• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

玉野 孝一  Tamano Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80392629
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2019年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
生物分子化学
キーワード
研究代表者以外
発現制御 / ゲノム情報 / 遺伝子発現制御 / 遺伝子 / ゲノム情報科学 / 分子生物学 / 物質生産 / 微生物 / 転写制御 / 糸状菌 / 二次代謝 / 有用物質生産 / 遺伝子工学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  糸状菌二次代謝プロモーターの応用による有用物質生産系の構築と改良

    • 研究代表者
      小池 英明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子化学
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Use of the kojA promoter, involved in kojic acid biosynthesis, for polyketide production in Aspergillus oryzae: implications for long-term production2019

    • 著者名/発表者名
      Tamano Koichi、Kuninaga Mahoko、Kojima Naoshi、Umemura Myco、Machida Masayuki、Koike Hideaki
    • 雑誌名

      BMC Biotechnology

      巻: 19 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12896-019-0567-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01930
  • [学会発表] 黄麹菌Aspergillus oryzaeにおけるポリケチド生産へのkojAプロモーターの使用:長期間生産への応用の見通し2020

    • 著者名/発表者名
      玉野 孝一、國永 万保子、小島 直、梅村 舞子、町田 雅之、小池 英明
    • 学会等名
      日本農芸化学会2020年度大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01930
  • 1.  小池 英明 (90344118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi