.1038/s41598-018-30649-6

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08687, KAKENHI-PROJECT-16K07451
  • [雑誌論文] Mbf1 ensures Polycomb silencing by protecting E(z) mRNA from degradation by Pacman2018

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Kenichi、Wang Xian-Feng、Miyazaki Hitomi、Soejima Hidenobu、Hirose Susumu
    • 雑誌名

      Development

      巻: 145 号: 5 ページ: 162461-162461

    • DOI

      10.1242/dev.162461

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08687, KAKENHI-PROJECT-16F16703, KAKENHI-PROJECT-16K07451
  • [雑誌論文] Tips in analyzing antibodies directed against specific histone tail modifications.2004

    • 著者名/発表者名
      Sarma K, Nishioka K, Reinberg D
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 376

      ページ: 255-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208086
  • [雑誌論文] Tips in analyzing antibodies directed against specific histone tail modifications2004

    • 著者名/発表者名
      Sarma K, Nishioka K, Reinberg D
    • 雑誌名

      Methods Enzymol. 376

      ページ: 255-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16021257
  • [雑誌論文] Methods and tips for the purification of human histone methyltransferases.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, K
    • 雑誌名

      Methods 31

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208086
  • [雑誌論文] Facile synthesis of site-specifically acetylated and methylated histone proteins: reagents for evaluation of the histone code hypothesis.2003

    • 著者名/発表者名
      He, S., Bauman, D., Davis, J.S., Loyola, A., Nishioka, K., Gronlund, J.L., Reinberg, D., Meng, F., Kelleher, N., McCafferty, D.G.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 100

      ページ: 12033-12038

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208086
  • [雑誌論文] Methods and tips for the purification of human histone methyltransferases.2003

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, K., Reinberg, D.
    • 雑誌名

      Methods 31

      ページ: 49-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208086
  • [雑誌論文] Histone lysine methylation: a signature for chromatin function.2003

    • 著者名/発表者名
      Sims, R.J.3rd, Nishioka, K., Reinberg, D.
    • 雑誌名

      Trends Genet. 19

      ページ: 629-639

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208086
  • [学会発表] FACSと次世代シークエンサーを用いたshRNAライブラリースクリーニングによるポリコームサイレンシング制御因子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一、宮崎仁美、副島英伸
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07451
  • [学会発表] Mbf1 ensures robust Polycomb silencing by protecting E(z) mRNA from Pacman attack2017

    • 著者名/発表者名
      Nishioka Kenichi、Wang Xian-Feng、Miyazaki Hitomi、Soejima Hidenobu、Hirose Susumu
    • 学会等名
      ConBio2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07451
  • [学会発表] ASH1ヒストンメチル化酵素によるHox遺伝子群発現パターンの制御メカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 学会等名
      遺伝情報DECODE・冬のワークショップ
    • 発表場所
      新潟県越後湯沢温泉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20052027
  • [学会発表] HISTONE METHYLATION BY MAMMALIAN ASH1L FACILITATES INDUCTION OF HOX GENES IN RESPONSE TO RETINOIC ACID, THEREBY CONTRIBUTES TO ACQUISITION OF PROPER IDENTITIES OF CERVICAL VERTEBRAE2009

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 学会等名
      第32回 日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20052027
  • [学会発表] HISTONE METHYLATION BY MAMMALIAN ASH1L FACILITATES INDUCTION OF HOX GE NES IN RESPONSE TO RETINOIC ACID, THEREBY CONTRIBUTES TO ACQUISITION OF PROPER IDENTITIES OF CERVICAL VERTEBRAE2009

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Meeting 2009 Mechanism of Eukaryotic Transcription
    • 発表場所
      Cold spring harbor, NY
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20052027
  • [学会発表] ASHILによるヒストンのメチル化はHOX遺伝子のレチノイン酸感受性を増大させる2009

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 学会等名
      合同班会議2009(遺伝情報DECODE)
    • 発表場所
      静岡県熱海市熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20052027
  • [学会発表] ASH1ヒストンメチル化酵素によるHox遺伝子群発現パターンの制御メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 学会等名
      合同班会議2008(遺伝情報DECODE)
    • 発表場所
      静岡県熱海市熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20052027
  • [学会発表] Biological function of the ISWI chromatin remodeling complex RSF.2006

    • 著者名/発表者名
      Hanai, K., Nakayama, T., Furuhashi, H., Nishioka, K., Yamamoto, T., Akasaka, K., Hirose, S.
    • 学会等名
      20^<th> IUBMB International Congress of Biochmistry and Molecular Biology and 11^<th> OBMB Congress
    • 発表場所
      Kyoto
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002018
  • [学会発表] エピジェネティクス制御の分子機構2005

    • 著者名/発表者名
      西岡憲一
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会年会ワークショップ
    • 発表場所
      福岡
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002018
  • [学会発表] Transcription-dependent incorporation of histone variant H3.3 to nucleosomes.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakajima M., Nakayama, T., Nishioka, K., Hirose, S.
    • 学会等名
      28th Japan Molecular Biology Society Meeting
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002018
  • [学会発表] Biological function of chromatin remodeling factor RSF.2005

    • 著者名/発表者名
      Hanai, K., Nakayama, T., Furuhashi, H., Nishioka, K., Yamamoto, T., Akasaka, K., Hirose, S.
    • 学会等名
      28^<th> Japan Molecular Biology Society Meeting
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002018
  • [学会発表] Molecular mechanisms of epigenetic regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Nishioka, K., Hirose, S.
    • 学会等名
      28^<th> Japan Molecular Biology Society Meeting workshop
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17002018
  • 1.  広瀬 進 (90022730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  今村 明 (40325642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  伊東 勉 (40363501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小澤 寛樹 (50260766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡崎 祐士 (40010318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久木田 明子 (30153266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久木田 敏夫 (70150464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  久原 哲 (00153320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上田 均 (60201349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  副島 英伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi