• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横山 晴子  Yokoyama Haruko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80385509
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2015年度: 東京薬科大学, 薬学部, 講師
2009年度 – 2010年度: 東京薬科大学, 薬学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
医療系薬学
キーワード
研究代表者
川崎病 / 投与設計 / COX-1 / 抗血小板作用 / アレルギー・喘息 / 臨床 / 医療・福祉 / 薬学
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (3件)
  •  川崎病に対するCOX-1阻害薬の抗血小板作用に関する適正投与法の検討研究代表者

    • 研究代表者
      横山 晴子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      東京薬科大学
  •  呼吸器疾患患者への適正な吸入療法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      横山 晴子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療系薬学
    • 研究機関
      東京薬科大学

すべて 2010 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] イプラトロピウム吸入後の尿中未変化体排泄量と唾液分泌量との関係2010

    • 著者名/発表者名
      米澤亮, 横山晴子, 山田安彦
    • 学会等名
      第54回 日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790163
  • [学会発表] イプラトロピウム吸入後の尿中未変化体排泄量と唾液分泌量との関係2010

    • 著者名/発表者名
      米澤亮, 横山晴子, 山田安彦
    • 学会等名
      第54回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21790163
  • [学会発表] フルルビプロフェンの抗血小板作用に関するin vitroおよびin vivo研究

    • 著者名/発表者名
      横山晴子、鈴木理子、鈴木優司、添田真司、尾崎昌大、高柳理早、峯尾和美、川田勉、冨田雄一郎、高倉一郎、池田紀之、渡邊昌之、王康雅、北川泰久、山田安彦
    • 学会等名
      日本薬学会第135年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-25 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460223

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi