• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中橋 理佳  NAKAHASHI RIKA

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大内田 理佳  Ouchida Rika

隠す
研究者番号 80391887
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 千葉大学, 医学部附属病院, 特任准教授
2018年度 – 2021年度: 東京大学, 医科学研究所, 特任講師
2016年度 – 2017年度: 東京大学, 医科学研究所, 助教
2015年度: 東京大学, 医科学研究所, 特任研究員
2014年度: 独立行政法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, 研究員
2008年度 – 2012年度: 独立行政法人理化学研究所, 免疫多様性研究チーム, 研究員
2005年度 – 2006年度: 独立行政法人理化学研究所, 免疫多様性研究チーム, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
免疫学 / 細菌学(含真菌学) / 小区分53030:呼吸器内科学関連 / 神経化学・神経薬理学
研究代表者以外
免疫学 / 小区分57020:病態系口腔科学関連 / 超高齢社会研究 / 生物系
キーワード
研究代表者
ドラッグデリバリーシステム / カチオン化ナノゲル / 粘膜免疫応答 / 経鼻ワクチン / 自己免疫疾患 / リソソーム / 感染症 / 結核ワクチン / 慢性閉塞性肺疾患 / IgG抗体の受容体 … もっと見る / IgG抗体受容体 / 母体由来IgG抗体 / 貪食 / Fcγ受容体 / IgG抗体 / ミクログリア / B cell receptor (BCR) / B cell activation / lysosome / B cell receptor(BCR) / B細胞活性化 / B細胞抗原受容体 / T細胞抗原受容体(TCR) / T細胞活性化 / T細胞抗原受容体 … もっと見る
研究代表者以外
粘膜免疫 / 分泌型IgA / アジュバント / 老化 / ミスマッチ修復 / DNAポリメラーゼ / 体細胞変異 / 唾液IgA抗体 / 動脈硬化 / 粘膜ワクチン / 抗原特異的IgA / 歯槽骨吸収 / サイトカイン / 高原特異的IgA / 歯周病 / 舌下ワクチン / ワクチン / ダブルシグナル / メモリー免疫応答 / 肺炎球菌 / Foxp1 / Flt3リガンド / CpG ODN / 粘膜IgA / 記憶免疫 / IgG受容体 / 液性免疫 / Bリンパ球 / IgM受容体 / Humoral immunity / B lymphocyte / IgM Fc receptor / DNA修復 / DNA polymerase η / Uracil DNA glycosylase / 胚中心B細胞 / 細胞分裂 / 抗体遺伝子 / 胚中心B細胞 / affinity maturation / uracil-DNA glycosylase / abasic site / activation-induced cytidine deaminase / low fidelity DNA polymerase / immunoglobulin gene / somatic hypermutation / 遺伝子改変マウス / DNA損傷修復 / 高親和性抗体 / 免疫グロブリン遺伝子 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (48件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  慢性閉塞性肺疾患の増悪をもたらす呼吸器感染症を予防するための経鼻ワクチン開発研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 理佳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53030:呼吸器内科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
      東京大学
  •  抗原非依存型ダブルシグナルシステムによる老化粘膜免疫の再生

    • 研究代表者
      藤橋 浩太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      超高齢社会研究
    • 研究機関
      千葉大学
      東京大学
  •  舌下ワクチンによる老化粘膜免疫回復:歯周病と動脈硬化の予防と治療

    • 研究代表者
      藤橋 浩太郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分57020:病態系口腔科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
      東京大学
  •  新規抗原デリバリーシステムを利用した結核経鼻ワクチン開発のための基盤研究研究代表者

    • 研究代表者
      中橋 理佳 (大内田 理佳)
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  脳発達期におけるミクログリアのFcγ受容体を介したシナプス形成制御の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      大内田 理佳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      東京大学
      独立行政法人理化学研究所
  •  IgM受容体による液性免疫の促進と自己免疫の回避の分子機構の解明

    • 研究代表者
      王 継揚
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  胚中心B細胞におけるA:T変異導入機構の解明

    • 研究代表者
      王 継揚
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  リソソーム蛋白LAPTM5によるBCRの分解機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      大内田 理佳
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  リソソーム蛋白LAPTM5によるTCR発現レベルの制御機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大内田 理佳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所
  •  Bリンパ球の生存、増殖及びゲノム変異に果すDNAポリメラーゼシータの役割の解明

    • 研究代表者
      王 継揚
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      独立行政法人理化学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] MucoRice-CTB line 19A, a new marker-free transgenic rice-based cholera vaccine produced in an LED-based hydroponic system2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshikazu、Kurokawa Shiho、Sugiura Kotomi、Kashima Koji、Maruyama Shinichi、Yamanoue Tomoyuki、Honma Ayaka、Mejima Mio、Takeyama Natsumi、Kuroda Masaharu、Kozuka-Hata Hiroko、Oyama Masaaki、Masumura Takehiro、Nakahashi-Ouchida Rika、Fujihashi Kohtaro、Hiraizumi Takashi、Goto Eiji、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 15 ページ: 1342662-1342662

    • DOI

      10.3389/fpls.2024.1342662

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20495, KAKENHI-PLANNED-21H05280
  • [雑誌論文] Glycoprotein 2 as a gut gate keeper for mucosal equilibrium between inflammation and immunity.2023

    • 著者名/発表者名
      3.Zhang Z., Tanaka I., Nakahashi-Ouchida R., Ernst P, Kiyono H., Kurashima Y.
    • 雑誌名

      Seminars in immunopathology

      巻: - 号: 4-6 ページ: 493-507

    • DOI

      10.1007/s00281-023-00999-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K08514
  • [雑誌論文] Cationic-nanogel nasal vaccine containing the ectodomain of RSV-small hydrophobic protein induces protective immunity in rodents2023

    • 著者名/発表者名
      Umemoto S、Nakahashi-Ouchida R、Yuki Y、Kurokawa S、Machita T、Uchida Y、Mori H、Yamanoue T、Shibata T、Sawada S、Ishige K、Hirano T、Fujihashi K、Akiyoshi Ki、Kurashima Y、Tokuhara D、Ernst PB、Suzuki M、Kiyono H
    • 雑誌名

      npj Vaccines

      巻: 8 号: 1 ページ: 106-106

    • DOI

      10.1038/s41541-023-00700-3

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20495, KAKENHI-PROJECT-20K08514
  • [雑誌論文] Biodistribution assessment of cationic pullulan nanogel, a nasal vaccine delivery system, in mice and non-human primates2023

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshikazu、Harada Norihiro、Sawada Shin-ichi、Uchida Yohei、Nakahashi-Ouchida Rika、Mori Hiromi、Yamanoue Tomoyuki、Machita Tomonori、Kanazawa Masakatsu、Fukumoto Dai、Ohba Hiroyuki、Miyazaki Takashi、Akiyoshi Kazunari、Fujihashi Kohtaro、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 41 号: 34 ページ: 4941-4949

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2023.06.065

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20495, KAKENHI-PROJECT-20K08514
  • [雑誌論文] Nasal vaccines: solutions for respiratory infectious diseases2023

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Ouchida Rika、Fujihashi Kohtaro、Kurashima Yosuke、Yuki Yoshikazu、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Trends in Molecular Medicine

      巻: 29 号: 2 ページ: 124-140

    • DOI

      10.1016/j.molmed.2022.10.009

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20495, KAKENHI-PROJECT-20H03856, KAKENHI-PROJECT-18H05280, KAKENHI-PROJECT-21K19494, KAKENHI-PROJECT-18KK0432
  • [雑誌論文] Oral MucoRice-CTB vaccine is safe and immunogenic in healthy US adults2022

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshikazu、Nojima Masanori、Kashima Koji、Sugiura Kotomi、Maruyama Shinichi、Kurokawa Shiho、Yamanoue Tomoyuki、Nakahashi-Ouchida Rika、Nakajima Hiroyuki、Hiraizumi Takashi、Kohno Hitoshi、Goto Eiji、Fujihashi Kohtaro、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Vaccine

      巻: 40 号: 24 ページ: 3372-3379

    • DOI

      10.1016/j.vaccine.2022.04.051

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03856, KAKENHI-PROJECT-18H05280
  • [雑誌論文] Induction of Mucosal IgA?Mediated Protective Immunity Against Nontypeable Haemophilus influenzae Infection by a Cationic Nanogel?Based P6 Nasal Vaccine2022

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Ouchida Rika、Mori Hiromi、Yuki Yoshikazu、Umemoto Shingo、Hirano Takashi、Uchida Yohei、Machita Tomonori、Yamanoue Tomoyuki、Sawada Shin-ichi、Suzuki Masashi、Fujihashi Kohtaro、Akiyoshi Kazunari、Kurono Yuichi、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 13

    • DOI

      10.3389/fimmu.2022.819859

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20495, KAKENHI-PROJECT-20H03856
  • [雑誌論文] Development of Antibody-Fragment?Producing Rice for Neutralization of Human Norovirus2021

    • 著者名/発表者名
      Sasou Ai、Yuki Yoshikazu、Kurokawa Shiho、Sato Shintaro、Goda Yuki、Uchida Masao、Matsumoto Naomi、Sagara Hiroshi、Watanabe Yuji、Kuroda Masaharu、Sakon Naomi、Sugiura Kotomi、Nakahashi-Ouchida Rika、Ushijima Hiroshi、Fujihashi Kohtaro、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 12 ページ: 639953-639953

    • DOI

      10.3389/fpls.2021.639953

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20495, KAKENHI-PROJECT-19H03702, KAKENHI-PROJECT-20H03856, KAKENHI-PROJECT-19K22532
  • [雑誌論文] Mucosal vaccines: wisdom from now and then2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyono Hiroshi、Yuki Yoshikazu、Nakahashi-Ouchida Rika、Fujihashi Kohtaro
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 33 号: 12 ページ: 767-774

    • DOI

      10.1093/intimm/dxab056

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03856, KAKENHI-PROJECT-20K20495
  • [雑誌論文] Nanogel-based nasal vaccines for infectious and lifestyle-related diseases.2019

    • 著者名/発表者名
      Azegami T, Yuki Y, Nakahashi R, Itoh H, Kiyono H.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology

      巻: 98 ページ: 19-24

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2017.10.022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [雑誌論文] A role for the CCR5?CCL5 interaction in the preferential migration of HSV-2-specific effector cells to the vaginal mucosa upon nasal immunization2019

    • 著者名/発表者名
      Joo Sunyi、Suwanto Aldina、Sato Ayuko、Nakahashi-Ouchida Rika、Mori Hiromi、Uchida Yohei、Sato Shintaro、Kurashima Yosuke、Yuki Yoshikazu、Fujihashi Kohtaro、Kawaguchi Yasushi、Kiyono Hiroshi
    • 雑誌名

      Mucosal Immunology

      巻: 12 号: 6 ページ: 1391-1403

    • DOI

      10.1038/s41385-019-0203-z

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K22524, KAKENHI-PROJECT-19K22532, KAKENHI-PROJECT-19K22634, KAKENHI-INTERNATIONAL-16K21723, KAKENHI-ORGANIZER-16H06429, KAKENHI-PLANNED-16H06433, KAKENHI-PROJECT-19H03702, KAKENHI-PROJECT-17H04080, KAKENHI-PROJECT-18KK0432, KAKENHI-PROJECT-18H05280, KAKENHI-PROJECT-19H03450, KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [雑誌論文] ナノゲルデリバリーシステムによる肺炎球菌経鼻ワクチンの開発2019

    • 著者名/発表者名
      中橋理佳、幸義和、清野 宏
    • 雑誌名

      炎症と免疫

      巻: 27 ページ: 19-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [雑誌論文] Cationic pullulan nanogel as a safe and effective nasal vaccine delivery system for respiratory infectious diseases.2018

    • 著者名/発表者名
      Nakahashi-Ouchida R., Yuki Y., Kiyono H.
    • 雑誌名

      Human Vaccines & Immunotherapeutics

      巻: 14 号: 12 ページ: 2189-2193

    • DOI

      10.1080/14760584.2017.1395702

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [雑誌論文] 粘膜ワクチンの潮流と課題2018

    • 著者名/発表者名
      西村 潤、中橋 理佳、幸 義和、清野 宏
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 264 ページ: 18227-18234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [雑誌論文] LAPTM5 promotes lysosomal degradation of intracellular but not the cell surface CD3ζimmunol..2014

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Y., Ouchida, R., Yamasaki, S., Dragone, L., Tsubata, T. and Wang, J.-Y.
    • 雑誌名

      Cell Biol.

      巻: 92 号: 6 ページ: 527-534

    • DOI

      10.1038/icb.2014.18

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390063, KAKENHI-PROJECT-25460604, KAKENHI-PLANNED-26110009, KAKENHI-PROJECT-26293062, KAKENHI-PROJECT-26293099, KAKENHI-PROJECT-26670213
  • [雑誌論文] FcmR interacts and cooperates with the B cell receptor to promote B cell survival.2014

    • 著者名/発表者名
      Ouchida. R., Lu. Q., Liu. J., Li. Y., Chu. Y., Tsubata. T. and Wang, J.Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 194 号: 7 ページ: 3096-4101

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1402352

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390063, KAKENHI-PROJECT-25460604, KAKENHI-PROJECT-26293062
  • [雑誌論文] Complement-activating IgM enhances the humoral but not the T cell immune response in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Ding, Z., Bergman, A., Rutemark, C., Ouchida, R., Ohno, H., Wang, J.-Y. and Heyman, B.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 8 号: 11 ページ: e81299-e81299

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0081299

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460604
  • [雑誌論文] FcμR (Toso/Faim3) is not an inhibitor of Fas-mediated cell death in mouse T and B cells2013

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Mori, H., Ohno, H. and Wang, J.-Y.
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 121 号: 12 ページ: 2368-2370

    • DOI

      10.1182/blood-2012-12-470906

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-25460604
  • [雑誌論文] Critical role of the IgM Fc receptor in IgM homeostasis, B cell survival and humoral immune responses2012

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Mori, H., Hase, K., Takatsu, H., Kurosaki, T., Tokuhisa, T., Ohno, H., Wang. J. -Y.
    • 雑誌名

      Proc. Natl. Acad. Sci. USA

      巻: 109 号: 40 ページ: 2699-2706

    • DOI

      10.1073/pnas.1210706109

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12F02784, KAKENHI-PROJECT-21229007, KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-22689017, KAKENHI-PROJECT-23390121, KAKENHI-PLANNED-20113003, KAKENHI-PUBLICLY-24117723
  • [雑誌論文] A novel mechanism for the autonomous termination of pre-B cell receptor expression via induction of lysosomal-associated protein transmembrane 5.2012

    • 著者名/発表者名
      Yohei Kawano
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology

      巻: 32 号: 21 ページ: 4462-4471

    • DOI

      10.1128/mcb.00531-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22390097, KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-23790530, KAKENHI-PROJECT-24659225
  • [雑誌論文] LAPTM5 is a positive regulator of pro-inflammatory signaling pathways in macrophages2012

    • 著者名/発表者名
      Glowacka, W.K., Alberts, P., Ouchida, R., Wang, J.-Y. and Rotin, D.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 287 号: 33 ページ: 27691-27702

    • DOI

      10.1074/jbc.m112.355917

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [雑誌論文] Rapid cell division contributes to efficient induction of A/T mutations during Ig gene hypermutation2011

    • 著者名/発表者名
      Kano C, Ouchida R, Kokubo T, Wang J-Y
    • 雑誌名

      Mol.Immunol.

      巻: 48(15-16) ページ: 1993-1999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790482
  • [雑誌論文] Rapid cell division contributes to efficient induction of A/T mutations during Ig gene hypermutation2011

    • 著者名/発表者名
      Kano C, Ouchida R, Kokubo T, Wane JY
    • 雑誌名

      Molecular Immunology

      巻: 48(15-16) 号: 15-16 ページ: 1993-1999

    • DOI

      10.1016/j.molimm.2011.06.218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22113517, KAKENHI-PROJECT-22590445, KAKENHI-PROJECT-23370077
  • [雑誌論文] Rapid cell division contributes to efficient induction of A/T mutations during Ig gene hypermutation2011

    • 著者名/発表者名
      狩野智恵、大内田理佳、古久保哲朗、王継揚
    • 雑誌名

      Molecular Immunology

      巻: 48巻 ページ: 1993-1999

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790482
  • [雑誌論文] A role for lysosomal-associated protein transmembrane 5 in the negative regulation of surface BCR levels and B cell activation2010

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Kurosaki, T. and Wang, J.-Y.
    • 雑誌名

      J. Immunol.

      巻: 185 号: 1 ページ: 294-301

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1000371

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [雑誌論文] A role for lysosomal-associated protein transmembrane 5 in the negative regulation of surface B cell receptor levels and B cell activation2010

    • 著者名/発表者名
      大内田理佳、黒崎知博、王継揚
    • 雑誌名

      The Journalof Immunology

      巻: 185巻 ページ: 294-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790482
  • [雑誌論文] A role for lysosomal-associated protein transmembrane 5 in the negative regulation of surface BCR levels and B cell activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Kurosaki, T., Wang, J.-Y.
    • 雑誌名

      J.Immunol.

      巻: 185 ページ: 294-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [雑誌論文] A role for lysosomal-associated protein transmembrane 5 in the negative regulation of surface B cell receptor levels and B cell activation.2010

    • 著者名/発表者名
      Rika Ouchida
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 185 ページ: 294-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790482
  • [雑誌論文] TCRのリソソームでの分解とLAPTM52009

    • 著者名/発表者名
      大内田理佳、王継揚
    • 雑誌名

      感染・炎症・免疫 39巻-1

      ページ: 41-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790382
  • [雑誌論文] A lysosomal protein negatively regulates surface T cell antigen receptor expression by promoting CD3 zeta-chain degradation2008

    • 著者名/発表者名
      大内田理佳
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790382
  • [雑誌論文] A lysosomal protein negatively regulates surface T cell antigen receptor expression by promoting CD3zeta-chain degradation.2008

    • 著者名/発表者名
      大内田理佳(15名中1番目)
    • 雑誌名

      Immunity 29

      ページ: 33-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20790382
  • [産業財産権] 肺炎球菌表層タンパク質2020

    • 発明者名
      幸義和・中橋理佳・清野宏
    • 権利者名
      幸義和・中橋理佳・清野宏
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [産業財産権] 細胞性免疫を誘導する経鼻ワクチン2019

    • 発明者名
      幸義和・中橋理佳・清野宏
    • 権利者名
      幸義和・中橋理佳・清野宏
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [産業財産権] 細胞性免疫を誘導する経鼻ワクチン2018

    • 発明者名
      清野 宏、中橋 理佳、幸 義和
    • 権利者名
      清野 宏、中橋 理佳、幸 義和
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-014651
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K08821
  • [学会発表] The role of maternal IgG antibody during brain development2016

    • 著者名/発表者名
      大内田 理佳
    • 学会等名
      日本免疫学会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26430081
  • [学会発表] The Fc receptor for IgM (FcμR) positively regulates primary and memory B cell responses2012

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R, Mori H, Hase K, Kurosaki T, Ohno H, Wang J-Y
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Regulation of Lymphocyte Signaling
    • 発表場所
      Keystone, USA
    • 年月日
      2012-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] The lysosomal protein LAPTM5 negatively regulates B cell activation and antibody production by downmodulating cell surface BCR expression2010

    • 著者名/発表者名
      Ouchida, R., Wang, J.-Y.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] A transcription factor regulates apoptosis of germinal center B cells and the production of high-affinity antibodies2010

    • 著者名/発表者名
      Li Y., Ouchida, R., Wang, J.-Y.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] The lysosomal protein LAPTM5 negatively regulates B cell activation and antibody production by downmodulating cell surface BCR expression2010

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R, Mori H, Wang J-Y
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] Induction of A:T mutations is dependent on cellular environment but independent of mutation frequency and target gene location2010

    • 著者名/発表者名
      Kano C, Ouchida R, Moritan T, Wang J-Y
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] The lysosomal protein LAPTM5 negatively regulates B cell activation and antibody production by downmodulating cell surface BCR expression2010

    • 著者名/発表者名
      大内田理佳
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790482
  • [学会発表] A transcription factor regulates apoptosis of germinal center B cells and the production of high-affinity antibodies2010

    • 著者名/発表者名
      Li Y, Ouchida R, Wang J-Y
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] LAPTM5 controls B cell antigen receptor levels and negatively regulates B cell activation2010

    • 著者名/発表者名
      Ouchida R, Wang J-Y
    • 学会等名
      Keystone Symposium on Lymphocyte Activation and Gene Expression
    • 発表場所
      Breckenridge, USA
    • 年月日
      2010-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] A critical role for REV1 in induction of C : G transitions and A : T mutations during immunoglobulin gene hypermutation2010

    • 著者名/発表者名
      Masuda K., Li Y., Ouchida, R.Mori H., Wang, J.-Y.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] The autonomous termination of pre-BCR expression through BLNK-mediated induction of LAPTM52010

    • 著者名/発表者名
      Kawano Y, Ouchida R, Wang J, Yoshikawa S, Yamamoto M, Kitamura D, Karasuyama H
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] The lysosomal protein LAPTM5 negatively regulates B cell activation and antibody production by downmodulating cell surface BCR expression2010

    • 著者名/発表者名
      Rika Ouchida
    • 学会等名
      第14回 国際免疫学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790482
  • [学会発表] Induction of A : T mutations is dependent on cellular environment but independent of mutation frequency and target gene location2010

    • 著者名/発表者名
      Kano C., Ouchida, R., Moritan T., Wang, J.-Y.
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • [学会発表] A critical role for REV1 in induction of C:G transitions and A:T mutations during immunoglobulin gene hypermutation2010

    • 著者名/発表者名
      Masuda K, Li Y, Ouchida R, Mori H, Wang J-Y
    • 学会等名
      14^<th> International Congress of Immunology
    • 発表場所
      Kobe, Japan
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22590445
  • 1.  王 継揚 (80231041)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  藤橋 浩太郎 (50820354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  増田 啓次 (60392122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  幸 義和 (60345030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  片岡 宏介 (50283792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  落合 智子 (20130594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古久保 哲朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  鍔田 武志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  川口 寧
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi