• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

窪田 寿彦  Kubota Hisahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80377746
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
2016年度 – 2017年度: 東北大学, 歯学研究科, 助教
2015年度: 佐賀大学, 医学部, 助教
2006年度: 浜松医大, 医学部, 助手
2004年度 – 2006年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手
2004年度: 国立大学法人浜松医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 神経・筋肉生理学
研究代表者以外
生物系 / 機能系基礎歯科学 / 神経科学一般 / 環境生理学(含体力医学・栄養生理学) / 麻酔・蘇生学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
GABA / SCN1A / 興奮性神経 / 細胞間情報伝達 / てんかん / 発達 / グルタミン酸作動性神経 / GABA作動性神経 / 難治性てんかん / SDCN / 脊髄 / 共放出 / グリシン … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る GABA / クロライドトランスポーター / 細胞移動 / カハールレチウス細胞 / cell sorting / ドイツ / 国際情報交換 / タウリン / 皮質板細胞 / クロライドイオン / てんかん / K+チャネル / 過分極 / 骨芽細胞様細胞MC3T3-E1細胞 / 亜鉛イオン / パッチクランプ法 / カリウムチャネル / 骨芽細胞 / 亜鉛 / チャネル / TRP / neuron / microarray / migration / brain / development / 神経 / マイクロアレイ / 移動 / 脳 / 発達 / Germany / maternal stress / taurine / cell migration / Cajal-Retzius cell / cortical plate cell / Cl^- transporter / 母体ストレス / 膜移行 / シナプス前終末 / α7受容体 / ベンゾジアゼピン / ミダゾラム / アセチルコリン / ニコチン / クロラドトランスポーター / アストロサイト / 海馬 / イメージング / インターニューロン / リーリン / 皮質形成異常 / グリシン 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  難治性てんかん由来のGABA動性神経細胞を用いた細胞間情報伝達機構の体系的な解析研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 寿彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      佐賀大学
  •  陽イオンチャネルに起因する口腔軟組織疾患の病態生理学的解析

    • 研究代表者
      若森 実
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  シナプス前作用とシナプス後細胞内C1-濃度に着目した全身麻酔薬作用機序の新仮説

    • 研究代表者
      福田 敦夫
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  成長・発達過程の脊髄におけるグリシンとGABAの共放出の機序と生理的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      窪田 寿彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  発達期大脳皮質神経細胞の垂直移動・分化関連遺伝子の網羅的同定及び解析

    • 研究代表者
      古川 智範, 井上 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  大脳皮質形成期の接線方向移動と放射状移動の細胞間クロストークにおけるCl^‐の役割

    • 研究代表者
      福田 敦夫
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  細胞外Cl^-を調節して神経回路の興奮性を制御するグリアのCl^-トランスポーター

    • 研究代表者
      福田 敦夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  環境因子がC1^-ホメオスタシス変化を介して皮質神経回路の発達と再生に与える影響

    • 研究代表者
      福田 敦夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境生理学(含体力医学・栄養生理学)
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  てんかん原性皮質形成異常におけるCl^-ホメオスタシスとGABA機能異常の分子機構

    • 研究代表者
      福田 敦夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2020 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Xenon Modulates the GABA and Glutamate Responses at Genuine Synaptic Levels in Rat Spinal Neurons2020

    • 著者名/発表者名
      Hisahiko Kubota, Hironori Akaike, Nobuharu Okamitsu, Il-Sung Jang, Kiku Nonaka, Naoki Kotani, Norio Akaike
    • 雑誌名

      Brain Research Bulletin

      巻: 157 ページ: 51-60

    • DOI

      10.1016/j.brainresbull.2020.01.016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K08254
  • [学会発表] 海馬CA3領域でのシナプス伝達に対するフェニトインの作用2015

    • 著者名/発表者名
      若森実、窪田寿彦、吉田卓史
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会北部会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11036
  • 1.  福田 敦夫 (50254272)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  井上 浩一 (80345818)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山田 順子 (30334965)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊田 竜郎 (00402339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古川 智範 (60402369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岡部 明仁 (10313941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  若森 実 (50222401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  上野 伸哉 (00312158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 卓史 (30455795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  高橋 哲 (60226850)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  熊本 裕行 (70215028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  清水 千草
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi