メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
安藤 みか
アンドウ ミカ
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80375617
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2004年度 – 2005年度: 千葉大学, 看護学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
臨床看護学
キーワード
研究代表者以外
不妊看護 / 不妊看護介入プログラム / 不妊女性患者 / 不妊治療 / 不妊看護研修 / ストレス / 対処 / 適応 / 不妊看講介入プログラム / 看護介入プログラム
…
もっと見る
/ Fertility nurising / Nursing intervention program / Infertility female patients / Infertility treatment / Infertility nursing training / Stress / Coping strategies / Psychological adjustment
隠す
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
2
件)
共同研究者
(
7
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
不妊治療を受けている女性のストレスを軽減する看護介入プログラムの開発と実用化
研究代表者
森 恵美
研究期間 (年度)
2004 – 2007
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
臨床看護学
研究機関
千葉大学
すべて
2006
すべて
雑誌論文
[雑誌論文] 不妊治療中の女性への看護介入ガイドライン展開のための研修会の実施とその評価
2006
著者名/発表者名
大月恵理子, 陳東, 望月良美, 安藤みか, 柏原英子, 森恵美
雑誌名
千葉大学看護学部紀要 28号
ページ
: 29-34
NAID
110004814422
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-16390634
[雑誌論文] 不妊治療のために来院している女性のストレスを軽減する看護介入プログラムの開発
2006
著者名/発表者名
陳東, 森恵美, 望月良美, 安藤みか, 柏原英子, 石井邦子, 大月恵理子
雑誌名
日本不妊看護学会誌 3巻1号
ページ
: 4-10
NAID
40015277377
説明
「研究成果報告書概要(和文)」より
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-16390634
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
森 恵美
(10230062)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
2.
大月 恵理子
(90203843)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
3.
柏原 英子
(90375618)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
4.
陳 東
(50400817)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
5.
石井 邦子
(70247302)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
1件
6.
高島 えり子
(10431735)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
望月 良美
(60320694)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
2件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×