• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上杉 智教  Uesugi Tomonori

研究者番号 80392215
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0009-0007-8278-7722
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都大学, 複合原子力科学研究所, 助教
2017年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助手
2013年度 – 2016年度: 京都大学, 原子炉実験所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分80040:量子ビーム科学関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 量子ビーム科学
キーワード
研究代表者以外
加速器要素技術開発 / ビーム計測 / 磁場計測 / ビーム光学 / ビーム輸送 / 永久磁石 / 高エネルギー高密度 / 高エネルギー粒子科学 / Fundamental experiment / Nuclear Fusion … もっと見る / Compact / Particle accelerator / Particle application / Pulsed magnet / Strong magnetic field / High-energy particle / キッカー / ミュオン / 素粒子 / 高電圧・大電流 / 電磁石 / パルス / 時間 / 矩形 / 核融合 / 加速器 / 高エネルギー粒子 / 荷電粒子 / 大電流 / 非線形 / 高電圧 / テスラ / 飽和 / パルス電磁石 / 粒子線加速器 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  異方性中間磁極を用いた多極磁場成分抑制手法の開発

    • 研究代表者
      栗山 靖敏
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80040:量子ビーム科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  10~1000テスラ級パルス強磁場が拓く高エネルギー粒子科学

    • 研究代表者
      中村 英滋
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構
  •  テスラ級超強磁場高応答キッカーシステムの開発と省電力高効率粒子線入出射法の実現

    • 研究代表者
      中村 英滋
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      量子ビーム科学
    • 研究機関
      大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

すべて 2015 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] High-energy particle handling by using 50 T class pulsed magnets2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Nakamura, Koichi Kindo, Akira Matsuo, Koushi Kawaguchi, Izumi Sakai, Shin Yabukami, Masakazu Takayama, Yoshihiro Ishi, Tomonori Uesugi, Tomohiko Asai, Jun'ichi Sekiguchi, Tadafumi Matsumoto, Takahiro Edo, Haruhisa Koguchi, Tsukasa Nakamura, Fumio Yoshinari, Yuko Nakamura, Shigeru Inagaki
    • 学会等名
      The 32nd annual meeting of the Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research (JSPF)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286089
  • [学会発表] High-energy particle handling by using 50 T class pulsed magnets2015

    • 著者名/発表者名
      Eiji Nakamura, Koichi Kindo, Akira Matsuo, Koushi Kawaguchi, Izumi Sakai, Shin Yabukami, Masakazu Takayama, Yoshihiro Ishi, Tomonori Uesugi, Tomohiko Asai, Jun'ichi Sekiguchi, Tadafumi Matsumoto, Takahiro Edo, Haruhisa Koguchi, Tsukasa Nakamura, Fumio Yoshinari, Yuko Nakamura, Shigeru Inagaki
    • 学会等名
      The 32nd annual meeting of the Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research (JSPF)
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26610074
  • [学会発表] Fundamental design of compact high-energy hadron accelerator for nuclear fusion driver

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sano, Tomohiko Asai, Haruhisa Koguchi, Eiji Nakamura, Izumi Sakai, Yoshihiro Ishi, Tomonori Uesugi, Masakazu Takayama, Shin Yabukami, Shigeru Inagaki
    • 学会等名
      The 30th annual meeting of the Japan Society of Plasma Science and Nuclear Fusion Research
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Ookayama, Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25286089
  • 1.  中村 英滋 (70311131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  薮上 信 (00302232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  石 禎浩 (00525834)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  高山 正和 (20236368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  小口 治久 (20356976)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  浅井 朋彦 (00386004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  金道 浩一 (20205058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  稲垣 滋 (60300729)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  酒井 泉
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  佐藤 晧
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 ゆう子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  中村 直司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  栗山 靖敏 (60423125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩下 芳久 (00144387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  不破 康裕 (00817356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi