• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熊谷 紀一郎  Kumagai Kiichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80396564
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東北大学, 医学系研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 東北大学, 大学病院, 講師
2017年度 – 2018年度: 東北大学, 医学系研究科, 講師
2016年度: 東北大学, 医学系研究科, 助教
2012年度 – 2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2014年度: 東北大学, 大学院医学系研究科, 助教
2010年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
心臓血管外科学 / 胸部外科学
研究代表者以外
心臓血管外科学 / 小区分55030:心臓血管外科学関連 / 小区分90120:生体材料学関連 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
有限要素解析 / 大動脈解離 / 胸部大動脈瘤 / 細胞保護作用 / 心筋虚血再灌流障害 / 肥大心筋 / 虚血再潅流障害 / 虚血再灌流障害 / 心筋保護 / インドール化合物 … もっと見る / 大血管外科学 / 相当応力 / 液体力学 / 破裂予測 / PET / ステントグラフト / 有限要素法 … もっと見る
研究代表者以外
脊髄虚血 / 対麻痺 / 細胞治療 / Muse細胞 / 再生医療 / 大動脈解離 / 虚血性脊髄障害 / ナノバブル / 血管内治療 / 大血管外科 / ステント治療 / 脊髄梗塞 / 慢性大動脈怪解離 / MFM / MFMステント / 脳・神経 / 血管 / nanobubble / 虚血再灌流障害 / 外科 / 有限要素解析 / FSI / 流体構造連成 / B型大動脈解離 / 髄液酸素化 / 脳脊髄液髄液酸素化 / 脳脊髄液酸素化 / 胸腹部大動脈瘤 / 徐放 / 免疫抑制 / 医学 / 肺静脈狭窄 / 徐放製剤 / ラパマイシン / 内膜肥厚 / 肺静脈狭窄症 / 総肺静脈還流異常症 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  脊髄虚血障害に対するMuse細胞による再生治療

    • 研究代表者
      早津 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  血管内ステントの内皮化促進のためのMuse細胞による再生治療

    • 研究代表者
      細山 勝寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90120:生体材料学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  多層性血流制御ステントによる解離性大動脈瘤治療のための流体力学的基礎研究

    • 研究代表者
      鈴木 佑輔
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55030:心臓血管外科学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  肥大心筋虚血再灌流に対する新規インドール化合物の心筋保護への応用研究代表者

    • 研究代表者
      熊谷 紀一郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ナノバブル発生技術を用いた脊髄液酸素化による対麻痺への新たな治療法の探求

    • 研究代表者
      秋山 正年
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  スタンフォードB型解離の大動脈径拡大のメカニズムの解析と予測方法の開発

    • 研究代表者
      吉岡 一朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  脊髄虚血に対するナノバブル発生技術を応用した脊髄液酸素化による脊髄保護法の開発

    • 研究代表者
      秋山 正年
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  有限要素解析による大動脈解離破断予測およびPETによる大動脈瘤破裂指数の開発研究代表者

    • 研究代表者
      熊谷 紀一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      心臓血管外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  薬物徐放フィルムによる肺静脈狭窄抑制効果に関する実験的研究

    • 研究代表者
      安達 理
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  有限要素解析を用いた胸部大動脈瘤破断予測:ステントグラフト術後遠隔期予後への応用研究代表者

    • 研究代表者
      熊谷 紀一郎
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2013 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] Finite Element Analysis for Thoracic Aortic Aneurysm: an Attempt to Predict a Risk of Rupture2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷紀一郎
    • 学会等名
      アジア心臓血管外科学会
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591533
  • [学会発表] Finite Element Analysis for Thoracic Aortic Aneurysm: An Attempt to Predict a Risk of Rupture2013

    • 著者名/発表者名
      Kiichiro Kumagai, Shunsuke Kawamoto, Yumi Sugawara, Masatoshi Akiyama, Osamu Adachi, Takeshi Saito, Naotaka Motoyoshi, Yoshikatsu Saiki
    • 学会等名
      21th annual meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
    • 発表場所
      神戸市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591533
  • [学会発表] Finite element analysis for thoracic aortic aneurysm: An attempt to predict a risk of rupture2013

    • 著者名/発表者名
      熊谷紀一郎
    • 学会等名
      アジア心臓血管胸部外科学会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25462156
  • [学会発表] 有限要素法を用いた胸部大動脈瘤破裂例の応力解析と破裂危険域の推定2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷紀一郎
    • 学会等名
      胸部外科学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591533
  • [学会発表] 有限要素解析法を用いた胸部大動脈瘤破裂例の応力解析と破裂危険域の推定2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷紀一郎、本吉直孝、秋山正年、安達理、齋籐武志、川本俊輔、齋木佳克
    • 学会等名
      第65回日本胸部外科学会定期学術集会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591533
  • 1.  齋木 佳克 (50372298)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  本吉 直孝 (40375093)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  秋山 正年 (80526450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 佑輔 (70791698)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  細山 勝寛 (70837046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  太田 信 (20400418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  川本 俊輔 (20400244)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  渋谷 拓見 (10526453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田林 晄一 (90142942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安達 理 (30375092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柿崎 周平 (10547417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  増田 信也 (30596094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉岡 一朗 (90770272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  早津 幸弘 (50747433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  赤坂 純逸 (80343044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 英記 (20747117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河津 聡 (80633685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 高明 (80292209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高瀬 圭 (60361094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 悟朗 (50526449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  神田 桂輔 (90839507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi