• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 成悟  Miyamoto Seigo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80402444
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 地震研究所, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 東京大学, 地震研究所, 助教
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 地震研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分17040:固体地球科学関連 / 固体地球惑星物理学
研究代表者以外
学術変革領域研究区分(Ⅱ)
キーワード
研究代表者
ラジオグラフィー / 火山 / 原子核乾板 / ミューオン / 大室山 / 透視 / 宇宙線 / 素粒子 / イメージング / 物理探査 … もっと見る / 密度構造 / 三次元イメージング / ミュオグラフィ / スコリア丘 / ラジオグラフィ / ミュオン / 断層 / 山体崩壊 … もっと見る
研究代表者以外
三次元イメージング / 宇宙線 / 火山 / ピラミッド / 原子核乾板 / ミューオン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  原子核乾板によるピラミッド・火山の三次元ミューオンイメージングと対象の多彩化

    • 研究代表者
      森島 邦博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      学術変革領域研究(B)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅱ)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  全方位ミュオグラフィによる火山内部の3次元密度構造イメージング:観測と実証研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 成悟
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  宇宙線ミューオンを用いたカナリア諸島地滑り断層面の調査研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 成悟
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Chapter 6: Three-Dimensional Muography and Image Reconstruction Using the Filtered Back-Projection Method, Cosmic ray muography2023

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nagahara and Seigo Miyamoto
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      World Scientific
    • ISBN
      9789811264900
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [図書] 富士山噴火に備える 担当:共著, 範囲:「世界初の多方向3次元透視が明らかにした大室山の内部構造」2023

    • 著者名/発表者名
      『科学』編集部, 共著 小山 真人, 鈴木 雄介, 宮本 成悟, 長原 翔伍
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000063425
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [図書] Cosmic Ray Muography Chapter 6: Three-Dimensional Muography and Image Reconstruction Using the Filtered Back-Projection Method2023

    • 著者名/発表者名
      Shogo Nagahara and Seigo Miyamoto
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      WorldScientific
    • ISBN
      9789811264900
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [図書] 富士山噴火に備える 担当:共著, 範囲:「世界初の多方向3次元透視が明らかにした大室山の内部構造」2023

    • 著者名/発表者名
      『科学』編集部, 共著 小山 真人, 鈴木 雄介, 宮本 成悟, 長原 翔伍
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [図書] Muography : exploring Earth's subsurface with elementary particles2022

    • 著者名/発表者名
      chapter 3 Seigo Miyamoto and Shogo Nagahara
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      Wiley
    • ISBN
      9781119723028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [図書] Muography : exploring Earth's subsurface with elementary particles2022

    • 著者名/発表者名
      Seigo Miyamoto and Shogo Nagahara (chapter3)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      Wiley
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [雑誌論文] Tomographic Imaging of Volcano Structures with Cosmic‐Ray Muons2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Seigo、Nagahara Shogo
    • 雑誌名

      Muography

      巻: - ページ: 19-32

    • DOI

      10.1002/9781119722748.ch2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [雑誌論文] Three-dimensional density tomography determined from multi-directional muography of the Omuroyama scoria cone, Higashi?Izu monogenetic volcano field, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Nagahara Shogo、Miyamoto Seigo、Morishima Kunihiro、Nakano Toshiyuki、Koyama Masato、Suzuki Yusuke
    • 雑誌名

      Bulletin of Volcanology

      巻: 84 号: 10 ページ: 94-94

    • DOI

      10.1007/s00445-022-01596-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988, KAKENHI-PROJECT-18H05210
  • [雑誌論文] 原子核乾板を用いたミューオンラジオグラフィー:火山観測技術の進展2022

    • 著者名/発表者名
      宮本 成悟、西山 竜一、長原 翔伍
    • 雑誌名

      日本写真学会誌

      巻: 85 号: 1 ページ: 80-86

    • DOI

      10.11454/photogrst.85.80

    • ISSN
      0369-5662, 1884-5932
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086, KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [雑誌論文] A muographic study of a scoria cone from 11 directions using nuclear emulsion cloud chambers2022

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto Seigo、Nagahara Shogo、Morishima Kunihiro、Nakano Toshiyuki、Koyama Masato、Suzuki Yusuke
    • 雑誌名

      Geoscientific Instrumentation, Methods and Data Systems

      巻: 11 号: 1 ページ: 127-147

    • DOI

      10.5194/gi-11-127-2022

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086, KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [雑誌論文] 世界初の多方向3次元透視が明らかにした大室山の内部構造-3D density tomography determined from multi-directional muography of the Omuroyama volcano, Japan&-;特集 富士山噴火に備える ; 地下構造を探る新手法2022

    • 著者名/発表者名
      小山 真人 , 宮本 成悟 , 長原 翔伍 , 鈴木 雄介
    • 雑誌名

      科学

      巻: 92 ページ: 618-637

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [雑誌論文] Muography of 1949 fault in La Palma, Canary Islands, Spain2017

    • 著者名/発表者名
      Seigo Miyamoto, Jose Barrancos, Cristiano Bozza, Lucia Consiglio, Chiara De Sio, Pedro Hernandez, Ryuichi Nishiyama, German Padilla, Eleazar Padron, Chiara Sirignano, Simona Maria Stellacci, Hiroyuki KM Tanaka, Valeri Tioukov
    • 雑誌名

      ANNALS OF GEOPHYSICS

      巻: 60 号: 1 ページ: 1-5

    • DOI

      10.4401/ag-7385

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17747
  • [雑誌論文] Cosmic muon imaging: a challenging application to investigate deeper volcanic structures in Canary Islands, Spain2016

    • 著者名/発表者名
      Pedro A. Hernandez, Seigo Miyamoto, Valery Tiukov, Jose Barrancos, Chiara Sirignano, Ryuichi Nishiyama, Hiroyuki Tanaka and Nemesio Perez
    • 雑誌名

      Near Surface Geophysics

      巻: -

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17747
  • [雑誌論文] Application of Emulsion Cloud Chamber to cosmic-ray muon radiography2015

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Nishiyama, Seigo Miyamoto, Naotaka Naganawa
    • 雑誌名

      Radiation Measurements

      巻: 83 ページ: 56-58

    • DOI

      10.1016/j.radmeas.2015.04.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17747
  • [学会発表] 原子核乾板を用いた多方向ミュオグラフィによる火山内部の3次元密度再構成手法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      長原翔伍、宮本成悟、森島邦博、中野敏行、小山真人、鈴木雄介
    • 学会等名
      2023年度 日本写真学会年次大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [学会発表] 多方向ミュオグラフィによる伊豆大室山の3次元透視2022

    • 著者名/発表者名
      長原 翔伍,宮本 成悟,森島 邦博,中野 敏行,小山 真人,鈴木 雄介
    • 学会等名
      2022年度 日本写真学会オンライン年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [学会発表] Three-dimensional Density Structure Imaging of the Izu-Omuroyama Volcano by Multi-directional Muography2021

    • 著者名/発表者名
      Seigo Miyamoto, Shogo Nagahara, Kunihiro Morishima, Toshiyuki Nakano, Masato Koyama and Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2021
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [学会発表] 伊豆東部火山群大室山スコリア丘の構造と形成過程―高解像度DEMとミュオグラフィにもとづく再検討―2021

    • 著者名/発表者名
      小山 真人, 鈴木 雄介, 宮本 成悟, 長原 翔伍, 森島 邦博, 中野 敏行
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [学会発表] 多方向ミュオグラフィによる伊豆大室山スコリア丘の3次元密度イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      宮本 成悟, 長原 翔伍, 森島 邦博, 中野 敏行, 小山 真人, 鈴木 雄介
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] Three-dimensional Density Structure Imaging of the Izu-Omuroyama Volcano by Multi-directional Muography2021

    • 著者名/発表者名
      Seigo Miyamoto, Shogo Nagahara, Kunihiro Morishima, Toshiyuki Nakano, Masato Koyama and Yusuke Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on Advanced Imaging 2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 伊豆東部火山群大室山スコリア丘の構造と形成過程―高解像度DEMとミュオグラフィにもとづく再検討―2021

    • 著者名/発表者名
      小山 真人, 鈴木 雄介, 宮本 成悟, 長原 翔伍, 森島 邦博, 中野 敏行
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 多方向ミュオグラフィによる伊豆大室山スコリア丘の3次元密度イメージング2021

    • 著者名/発表者名
      宮本 成悟, 長原 翔伍, 森島 邦博, 中野 敏行, 小山 真人, 鈴木 雄介
    • 学会等名
      日本火山学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05086
  • [学会発表] 大室山スコリア丘火山の三次元宇宙線透視に向けた試験観測結果2019

    • 著者名/発表者名
      長原 翔伍, 宮本 成悟, 森島 邦博, 中野 敏行, 小山 真人, 鈴木 雄介
    • 学会等名
      日本写真学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 全方位ミュオグラフィにおける3次元密度再構成解析手法2019

    • 著者名/発表者名
      長原翔伍,宮本成悟
    • 学会等名
      火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 宇宙線ミュオンを用いた火山密度イメージング観測手法の紹介2019

    • 著者名/発表者名
      宮本成悟
    • 学会等名
      火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 大室山での全方位ミュオグラフィに向けたシミュレーションとテスト観測2019

    • 著者名/発表者名
      長原翔伍, 宮本成悟, 森島邦博, 中野敏行, 小山真人, 鈴木雄介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 全方位ミュオグラフィによる火山観測:~大室山(静岡県伊東市)における実証計画~2019

    • 著者名/発表者名
      宮本 成悟, 長原 翔伍, 森島 邦博, 中野 敏行, 小山 真人, 鈴木 雄介
    • 学会等名
      火山学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] Omnidirectional muography for volcanoes : the plan for first experimental proof in Omuroyama, Shizuoka, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      S. Miyamoto, S. Nagahara, K. Morishima, T. Nakano, M. Koyama, Y. Suzuki
    • 学会等名
      ICMASS2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01988
  • [学会発表] 宇宙線ミューオンによる火山透視: 原子核乾板技術の活躍2017

    • 著者名/発表者名
      宮本 成悟
    • 学会等名
      2016年度 日本写真学会 原子核乾板技術研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学「坂田・平田ホール」(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2017-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17747
  • [学会発表] The imaging of internal density structure for geo-scientific target with cosmic-ray muons2015

    • 著者名/発表者名
      Seigo Miyamoto
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Advanced Imaging
    • 発表場所
      National Center of Science (Hitotsubashi Memorial Hall 1F,2F), Chiyoda-ku, Tokyo
    • 年月日
      2015-06-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K17747
  • 1.  森島 邦博 (30377915)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  中野 敏行 (50345849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  小山 眞人 (70183811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 雄介 (40894192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  ペドロ ヘルナンデス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小山 真人
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi