• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

川東 広幸  Kawahigashi Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80373249
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主席研究員
2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 主席研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹茶業研究部門, 主席研究員
2021年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 果樹品種育成研究領域 果樹茶育種基盤グループ, 主席研究員
2019年度 – 2020年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, ユニット長
2017年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター, 上級研究員
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 次世代作物開発研究センター 基盤研究領域, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業生物資源研究所, その他部局等, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39030:園芸科学関連 / 小区分39020:作物生産科学関連
研究代表者以外
小区分39030:園芸科学関連 / 遺伝育種科学
キーワード
研究代表者
C4植物 / C4作物 / 飼料作物 / バイオマス / 収量性増大 / 再生性 / ソルガム
研究代表者以外
超早期花芽形成 / ゲノム編集 / ブドウ … もっと見る / 果肉障害 / 低温貯蔵 / 貯蔵 / 高温処理 / 維管束褐変 / 低温障害 / ニホンナシ / 二番草 / リグニン生合成 / 高消化性遺伝子 / スーダングラス / リグニン生合成遺伝子 / RNASeq / 再生性 / ソルガム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  ブドウTFL遺伝子のゲノム編集による連続開花型シャインマスカットの作出研究代表者

    • 研究代表者
      川東 広幸
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  半矮性・四季咲きで超早期花芽形成する「シャインマスカット」のゲノム編集による作出

    • 研究代表者
      中島 育子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ニホンナシ「凜夏」の低温障害発生および高温処理による抑制メカニズムの解明

    • 研究代表者
      羽山 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ソルガムの葉面積・再生性増大関連遺伝子の研究研究代表者

    • 研究代表者
      川東 広幸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39020:作物生産科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ソルガム再生性の遺伝子同定に関する研究

    • 研究代表者
      米丸 淳一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      遺伝育種科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人農業生物資源研究所

すべて 2022 2021 2017

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] QTL analysis of regrowth ability in bmr sorghum (Sorghum bicolor [L.] Moench) x sudangrass (S. bicolor subsp. drummondii) populations2022

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Yonemaru, Shigemitsu Kasuga, Hiroyuki Kawahigashi
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: 69 号: 4 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1111/grs.12365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06009
  • [雑誌論文] DNA marker analysis of flowering time, semi-dwarf, fertility restorer, and brown midrib genes in sorghum (Sorghum bicolor [L.] Moench)2021

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Kawahigashi, Jun-ichi Yonemaru, Atsushi Kiyosawa, Hiroshi Mizuno, Sigemitsu Kasuga
    • 雑誌名

      Grassland Science

      巻: 68 号: 2 ページ: 101-113

    • DOI

      10.1111/grs.12343

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06009
  • [学会発表] ソルガムの再生性がリグニン生合成遺伝子COMTの非機能型アリルbmr18によって低下する可能性2017

    • 著者名/発表者名
      米丸淳一, 春日重光, 川東広幸
    • 学会等名
      日本育種学会第132回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07266
  • 1.  春日 重光 (50345758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  米丸 淳一 (40355227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  羽山 裕子 (40355384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中島 育子 (80355362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  遠藤 真咲 (40546371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi