• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

尾関 直毅  OZEKI Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80383826
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 慶応義塾大学, 医学部, 助教
2008年度 – 2010年度: 慶應義塾大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
眼科学
研究代表者以外
眼科学
キーワード
研究代表者
ノックアウトマウス / 神経変性疾患 / 眼 / Superoxide dismutase 1 / 網膜電図 / 網膜神経節細胞 / superoxide dismutase 1 / 緑内障 / 酸化ストレス
研究代表者以外
網膜色素変性症 … もっと見る / 視野 / 視力 / 経皮膚網膜電気刺激 / 経角膜網膜電気刺激 / 網膜内因性信号 / 網膜電図 / 網膜電気刺激 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  緑内障性視神経症におけるsuperoxide dismutase1の関与研究代表者

    • 研究代表者
      尾関 直毅
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  網膜電気刺激による網膜視神経保護治療の開発

    • 研究代表者
      篠田 啓
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      眼科学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Retinal ganglion cell loss in superoxide dismutase 1-deficiency2011

    • 著者名/発表者名
      Kenya Yuki, Yoko Ozawa, Tetsu Yoshida, Toshihide Kurihara, Manabu Hirasawa, Naoki Ozeki, Daisuke Shiba, Kosuke Noda, Susumu Ishida
    • 雑誌名

      Kazuo Tsubota IOVS

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21791714
  • [雑誌論文] 網膜電気刺激の臨床応用.2008

    • 著者名/発表者名
      篠田啓、角田和繁、尾関直毅、三宅養三、
    • 雑誌名

      眼科 50(9)

      ページ: 1235-1249

    • NAID

      40016282566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592081
  • [学会発表] Clinical application of the electrical retinal stimulation.2010

    • 著者名/発表者名
      Shinoda K, Ohde H, Tsunoda K, Hanazono G, Inomata K, Matsumoto CS, Mizota A, Ozeki N, Kimura I, Miyake Y
    • 学会等名
      48th International Society for Clinical Electrophysiology of Vision
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592081
  • [学会発表] CLINICAL APPLICATION OF THE ELECTRICAL RETINAL STIMULATION2010

    • 著者名/発表者名
      SHINODA K, OHDE H, TSUNODA K, HANAZONO G, INOMATA K, MATSUMOTO CS, MIZOTA A, OZEKI N, KIMURA I, MIYAKE Y
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SOCIETY FOR CLINICALELECTROPHYSIOLOGY OF VISION (48TH)
    • 発表場所
      PERTH, AUSTRALIA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592081
  • [学会発表] TRANSCORNEAL ELECTRICAL STIMULATION ON A PATIENT WITH BEST VITELLIFORM MACULAR DYSTROPHY.2010

    • 著者名/発表者名
      尾関直毅, 篠田啓, 角田和繁
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SOCIETY FOR CLINICAL ELECTROPHYSIOLOGY OF VISION (48TH)
    • 発表場所
      PERTH, AUSTRALIA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592081
  • [学会発表] Transcorneal electrical stimulation on a patient with Best vitelliform macular dystrophy.2010

    • 著者名/発表者名
      Ozeki N, Shinoda K, Ohde H, Tsunoda K, Hanazono G, Kimura I
    • 学会等名
      48th International Society for Clinical Electrophysiology of Vision
    • 発表場所
      Perth, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592081
  • [学会発表] 経角膜電気刺激にて視力改善を認めたBEST病の1症例.2008

    • 著者名/発表者名
      尾関直毅、篠田啓
    • 学会等名
      第62回日本臨床眼科学会.
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592081
  • 1.  篠田 啓 (60245561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  松本 惣一 (00305054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  角田 和繁 (30255525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  中塚 和夫 (20112378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  木許 賢一 (50315339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山田 喜三郎 (50452909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 惣一 セルソ
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi