• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 聡  Yamada Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80374320
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 東京医科大学, 医学部, 准教授
2014年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 助教
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 大学病院, 講師
2011年度 – 2012年度: 北海道大学, 北海道大学病院, 講師
2010年度: 北海道大学, 病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
放射線科学 / 小区分55030:心臓血管外科学関連
キーワード
研究代表者以外
血流シミュレーション / 肺動脈弁弁膜症 / 成人先天性心臓外科 / シミュレーション医療 / 超音波VFM / 4D flow MRI / Fontan再手術 / 右室流出路再建 / 成人先天性心臓外科手術 / 血流解析 … もっと見る / 成人先天性心疾患 / 画像診断学 / 放射線科学 / 内科系臨床医学 / 血管弾性率 / 血管内皮 / 超音波 / 血管機能 / 超音波検査 / 血管径 / 血管内皮機能 / 動脈硬化 / オシロメトリック法 / 心筋血流シンチ / 心筋局所の仕事量 / 心筋Strain / 心エコー検査 / 酢酸PET / PET / 心臓再同期療法 / 心筋酸素代謝 / 酢酸 PET 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  血流解析を基軸とした包括的成人先天性心臓外科治療戦略の構築

    • 研究代表者
      板谷 慶一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      名古屋市立大学
  •  上腕動脈血管機能計測による動脈硬化症早期診断のための生理的機能診断システム構築

    • 研究代表者
      吉永 恵一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  心臓再同期療法における酢酸、水PETを用いた心筋局所酸素代謝、心筋血流の評価

    • 研究代表者
      千葉 知
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Interrelation between myocardial oxidative metabolism and diastolic function in patients undergoing surgical ventricular reconstruction2013

    • 著者名/発表者名
      Chiba S, Naya M, Iwano H, Yoshinaga K, Katoh C, Manabe O, Yamada S, Wakasa S, Kubota S, Matsui Y, Tamaki N, Tsutsui H
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 40(3) ページ: 349-55

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591313
  • [雑誌論文] Cardiac (18)F-FDG PET/CT with heparin detects infective vegetation in a patient with mechanical valve replacement2012

    • 著者名/発表者名
      Klaipetch A, Manabe O, Oyama- Manabe N, Chiba S, Naya M, Yamada S, Hirata K, Tsutsui H, Tamaki N
    • 雑誌名

      Clin Nucl Med

      巻: 37(12) ページ: 1184-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591313
  • [雑誌論文] Effects of surgical ventricular reconstruction and mitral complex reconstruction on cardiac oxidative metabolism and efficiency in nonischemic and ischemic dilated cardiomyopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Sugiki T, Naya M, Manabe O, Wakasa S, Kubota S, Chiba S, Iwano H, Yamada S, Yoshinaga K, Tamaki N, Tsutsui H, Matsui Y
    • 雑誌名

      JACC Cardiovasc Imaging

      巻: 4(7) ページ: 762-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591313
  • [雑誌論文] Tsutsui H:Myocardial oxidative metabolism is increased due to haemodynamic overload in patients with aortic valve stenosis: assessment using11C-acetate positron emission tomography2010

    • 著者名/発表者名
      Naya M, Chiba S, Iwano H, Yamada S, Katoh C, Manabe O, Yoshinaga K, Matsui Y, Tamaki N
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging

      巻: 37 ページ: 2242-2248

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591313
  • 1.  吉永 恵一郎 (30435961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  加藤 千恵次 (10292012)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  千葉 知 (40553368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  筒井 裕之 (70264017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  横式 尚司 (40360911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西田 睦 (90404722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西尾 妙織 (90463736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  真鍋 徳子 (70463742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  板谷 慶一 (70458777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 洋介 (20464620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  山岸 正明 (40182422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長尾 充展 (60533081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  白石 公 (80295659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森崎 晃正 (80464626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大山 徳子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi