• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 健一郎  Shimizu Kenichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80385327
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 非常勤講師
2013年度 – 2015年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
呼吸器内科学
キーワード
研究代表者
細胞老化 / 喫煙 / ミトコンドリア / マイトファジー / 慢性閉塞性肺疾患 / インフラマソーム
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  COPDにおけるインフラマソーム活性化機序とマイトファジーによる制御研究代表者

    • 研究代表者
      清水 健一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      呼吸器内科学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2015

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] PARK2-mediated mitophagy is involved in regulation of HBEC senescence in COPD pathogenesis.2015

    • 著者名/発表者名
      Ito S, Araya J, Kurita Y, Kobayashi K, Takasaka N, Yoshida M, Hara H, Minagawa S, Wakui H, Fujii S, Kojima J, Shimizu K, Numata T, Kawaishi M, Odaka M, Morikawa T, Harada T, Nishimura SL, Kaneko Y, Nakayama K, Kuwano K.
    • 雑誌名

      Autophagy.

      巻: 11 号: 3 ページ: 547-59

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1017190

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09233, KAKENHI-PROJECT-25461198
  • 1.  荒屋 潤 (90468679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  桑野 和善 (40205266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 由美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中山 勝敏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi