• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮西 伸光  MIYANISHI Nobumitsu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80372720
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 食環境科学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東洋大学, 食環境科学部, 教授
2015年度 – 2021年度: 東洋大学, 食環境科学部, 教授
2014年度: 東洋大学, 食環境科学部, 准教授
2010年度: 東洋大学, 生命科学部, 准教授
2009年度: 香川大学, 総合生命科学研究センター, 客員准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ナノバイオサイエンス / 中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分38030:応用生物化学関連 / 小区分42030:動物生命科学関連 / 環境解析評価およびその関連分野 / 放射線・化学物質影響科学 / マイクロ・ナノデバイス
キーワード
研究代表者
AGEs / Galectin 3 / バイオセンサ / ガレクチン / 相互作用 / 環境適応性 / グライコミクス解析 / 植物糖鎖進化 / 固定化技術 / 生活習慣 … もっと見る / リガンド / AGE / 相互作用解析 / Interaction / Biosensor … もっと見る
研究代表者以外
免疫 / メダカ / 銀ナノ粒子 / レクチン / 運動 / miRNA / エクソソーム / 骨格筋 / ナノ材料 / 酸化毒性 / 細菌叢 / 腸内細菌叢 / 免疫毒性 / 二酸化チタン / ナノ毒性 / 感染 / 魚病菌 / 銀ナノコロイド / 生態リスク / 糖鎖 / 表面プラズモン / センサー / モニタリング / デバイス設計・製造プロセス / ナノバイオ / マイクロ・ナノデバイス / バイオセンサー / 微細加工 / マイクロマシン / 表面プラズモン共鳴 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  改変レクチンの創製による自己免疫性神経疾患の糖鎖に着目した回復技術の開発

    • 研究代表者
      大関 泰裕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38030:応用生物化学関連
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  植物糖鎖進化に基づいた環境適応性の統合グライコミクス解析研究代表者

    • 研究代表者
      宮西 伸光
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分45:個体レベルから集団レベルの生物学と人類学およびその関連分野
    • 研究機関
      東洋大学
  •  運動による骨格筋由来エクソソームの制御および機能変化の解明

    • 研究代表者
      根建 拓
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分42030:動物生命科学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  金属ナノ粒子によるメダカ腸内細菌叢と免疫機能に対する影響

    • 研究代表者
      柏田 祥策
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      環境解析評価およびその関連分野
    • 研究機関
      東洋大学
  •  ガレクチンネットワークを基盤とする運動機能障害の解明と生活習慣リスク診断研究代表者

    • 研究代表者
      宮西 伸光
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      東洋大学
  •  銀ナノ粒子のメダカ発生毒性および自然免疫機能阻害に関する糖鎖科学研究

    • 研究代表者
      柏田 祥策
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  ガレクチンネットワークによるAGE代謝制御機構の解明と診断への応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮西 伸光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      ナノバイオサイエンス
    • 研究機関
      東洋大学
  •  微細構造形成表面プラズモン共鳴チップの原理検証

    • 研究代表者
      大平 文和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      マイクロ・ナノデバイス
    • 研究機関
      香川大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] バイオセンサの先端科学技術と新製品への応用開発2014

    • 著者名/発表者名
      宮西伸光
    • 出版者
      技術情報協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [雑誌論文] Effects of silver nanocolloids on plant complex type N-glycans in Oryza sativa roots2018

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, Y. Nakajima, S. Kashiwada, N. Miyanishi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 1000-1000

    • DOI

      10.1038/s41598-018-19474-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [雑誌論文] Glucose deprivation regulates the progranulin-sortilin axis in PC12 cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ken-ichi Kawashima, Yuri Ishiuchi, Miki Konnai, Saori Komatsu, Hitoshi Sato, Hideo Kawaguchi, Nobumitsu Miyanishi, Jerome Lamartine, Masugi Nishihara, Taku Nedachi
    • 雑誌名

      FEBS open bio

      巻: 7 号: 2 ページ: 149-159

    • DOI

      10.1002/2211-5463.12164

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910, KAKENHI-PROJECT-16K08077
  • [雑誌論文] N-glycan transition of the early developmental stage in Oryza sativa2016

    • 著者名/発表者名
      Risa Horiuchi, Naoki Hirotsu, Nobumitsu Miyanishi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 477 号: 3 ページ: 426-432

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.06.082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [雑誌論文] An alternative strategy for structural glucanomics using β-gluco-oligosaccharides from the brown algae Ecklonia stolonifera as models2015

    • 著者名/発表者名
      W. Sumiyoshi, N. Miyanishi, S. Nakakita, S. Tsutsui, K. Yamada, Y. Nakakita, S. Yoshioka, M. Asao, J. Hirabayashi
    • 雑誌名

      Bioactive Carbohydrates and Dietary Fibre

      巻: 5(2) 号: 2 ページ: 137-145

    • DOI

      10.1016/j.bcdf.2015.03.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26860030, KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [雑誌論文] Comparative analysis of N-glycans in the ungerminated and germinated stages of Oryza sativa.2015

    • 著者名/発表者名
      Risa Horiuchi, Naoki Hirotsu and Nobumitsu Miyanishi.
    • 雑誌名

      Carbohydrate Research

      巻: 418 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.carres.2015.09.008

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870780, KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [雑誌論文] 糖質のバイオセンサで生命を垣間見る2014

    • 著者名/発表者名
      宮西伸光、中北愼一、住吉渉、大熊廣一、平林淳
    • 雑誌名

      科学と工業

      巻: 88 ページ: 173-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] マウスHT22細胞における酸化ストレス依存的な糖鎖修飾の解明2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤 飛翔、下田 歩夢、宮西伸光、根建 拓
    • 学会等名
      第43回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06442
  • [学会発表] Immuno-toxic effects of silver nanocolloids and titanium dioxide nanoparticles on medaka fish2018

    • 著者名/発表者名
      Yumie Kato, Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Kaori Shimizu, Hisato Takeuchi, Yoshihiro Kagami, Risa Horiuchi, Nobumitsu Miyanishi, Shosaku Kashiwada
    • 学会等名
      31st Congress of New European Society for Comparative Physiology and Biochemistry
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20047
  • [学会発表] Gene expression analysis of glycosyltransferases of skeletal muscle cells and its exercised condition in hyperglycemic condition2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Akutsu, Takumi Wakisaka, Risa Horiuchi, Taku Nedachi, Nobumitsu Miyanishi
    • 学会等名
      29th International Carbohydrate Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [学会発表] Environmental Risk of Silver Nanocolloids and Titanium Dioxide Nanoparticles on Immune Function and Pathogenic Tolerance of Medaka2018

    • 著者名/発表者名
      Yumie Kato, Chisato Kataoka, Tadashi Ariyoshi, Kaori Shimizu, Hisato Takeuchi, Yoshihiro Kagami, Risa Horiuchi, Nobumitsu Miyanishi and Shosaku Kashiwada
    • 学会等名
      第21回環境ホルモン学会研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K20047
  • [学会発表] N-Glycan analysis of wheat germ exposed to high CO2 concentration2017

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, N. Hirotsu, S. Seneweera, N. Miyanishi.
    • 学会等名
      24th International Symposium on Glycoconjugates
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [学会発表] Structure Analysis of N-glycan containing sialic acid of skeletal muscle cells in hyperglycemic condition2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Akutsu, T. Wakisaka, R. Horiuchi, T. Ishii, T. Nedachi, N. Miyanishi.
    • 学会等名
      19th European Carbohydrate Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [学会発表] Structural analysis of free-N-glycan in Oryza sativa root2017

    • 著者名/発表者名
      R. Horiuchi, N. Hirotsu, N. Miyanishi.
    • 学会等名
      19th European Carbohydrate Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [学会発表] Comparative analysis of N-glycans in skeketal muscle cells and its exercise condition2016

    • 著者名/発表者名
      Takumi Wakisaka, Hitoshi Sato, Takayuki Ishii, Risa Horiuchi, Taku Nedachi, Nobumitsu Miyanishi
    • 学会等名
      Society for Glycobiology Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana, USA
    • 年月日
      2016-11-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04910
  • [学会発表] Glycosylation Relative Genes as Toxicity Targets of Silver Nanocolloids in Medaka Embryos2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Shimizu, Misato Fujita, Kensuke Fukao, Futaba Mogi, Yoshiriro Kagami, Nobumitsu Miyanishi, Shosaku Kashiwada
    • 学会等名
      International Meeting on Aquatic Model Organisms for Human Disease and Toxicology Research
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center, Okazaki, Japan
    • 年月日
      2016-03-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340030
  • [学会発表] Toxico-Glycobiology: Silver Nanocolloids effects on Medaka Embryogenesis through Glycosylation Disruption2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Shimizu, Misato Fujita, Kensuke Fukao, Futaba Mogi, Yoshiriro Kagami, Nobumitsu Miyanishi, Shosaku Kashiwada
    • 学会等名
      Society of Environmental Toxicology and Chemistry Asia/Pacific 2016 Conference
    • 発表場所
      National University of Singapore, Singapore
    • 年月日
      2016-09-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26340030
  • [学会発表] イネ(Oryza sativa)由来レクチンの精製及び性状解析2015

    • 著者名/発表者名
      堀内里紗、遠坂翼、廣津直樹、舘野浩章、平林淳、宮西伸光
    • 学会等名
      第64回日本応用糖質科学会大会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] ツノロウカイガラムシ(Ceroplastes ceriferus)由来赤血球凝集及び溶血活性物質の特性解析2015

    • 著者名/発表者名
      金児賢樹、木村幸樹、佐藤駿、落合郁未、近藤洋介、小田達也、宮西伸光
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] イネ初期生長時における部位特異的糖鎖の挙動2015

    • 著者名/発表者名
      堀内里紗、遠坂翼、廣津直樹、宮西伸光
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] 高血糖状態におけるマウス大腿筋由来C2C12細胞の糖鎖構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      脇坂卓実、堀内里紗、根建拓、宮西伸光
    • 学会等名
      第34回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      東京大学安田講堂(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] コメ種子由来レクチンの特性解析

    • 著者名/発表者名
      遠坂翼、堀内里紗、廣津直樹、宮西伸光
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] Ceroplastes ceriferus由来の毒タンパク質の精製と特性解析

    • 著者名/発表者名
      金児賢樹、落合郁未、佐藤駿、木村幸樹、小田達也、宮西伸光
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • [学会発表] 表面プラズモン共鳴によるAGEsとガレクチンの相互作用解析

    • 著者名/発表者名
      金児賢樹、佐藤駿、星野尾麻子、宮西伸光
    • 学会等名
      第33回日本糖質学会年会
    • 発表場所
      名古屋大学豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-10 – 2014-08-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26790026
  • 1.  柏田 祥策 (20370265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  根建 拓 (50375200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  大平 文和 (80325315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  嶋本 聖子 (40448353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大関 泰裕 (70275022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 雅雄 (00525587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 由起子 (40275607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鎌田 健一 (80936568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  藤井 佑樹 (80610063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  J・R・H Tame (00336588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂 智広 (80343771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  廣津 直樹
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  山田 佳太
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi