• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高崎 真美  Takasaki Mami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80392009
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 開発研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 開発研究員
2015年度 – 2017年度: 筑波大学, 医学医療系, 特任助教
2013年度: 筑波大学, 医学医療系, 特任助教
2011年度 – 2012年度: 筑波大学, 医学医療系, 助教
2008年度 – 2010年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 小区分48040:医化学関連 / 皮膚科学 / 再生医学・医療 / 幹細胞医・生物学
キーワード
研究代表者
iPS細胞 / 分化 / 再生医学 / 胚性幹細胞 / 神経堤細胞 / 発生 / 染色体欠失症候群 / 疾患特異的iPS細胞 / 22q11.2欠失症候群 / 表皮分化 … もっと見る / 多能性幹細胞 / 表皮発生 / 細胞外マトリックス / BMP4 / メタロプロテアーゼ / ファイブロネクチン / 表皮 / 神経外胚葉 / 神経 / 低酸素応答 / 発生・分化 / プラコード / 外胚葉 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  染色体欠失症候群患者由来iPS細胞を用いた病態モデルにおけるゲノム立体構造変化研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  22q11.2症候群特異的iPS細胞由来神経堤の病態モデルでのゲノム編集応用研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分48040:医化学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  表皮初期発生制御におけるADAMTS-2の機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  低酸素刺激がiPS細胞の大脳皮質分化において果たす役割と分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      再生医学・医療
    • 研究機関
      筑波大学
  •  胚性幹細胞を用いた感覚プラコード形成の分子機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      高崎 真美
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幹細胞医・生物学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2022 2017 2014 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Generation of human induced pluripotent stem cell lines derived from four DiGeorge syndrome patients with 22q11.2 deletion2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Tomoya、Matsuo-Takasaki Mami、Luijkx Dorian、Takami Miho、Arai Yutaka、Noguchi Michiya、Nakamura Yukio、Hayata Tadayoshi、Saito Megumu K.、Hayashi Yohei
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 61 ページ: 102744-102744

    • DOI

      10.1016/j.scr.2022.102744

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03642, KAKENHI-PROJECT-21K06831, KAKENHI-PROJECT-23K21633
  • [雑誌論文] Dual Functions of Hypoxia-Inducible Factor 1 Alpha for the Commitment of Mouse Embryonic Stem Cells Toward a Neural Lineage2014

    • 著者名/発表者名
      Zhao Y, Matsuo-Takasaki M, Tsuboi I, Kimura K, Salazar GT, Yamashita T, Ohneda O.
    • 雑誌名

      Stem Cells and Development

      巻: 印刷中 号: 18 ページ: 2143-2155

    • DOI

      10.1089/scd.2013.0278

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23618004, KAKENHI-PROJECT-24790308
  • [雑誌論文] iPS細胞とES細胞の特性と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      松尾-高崎真美、大根田修
    • 雑誌名

      腎と透析 66刊

      ページ: 291-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • [雑誌論文] iPS細胞とES細胞の特性と可能性2009

    • 著者名/発表者名
      松尾-高崎真美,大根田修
    • 雑誌名

      腎と透析(東京医学社) 66

      ページ: 291-296

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • [雑誌論文] Self-Organized Formation of Polarized Cortical Tissues from ESCs and Its Active Manipulation by Extrinsic Signals2008

    • 著者名/発表者名
      Mototsugu Eiraku, Kiichi Watanabe, Mami Matsuo-Takasaki, Masako Kawada, Shigenobu Yonemura, Michiru Matsumura, Takafumi Wataya, Ayaka Nishiyama, Keiko Muguruma and Yoshiki Sasai
    • 雑誌名

      Cell Stem Cell 3

      ページ: 519-532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • [学会発表] Low oxygen tension accelerates neuronal differentiation of ES-NSC2017

    • 著者名/発表者名
      Donny Lukmanto, Mami Matsuo-Takasaki, Toshiki Kato, and Osamu Ohneda
    • 学会等名
      第40回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K09758
  • [学会発表] The role of hypoxia inducible factor-1a in neural commitment of mouse embryonic stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      第10回国際幹細胞学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23618004
  • [学会発表] The role of hypoxia inducible factor-1a in neural commitment of mouse embryonic stem cells2012

    • 著者名/発表者名
      高崎 真美
    • 学会等名
      10th Annual Meeting, International Society for Stem Cell Research
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23618004
  • [学会発表] Hypoxia inducible factor 1a is positive regulator of mouse embryonic stem cell differentiation into neural progenitors2011

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      第34回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2011-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23618004
  • [学会発表] Effects of hypoxia on neural differentiation of mouse embryonic stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      第16回国際分化学会国際会議
    • 発表場所
      奈良県新公会堂(奈良県)
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • [学会発表] Analysis of molecular mechanism of non-neural ectoderm differentiation using mouse embryonic stem cells2009

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2009-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • [学会発表] Molecular mechanisms of early ectodermal development in vertebrate2009

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      若手フェスティバルin下田
    • 発表場所
      下田臨海実験センター(静岡県)
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • [学会発表] 選択的ROCK阻害剤(Y-27632)を用いたヒトES細胞培養法2008

    • 著者名/発表者名
      高崎(松尾)真美
    • 学会等名
      日本組織培養学会第81回大会
    • 発表場所
      文部科学省研究交流センター(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2008-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20610007
  • 1.  林 洋平 (90780130)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  斎藤 潤
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi