• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RZEPKA Rafal  Rzepka Rafal

… 別表記

RZEPKA Rafal  Rzepka Rafal

RZEPLA Rafal

ジェプカ ラファウ  RZEPKA Rafal

RAFAL Rzepka  ラファウ ジェプカ

隠す
研究者番号 80396316
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-8274-0875
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 情報科学研究院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 北海道大学, 情報科学研究院, 助教
2017年度 – 2018年度: 北海道大学, 情報科学研究科, 助教
2014年度: 北海道大学, 大学院情報科学研究科, 助教
2012年度 – 2014年度: 北海道大学, 情報科学研究科, 助教
2011年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教 … もっと見る
2010年度: 北海道大学, 情報科学研究科, 助教
2009年度: 北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 助教
2008年度: 北海道大学, 工学研究科, 助教 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分61030:知能情報学関連 / 知能情報学 / 認知科学
研究代表者以外
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 子ども学(子ども環境学) / 教育工学
キーワード
研究代表者
コモンセンス / 知識獲得 / 常識的知識 / 暗黙知 / Perception / Tacit knowledge / Dataset construction / Semantic Primes / knowledge acquisition / language acquisition … もっと見る / transparency / large language models / explainability / cognition simulation / tacit knowledge / semantic primes / 人工知能 / knowledge testing / data analysis / data collection / text generation / semantic chains / implicit knowledge / context processing / language models / natural language / knowledge completion / context understanding / crowdsourcing / story understanding / causal relations / common sense / commonsense / danger detection / story generation / corpus creation / ストーリー処理 / 文脈処理 / 因果関係 / ニュージーランド / ポーランド / オーストラリア / 自然言語処理 / 人工汎用知能 / マシンエシックス … もっと見る
研究代表者以外
質疑応答 / テキスト分類 / 対話システム / エキスパートシステム / 該非判定 / dialog system / export control / 自然言語処理 / trade security education / question answering / 外為法 / タスク指向対話システム / オントロジー / 安全保障輸出管理 / 人工知能 / expert system / trade security / 有害情報検出 / 倫理情報 / ブログデータ / 世評情報 / 有害情報抽出 / 世評表現 / 有害表現抽出 / 関連度 / ネットパトロール / 学校非公式サイト / ねっと上のいじめ / 倫理判断 / 感情情報 / 世評 / 有害表現 / descriptorの分類 / 適合フィードバック / 統語パターン / 人間判断 / WWW / 知識ベース / 比喩的関係 / 指標パターン / 心理学実験 / descriptor / description / 即応性 / Murasaki / フィードバック / 直喩表現 / ランキング性能 / 可視化 / 定型パターン / World Wide Web / デスクリプタ / 比喩的素描 / 学習環境 / 教材情報システム 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (88件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  技術流出防止のための、人工知能による新規のガイダンスシステムの開発

    • 研究代表者
      大林 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  Semantic Primesに基づく暗黙知データベースの作成及び評価研究代表者

    • 研究代表者
      RZEPKA Rafal
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分61030:知能情報学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  技術流出防止のための、人工知能による新規の該非判定支援システムの開発

    • 研究代表者
      大林 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  大規模の逆強化学習ための文脈データを収集するシステムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      RZEPKA Rafal
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  世評・感情・倫理を考慮して柔軟に有害表現を検出する技術の開発とその応用

    • 研究代表者
      桝井 文人
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      北見工業大学
  •  ウェブマイニングによる人間行動の倫理性推論アルゴリズムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      RZEPKA Rafal
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  情報の遷移にダイナミックに追従するインターネット単語帳システムの開発

    • 研究代表者
      桝井 文人
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      北見工業大学
      三重大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Obtaining hints to understand language model-based moral decision making by generating consequences of acts2024

    • 著者名/発表者名
      Rzepka Rafal、Araki Kenji
    • 雑誌名

      Editor(s): Peggy Wu, Michael Salpukas, Hsin-Fu Wu, Shannon Ellsworth, "Trolley Crash", Academic Press

      巻: 12 ページ: 209-223

    • DOI

      10.1016/b978-0-44-315991-6.00018-2

    • ISBN
      9780443159916
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12160
  • [雑誌論文] レクチャーシリーズ:「AI と社会と人間〜ぶつかる・なじむ・とけこむ〜」〔第6 回〕AI 用の「ぶつからない常識」研究のこれから —普遍意味原素から現実世界の大規模シミュレーションまで—2023

    • 著者名/発表者名
      ジェプカ,ラファウ
    • 雑誌名

      人工知能

      巻: 38 号: 6 ページ: 943-953

    • DOI

      10.11517/jjsai.38.6_943

    • ISSN
      2188-2266, 2435-8614
    • 年月日
      2023-11-01
    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12160
  • [雑誌論文] Stepwise Noise Elimination for Better Motivational and Advisory Texts Classification2020

    • 著者名/発表者名
      Patrycja Swieczkowska, Rafal Rzepka, and Kenji Araki
    • 雑誌名

      Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics

      巻: 24 号: 1 ページ: 156-168

    • DOI

      10.20965/jaciii.2020.p0156

    • NAID

      130007788536

    • ISSN
      1343-0130, 1883-8014
    • 年月日
      2020-01-20
    • 言語
      英語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [雑誌論文] What People Say? - Web-based Casuistry for Artificial Morality Experiments2017

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10414 ページ: 178-187

    • DOI

      10.1007/978-3-319-63703-7_17

    • ISBN
      9783319637020, 9783319637037
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [雑誌論文] ELIZA Fifty Years Later - The Possibility of an Automatic Therapist Using Bottom-up and Top-down Approaches to Artificial Morality2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 雑誌名

      Machine Medical Ethics" in Intelligent Systems, Control and Automation(Springer)

    • URL

      http://www.springer.com/engineering/robotics/book/978-3-319-08107-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [雑誌論文] ELIZA Fifty Years Later - The Possibility of an Automatic Therapist Using Bottom-up and Top-down Approaches to Artificial Morality2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 雑誌名

      "Machine Medical Ethics" in Intelligent Systems, Control and Automation, Springer

      巻: TBA

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [雑誌論文] Aristotelian Approach and Shallow Search Settings for Fast Ethical Judgment2013

    • 著者名/発表者名
      Radoslaw Komuda, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Linguistics Research

      巻: Volume 4 , Issue 1 ページ: 14-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [雑誌論文] Society as a Life Teacher - Automatic Recognition of Instincts Underneath Human Actions by Using Blog Corpus2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 雑誌名

      Computer Science, Social Informatics

      巻: Volume 8238 2013 ページ: 370-376

    • DOI

      10.1007/978-3-319-03260-3_32

    • ISBN
      9783319032597, 9783319032603
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [雑誌論文] In the Service of Online Order : Tackling Cyber-Bullying with Machine Learning and Affect Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Pawel Dybala, Tatsuaki Matsuba, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki, Yoshio Momouchi
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Linguistics Research

      巻: Vol.1, Issue 3 ページ: 135-154

    • NAID

      120005866872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [雑誌論文] WWWを用いた比喩的素描手法2010

    • 著者名/発表者名
      桝井文人, ジェプカ・ラファウ, 木村泰知, 福本淳一, 荒木健治
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.21,No.6

      ページ: 707-719

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [雑誌論文] WWWを用いた比喩的素描手法2010

    • 著者名/発表者名
      桝井文人, ジェプカ・ラファウ, 木村泰知, 福本淳一, 荒木健治
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌)

      巻: Vol.21, No.6 ページ: 707-719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [雑誌論文] In the Service of Online Order : Tackling Cyber-Bullying with Machine Learning and Affect Analysis2010

    • 著者名/発表者名
      Michal PTASZYNSKI, Pawel DYBALA, Tatsuaki MATSUBA, Fumito MASUI, Rafal RZEPKA, Kenji ARAKI, Yoshio MOMOUCHI
    • 雑誌名

      International Journal of Computational Linguistics Research Vol.1, Issue 3

      ページ: 135-154

    • NAID

      120005866872

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] DanSto - Japanese Dataset of Short Stories for Evaluating Context Understanding2024

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Kacper Dudzic, Arisa Abe, Kenji Araki
    • 学会等名
      Technical Report of JSAI Special Interest Group for Artificial General Intelligence SIG-AGI-026-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12160
  • [学会発表] Influence of Person’s Names on Large Language Model Recommendations in Daily-Life Scenarios2024

    • 著者名/発表者名
      Huizhong Ji, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      LAU Technical Reports, Vol.2023, No.13, pp.11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12160
  • [学会発表] Development of Japanese WSC273 Winograd Schema Challenge Dataset and Comparison between Japanese and English BERT Baselines2024

    • 著者名/発表者名
      Ryo Hashimoto, Masashi Takeshita, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Language Technology Conference (LTC’23)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12160
  • [学会発表] Web-Based Five Senses Input Simulation Twenty Years Later - in the Era of LLMs2024

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Don Divin Anemeta and Kenji Araki
    • 学会等名
      Technical Report of JSAI Special Interest Group for Artificial General Intelligence, SIG-AGI-025-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K12160
  • [学会発表] Utilizing Wikipedia for Retrieving Synonyms of Trade Security-related Technical Terms2023

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Shinji Muraji and Akihiko Obayashi
    • 学会等名
      Language & Technology Conference, LTC 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12556
  • [学会発表] Expert Evaluation of Export Control-Related Question Answering Capabilities of LLMs2023

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Shinji Muraji and Akihiko Obayashi
    • 学会等名
      10th IEEE Asia-Pacific Conference on Computer Science and Data Engineering (CSDE’23)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K11757
  • [学会発表] Expanding Export Control-related Data for Expert System2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Obayashi and Rafal Rzepka
    • 学会等名
      26th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems, KES 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12556
  • [学会発表] 文脈による危険度変化の予測のためのデータセット構築2022

    • 著者名/発表者名
      勝又友輝, 竹下昌志, ジェプカラファウ, 荒木健治
    • 学会等名
      言語処理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Pitfalls of Current AI Helping To Analyze Japanese Tweets2022

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      Practicing Japan - 35 years of Japanese Studies in Poznan and Krakow Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Comparison of Zero-Shot Ethical Classification With and Without Automatically Generated Consequences2022

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Yuki Katsumata, Kenji Araki
    • 学会等名
      AAAI Spring Symposium on Approaches to Ethical Computing Metrics for Measuring AI’s Proficiency and Competency for Ethical Reasoning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Limits and Challenges of Embedding-based Question Answering in Export Control Expert System2021

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Daiki Shirafuji, Akihiko Obayashi
    • 学会等名
      Proceedings of 25th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems, September 8-10, Szczecin, Poland. 2021年9月
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12556
  • [学会発表] Annotated Question and Answer Dataset for Security Export Control2021

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Obayashi, Rafal Rzepka
    • 学会等名
      Proceedings of Linguistic and Cognitive Approaches to Dialog Agents (LaCATODA 2021) IJCAI 2021 Workshop, CEUR Workshop Proceedings vol. 2935, August, 2021, Montreal, Canada (held online).
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12556
  • [学会発表] Current Language Models Might Not Be Suitable For Reverse Engineering Moral Wisdom of Crowds2021

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Yuki Katsumata, Kenji Araki
    • 学会等名
      Engineering and Reverse-Engineering Morality Workshop at CogSci 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] “Language Model-based Context Augmentation for World Knowledge Bases”2020

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Sho Takishita and Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings The 34th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence, 2D6-OS-18c-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Bacteria Lingualis on BERToids - Concept Expansion for Cognitive Architectures2020

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Sho Takishita and Kenji Araki
    • 学会等名
      Technical Report of JSAI Special Interest Group for Artificial General Intelligence, SIG-AGI
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] “Cost-Friendly Feature-based Approach for Paraphrase Identification”2020

    • 著者名/発表者名
      Liu Xiaodong, Rzepka Rafal and Araki Kenji
    • 学会等名
      音声言語および自然言語処理シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Debate Outcome Prediction using Automatic Persuasiveness Evaluation and Counterargument Relations2019

    • 著者名/発表者名
      Daiki Shirafuji, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      IJCAI Workshop on Linguistic and Cognitive Approaches To Dialog Agents Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Emoji-Aware Attention-based Bi-directional GRU Network Model for Chinese Sentiment Analysis2019

    • 著者名/発表者名
      Da Li, Rafal Rzepka, Michal Ptaszynski and Kenji Araki
    • 学会等名
      IJCAI Workshop on Linguistic and Cognitive Approaches To Dialog Agents Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Evaluating Classification Methods for Recognizing Figurative Expressions Within Japanese Literary Texts2019

    • 著者名/発表者名
      Mateusz Babieno, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of the 16th International Conference of the Pacific Association for Computational Linguistics, PACLING 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Humanizing Machines by Simulating Empathy and Understanding Human Needs"2019

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      IJCAI Humanizing AI Workshop
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Comparing Conceptual Metaphor Theory-Related Features in Searching for Figurative Expressions in Japanese Literary Texts2019

    • 著者名/発表者名
      Mateusz Babieno, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      IJCAI Workshop on Language Sense on Computer
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Unicorn Story Generation and Limits of Words - On Perspectives of Automatic Tacit Knowledge Addition2019

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Sho Takishita and Kenji Araki
    • 学会等名
      JSAI Special Interest Group for Artificial General Intelligence
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] 単語の分散表現を用いた日本語イベント連鎖の自動構築2019

    • 著者名/発表者名
      瀧下祥, Rafal Rzepka, 荒木健治
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会(NLP2019)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Creating Reverse Dictionary of English Idiomatic Expressions by Mapping Word Embeddings to Singular Vectors2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaodong Liu, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Technical Report of JSAI Special Interest Group for Interactive Information Access and Visualization, SIG-AM
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] A Convolutional Neural Network For Ranking Advice Quality In Texts For A Motivational Dialogue System2019

    • 著者名/発表者名
      Patrycja Swieczkowska, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      IJCAI Workshop on Linguistic and Cognitive Approaches To Dialog Agents Workshop
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Implicit Knowledge Completion Using Relevance Calculation of Distributed Word Representations2019

    • 著者名/発表者名
      Sho Takishita, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      IJCAI Workshop on Bridging The Gap Between Human and Automated Reasoning
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] AI Ethics for Developers, Users and Legislators - Problems and Solutions2019

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      Nitobe School, Hokkaido University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Convolutional Neural Network for Chinese Sentiment Analysis Considering Chinese Slang Lexicon and Emoticons2019

    • 著者名/発表者名
      Da Li, Rafal Rzepka, Michal Ptaszynski and Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings The 33th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Importance of Contextual Knowledge in Artificial Moral Agents Development2018

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      AAAI 2018 Spring Symposium on AI and Society: Ethics, Safety and Trustworthiness in Intelligent Agents
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Emoticon-Aware Recurrent Neural Network Model for Chinese Sentiment Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Da Li, Rafal Rzepka, Michal Ptaszynski and Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of The Ninth IEEE International Conference on Awareness Science and Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Retrieving Metaphorical Sentences from Japanese Literature Using Standard Text Classification Methods2018

    • 著者名/発表者名
      Mateusz Babieno, Sho Takishita, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会 ことば工学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] First Trials with Culture-Dependent Moral Commonsense Acquisition2018

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Da Li and Kenji Araki
    • 学会等名
      The 32th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] 常識的知識の自動評価手法及び英日辞書を用いたConceptNetの拡張2018

    • 著者名/発表者名
      首藤聖矢,ジェプカ・ラファウ,荒木健治
    • 学会等名
      ARG Web インテリジェンスとインタラクション研究会第13回研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Machine Learning Approach Considering Chinese Slang Lexicon and Emoticons for Chinese Social Media Sentiment Analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Da Li, Rafal Rzepka, Michal Ptaszynski, Kenji Araki
    • 学会等名
      AAAI-19 Workshop on Affective Content Analysis
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Analyzing motivating texts for modelling human-like motivation techniques in emotionally intelligent dialogue systems2018

    • 著者名/発表者名
      Patrycja Swieczkowska, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Biologically Inspired Cognitive Architectures (BICA 2018) Proceedings, Springer Series on Advances in Intelligent Systems and Computing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Preliminary Analysis of Weibo Emojis for Sentiment Analysis of Chinese Social Media2018

    • 著者名/発表者名
      Da Li, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      32th Annual Conference of the Japanese Society for Artificial Intelligence
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Conscious vs. Unaware Evaluation - Using Collective Intelligence for an Automatic Evaluation of Acts2017

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      The 2nd international IJCAI workshop on evaluating general-purpose AI (EGPAI2017)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Natural Language Processing for Predicting Everyday Behavior with and without Time and Duration Information2017

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of International Symposium on Forecasting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] From Signals, through Words, to Safe Behavior - Value Alignment by Human Experience Analysis2017

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Signal Design and its Applications in Communications (IWSDA’17)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K00295
  • [学会発表] Pros and Cons of Borrowing Morality from P2P Civilization2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      Invited Talk at AAAI Spring Symposium on Implementing Selves with Safe Motivational Systems & Self-Improvement
    • URL

      http://www.digitalwisdominstitute.org/SS14Self/Presentations.aspx

    • 発表場所
      Stanford, USA
    • 年月日
      2014-03-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Experience of Crowds as a Guarantee for Safe Artificial Self2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      in proceedings of AAAI Spring Symposium on Implementing Selves with Safe Motivational Systems & Self-Improvement
    • URL

      http://www.aaai.org/ocs/index.php/SSS/SSS14/paper/viewPaper/7730

    • 発表場所
      Stanford, USA(pp. 40-44)
    • 年月日
      2014-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Experience of Crowds as a Guarantee for Safe Artificial Self2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      AAAI Spring Symposium on Implementing Selves with Safe Motivational Systems & Self-Improvement
    • 発表場所
      Stanford University (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Experience of Crowds as a Guarantee for Safe Artificial Self2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      AAAI Spring Symposium on Implementing Selves with Safe Motivational Systems & Self-Improvement
    • 発表場所
      Stanford, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Pros and Cons of Borrowing Morality from P2P Civilization2014

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      AAAI Spring Symposium on Implementing Selves with Safe Motivational Systems & Self-Improvement
    • 発表場所
      Stanford University (USA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Cyberbullying Detection Based on Category Relevance Maximization2013

    • 著者名/発表者名
      Taisei Nitta, Fumito Masui, Michal Ptaszynski, Yasutomo Kimura, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Language Processing and Intelligent Information Systems 2013(LP&IIS'13)
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Web-Based Five Senses Input Simulation - Ten Years Later2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会 ことば工学研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Detecting Cyberbullying Entries on Informal School Websites Based on Category Relevance Maximization2013

    • 著者名/発表者名
      Taisei Nitta, Fumito Masui, Michal Ptaszynski, Yasutomo Kimura, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      International Joint Conference on Natural Language Processing(IJCNLP2013)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Toward a Moral Judgement Algorithm Based on the Experiences of a Crowd2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka
    • 学会等名
      Invited Talk at the Otago University, New Zealand
    • 発表場所
      Otago University (New Zealand)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Using Empathy of the Crowd for Simulating Mirror Neurons Behavior2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Marek Krawczyk and Kenji Araki
    • 学会等名
      4th International Workshop on Empathic Computing IWEC'13
    • 発表場所
      Beijing University (China)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Possible Usage of Sentiment Analysis for Calculating Vectors of Felific Calculus2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      IEEE 13th International Conference on Data Mining Workshop “SENTIRE”
    • 発表場所
      Dallas, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] カテゴリ別関連度最大化手法に基づく学校非公式サイトの有害書込み検出2013

    • 著者名/発表者名
      新田大征,桝井文人,Ptaszynski Michal,木村泰知,Rzepka Rafal,荒木健治
    • 学会等名
      2013年度人工知能学会全国大会(第27回)
    • 発表場所
      富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Using Empathy of the Crowd for Simulating Mirror Neurons Behavior2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Invited presentation at the 4th International Workshop on Empathic Computing IWEC' 13
    • URL

      http://www.ai.sanken.osaka-u.ac.jp/IWEC2013/

    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2013-08-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Possible Usage of Sentiment Analysis for Calculating Vectors of Felicific Calculus2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      In proceedings of IEEE 13th International Conference on Data Mining Workshop"SENTIRE"
    • 発表場所
      Dallas, USA(pp. 967 - 970)
    • 年月日
      2013-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] カテゴリ別関連度最大化手法に基づく学校非公式サイトの有害書込み検出2013

    • 著者名/発表者名
      新田大征, 桝井文人, Ptaszynski Michal, 木村泰知, Rzepka Rafal, 荒木健治
    • 学会等名
      第27回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      富山市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Web- Based Five Senses Input Simulation - Ten Years Later2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会
    • URL

      http://ultimavi.arc.net.my/banana/Workshop/Programs/rafal_abst2.html

    • 発表場所
      Sapporo, Japan( SIG-LSE-B301-5, pp. 25-33)
    • 年月日
      2013-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Possible Usage of Sentiment Analysis for Calculating Vectors of Felific Calculus2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      IEEE 13th International Conference on Data Mining Workshop “SENTIRE”
    • 発表場所
      Sheraton Dallas (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Society as a Life Teacher - Automatic Recognition of Instincts Underneath Human Actions by Using Blog Corpus2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      SocInfo 2013
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Cyberbullying Detection Based on Category Relevance Maximization2013

    • 著者名/発表者名
      Taisei Nitta, Fumito Masui, MIchal Ptaszynski, Yasutomo Kimura, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      International Conference Language Processing and Intelligent Information Systems (LP&IIS'13)
    • 発表場所
      Warsaw, Poland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Society as a Life Teacher - Automatic Recognition of Instincts Underneath Human Actions by Using Blog Corpus2013

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      in proceedings of SocInfo 2013
    • 発表場所
      Kyoto, Japan(pp. 370-376)
    • 年月日
      2013-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] A- dur : Action Duration Calculation System2013

    • 著者名/発表者名
      Marek Krawczyk, Yuki Urabe, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会ことば工学研究会
    • URL

      http://ultimavi.arc.net.my/banana/Workshop/Programs/krawczyk_abst.html

    • 発表場所
      Sapporo, Japan(SIG-LSE-B301-7, pp. 47-54)
    • 年月日
      2013-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] A-dur: Action Duration Calculation System2013

    • 著者名/発表者名
      Marek Krawczyk, Yuki Urabe, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      人工知能学会第2種研究会 ことば工学研究会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Augmenting Interaction: implementing effective interaction models for AR objects2012

    • 著者名/発表者名
      Svetoslav Dankov, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      International Organized Session "Alan Turing Year Special Session on AI Research That Can Change The World
    • 発表場所
      教育会館(山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Automatic Reverse Engineering of Human Behavior Based on Text for Knowledge Acquisition2012

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of the 34th Annual Conference of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Language of Emotions for Simulating Moral Imagination2012

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      Proceedings of The 6th Conference on Language, Discourse, and Cognition
    • 発表場所
      National Taiwan University (Taiwan)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Augmenting Interaction: Collecting Common Sense Through AR Objects2012

    • 著者名/発表者名
      Svetoslav Dankov, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Linguistic and Cognitive Approaches To Dialogue Agents Symposium
    • 発表場所
      Birmingham University (UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] A Domain Analytic Method in Modular-designed Reflexive Agent2012

    • 著者名/発表者名
      Motoki Yatsu, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Linguistic and Cognitive Approaches To Dialogue Agents Symposium
    • 発表場所
      Birmingham University (UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] RhetorEthics, or – on implementing an Aristotelian approach to Machine Ethics2012

    • 著者名/発表者名
      Radoslaw Komuda, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      Linguistic and Cognitive Approaches To Dialogue Agents Symposium
    • 発表場所
      Birmingham University (UK)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24700253
  • [学会発表] Web上のデータを用いた比喩を含む説明文の自動収集手法2011

    • 著者名/発表者名
      近村亮一, ジェプカ・ラファウ, 荒木健治
    • 学会等名
      第39回ことば工学研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-11-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] Evaluation of Utterances Based on Causal Knowledge Retrieved from Blogs2011

    • 著者名/発表者名
      Motoyasu Fujita, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      International Conference Artificial Intelligence and Soft Computing (ASC 2011)
    • 発表場所
      Crete, Greece
    • 年月日
      2011-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] Generality Evaluation of Automatically Generated Knowledge for the Japanese ConceptNet2011

    • 著者名/発表者名
      Rafal Rzepka, Koichi Muramoto, Kenji Araki
    • 学会等名
      Al 2011 : Advances in Artificial Intelligence
    • 発表場所
      Berlin-Heidelberg
    • 年月日
      2011-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] Acquisition of Japanese Word Descriptions from World Wide Web2010

    • 著者名/発表者名
      Fumito MASUI, Rafal RZEPKA, Yasutomo KIMURA, Junichi FUKUMOTO and Kenji ARAKI
    • 学会等名
      International Workshop on Modern Science and Technology 2010
    • 発表場所
      Kitami, Japan
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] A Multi-Input Approach for a System for Semantically Relevant Art Creation2010

    • 著者名/発表者名
      Tyson Michael ROBERTS, Rafal RZEPKA, Fumito MASUI and Kenji ARAKI
    • 学会等名
      International Workshop on Modern Science and Technology 2010
    • 発表場所
      Kitami, Japan
    • 年月日
      2010-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] Machine Learning and Affect Analysis Against Cyber-Bullying2010

    • 著者名/発表者名
      Michal PTASZYNSKI, Pawel DYBALA, Tasuaki MATSUBA, Fumito MASUI, Rafal RZEPKA and Kenji ARAK
    • 学会等名
      LaCATODA2010
    • 発表場所
      Leicester, England
    • 年月日
      2010-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] The First Challenge to Discover Morality Level In Text Utterances by Using Web Resources2009

    • 著者名/発表者名
      RZEPKA Rafal,桝井文人,荒木健治
    • 学会等名
      第23回人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      高松市
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500833
  • [学会発表] Emotive or Non-emotive: That is The Question

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka and Kenji Araki
    • 学会等名
      ACL / the 5th Workshop on Computational Approaches to Subjectivity
    • 発表場所
      Baltimore USA
    • 年月日
      2014-06-27 – 2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • [学会発表] Detecting emotive sentences with pattern-based language modeling

    • 著者名/発表者名
      Michal Ptaszynski, Fumito Masui, Rafal Rzepka, Kenji Araki
    • 学会等名
      the 18th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES2014)
    • 発表場所
      Gdynia, Poland
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24600001
  • 1.  荒木 建治 (50202742)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  桝井 文人 (80324549)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  木村 泰知 (50400073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  プタシンスキ ミハウ (60711504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  大林 明彦 (80798124)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi