• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 章司  HASHIMOTO Shoji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80379164
所属 (現在) 2025年度: 地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪はびきの医療センター(臨床研究センター), 臨床研究部, 主任部長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 大阪大学, 医学部附属病院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
膠原病・アレルギー・感染症内科学
キーワード
研究代表者
感染対策 / 感染リスク因子 / MRSA
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  「MRSAプール」の概念に基づく先制攻撃的かつ重点的な感染対策法の確立研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 章司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ICTを現場で支えるリンクスタッフ2008

    • 著者名/発表者名
      橋本章司
    • 雑誌名

      Infection Control 17(7)

      ページ: 780-782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591107
  • [雑誌論文] MRSA病院感染制御のあたらしい戦略2007

    • 著者名/発表者名
      橋本章司
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 221(6)

      ページ: 475-479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591107
  • [雑誌論文] MRSA病院感染対策の基本的考え方、ICTがおさえておきたいMRSA対策のすべて2007

    • 著者名/発表者名
      朝野和典、橋本章司、鍋谷佳子
    • 雑誌名

      Infection Control 2007年春季増刊

      ページ: 140-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591107
  • [雑誌論文] MRSA病院感染制御のあたらしい戦略2007

    • 著者名/発表者名
      橋本 章司
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 221(6)

      ページ: 475-479

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591107
  • [学会発表] 「耐性菌の迅速検査で院内感染を防ぐ」1. MRSA-アクティブサーベイランスの実際と効果-2008

    • 著者名/発表者名
      橋本章司
    • 学会等名
      第61回ICD講習会(第19回日本臨床微生物学会)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591107
  • 1.  朝野 和典 (40202204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi