• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 郁惠  LEE YUHUI

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

李 郁恵  RI Yufi

隠す
研究者番号 80399071
所属 (現在) 2025年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2022年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(総), 准教授
2017年度 – 2019年度: 広島大学, 総合科学研究科, 准教授
2016年度: 九州工業大学, 教養教育院, 准教授
2015年度: 九州工業大学, 大学院工学研究院, 准教授
2012年度: 東北大学, 高等高育開発推進センター, 講師 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 東北大学, 学内共同利用施設等, 講師
2010年度: 東北大学, 高等教育開発推進センター, 講師
2007年度: 九州大学, 高等教育開発推進センター, 准教授
2005年度 – 2006年度: 立命館大学, 経済学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02050:文学一般関連 / 文学一般 / 各国文学・文学論
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
翻訳 / 日本語作品 / 台湾文学 / 日本語文学 / 台湾 / 母語教育 / 共生 / 文化的多元主義 / 多文化主義 / 郷土言語 … もっと見る / 郷土教育 / 自転車泥棒 / 呉明益 / エクリチュール / 棗 / 湯浅克衛 / 台湾文芸 / 文芸台湾 / 中国語作品 / 複数言語使用 / 日本文学 / 多文化 / 多言語 / 台湾ナショナリズム / 台湾語文教育 / 台湾文化 / 学位論文 / 内地 / 日本 / 意図的改稿 / 中国語訳本 / 日本語原本 / ナショナリズム / 日本統治時代 / 中国語 / 日本語能力 / 植民地統治 / 日本:台湾 / 日本人論 / 国民性 / 日本人 / 日本精神 / 日本語人 … もっと見る
研究代表者以外
敬意と親しみを表す間柄 / 基礎会話編、旅行編、国際交流編 / 六カ国語 / データー放送コンテンツ領域 / 放送コンテンツ領 / 携帯電話の画面レイアウト / BMLテンプレート / 表現集・対話集 / 六ヶ国語 / 携帯電話用教材 / 初修外国語 / コンピュータ支援学習 / e-ラーニング 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  台湾文学の多言語性と多文化性に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      李 郁惠
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02050:文学一般関連
    • 研究機関
      広島大学
  •  台湾における日本語文学の翻訳と受容研究代表者

    • 研究代表者
      李 郁惠
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文学一般
    • 研究機関
      広島大学
      九州工業大学
  •  初修外国語による携帯電話用表現モジュールの開発研究

    • 研究代表者
      カスヤン アンドレアス (KASJAN Andreas)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      九州大学
  •  戦後台湾社会における「日本語人」の文化活動およびその影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 郁惠
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      九州大学
      立命館大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2010 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 逆転された力関係―湯浅克衛「棗」試論―2021

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 雑誌名

      日語日文學研究

      巻: 119 ページ: 241-262

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [雑誌論文] 『自転車泥棒』における多言語的エクリチュール2020

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 21 号: 21 ページ: 29-53

    • DOI

      10.15027/49057

    • NAID

      120006840232

    • ISSN
      1346-1567
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2016363

    • 年月日
      2020-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [雑誌論文] 長衫から旗袍へ : 1940年代の台湾文学におけるチャイナドレスの表象2019

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 20 号: 20 ページ: 1-24

    • DOI

      10.15027/47470

    • NAID

      120006621679

    • ISSN
      1346-1567
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2016353

    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [雑誌論文] 日本語作品の翻訳をめぐる問題 : 王昶雄「奔流」を例に2017

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 雑誌名

      広島大学大学院総合科学研究科紀要. III, 文明科学研究

      巻: 12 ページ: 1-10

    • DOI

      10.15027/45243

    • NAID

      120006410839

    • ISSN
      1881-770X
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2032966

    • 年月日
      2017-12-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02457
  • [雑誌論文] 「日本語人」の群像-日本近代作家の視点から-2006

    • 著者名/発表者名
      李郁〓
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究 第7号

      ページ: 38-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720075
  • [雑誌論文] 中島敦<瑪麗亞>-殖民地新興知識人之典型-(中国語)2006

    • 著者名/発表者名
      李郁〓
    • 雑誌名

      世新大学(台湾)主催2006年世界日本文学国際会議「世界中的日本文學」論文集

      ページ: 173-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720075
  • [雑誌論文] 「未亡人」の家-日本語文学と漱石の『こころ』-2006

    • 著者名/発表者名
      李郁〓
    • 雑誌名

      日本研究 第31集

      ページ: 143-158

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720075
  • [学会発表] 日本語文学における異言語接触―井伏鱒二『花の町』に描かれる「南洋」―2021

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム第9回オンライン大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [学会発表] 日本語文学における多言語表現2021

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      2021年度韓国日語日文学会冬季国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [学会発表] 湯浅克衛「棗」における家の構造2020

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      2020年度韓国日語日文学会冬季国際学術大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [学会発表] 台湾文学における多言語的エクリチュール2020

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム第7回台北大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [学会発表] 『台湾文芸』と『文学台湾』における日本文学関連論述2020

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      日中比較文学研究オンライン会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [学会発表] 文学から見る1940年代の台湾におけるファッションの表象2018

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム第6回上海大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00507
  • [学会発表] 日本語作品の翻訳をめぐる問題―王昶雄「奔流」を例に2017

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム第5回ソウル大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02457
  • [学会発表] 台湾文学の使用言語について2017

    • 著者名/発表者名
      李郁蕙
    • 学会等名
      2017年度第1回中国支部例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02457
  • [学会発表] 台湾における日本語文学の受容と問題点2016

    • 著者名/発表者名
      李郁惠
    • 学会等名
      世新60「日本學」國際學術研討會
    • 発表場所
      世新大学(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02457
  • [学会発表] Creating improved OLE Learning enviroments2010

    • 著者名/発表者名
      Kasjan Andreas,Okada Yoshihiro,Ri Yuhi
    • 学会等名
      第36回全国語学教育学会
    • 発表場所
      古屋市愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320106
  • [学会発表] Creating improved OLE Learning environments2010

    • 著者名/発表者名
      Kasjan Andreas、岡田義宏、李郁恵
    • 学会等名
      第36回全国語学教育学会
    • 発表場所
      名古屋市愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320106
  • 1.  カスヤン アンドレアス (80253524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  岡田 義広 (70250488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  岡野 進 (10152323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田畑 義之 (90207217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山村 ひろみ (90281188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  曹 美庚 (30351985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 陽子 (70091238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi