• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蘆田 隆一  Ashida Ryuichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

盧田 隆一  ASHIDA Ryuichi

隠す
研究者番号 80402965
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 工学研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 京都大学, 工学研究科, 講師
2013年度: 京都大学, 工学研究科, 助教
2012年度 – 2013年度: 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教
2010年度 – 2012年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教
2007年度 – 2011年度: 京都大学, 工学研究科, 助教 … もっと見る
2008年度: 京都大学, 大学院・工学研究科, 助教
2007年度: 京大, 工学(系)研究科(研究院), 助手
2005年度 – 2006年度: 京都大学, 工学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・資源化学プロセス / 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
研究代表者以外
反応工学・プロセスシステム / 触媒・資源化学プロセス / 小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
キーワード
研究代表者
化学原料 / 溶剤抽出 / フラクショネーション / 石炭 / 電気化学反応 / 化学エネルギー変換 / バイオマス / 高効率発電 / 水素化 / メソフェーズ / 熱軟化溶融性 / 分離精製 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 褐炭 / 改質 / MTE / 自然発火 / 環境対策 / 迅速昇温 / ナノカーボン / 水素 / ナノ粒子 / ナノリアクター / 炭鉱 / 廃水処理 / 界面電位差 / 化成品 / 選択 / 電気化学反応 / Molecular dynamics / Trace metal / Wastewater treatment / Dewatering / Brown coals / Australia / 赤外吸収スペクトル / 分子力学 / 微量金属 / 脱水 / オーストラリア / 低品位鉱石 / ガス化反応 / 還元反応 / 低品位炭 / 低品位鉄鉱石 / 固固反応 / 高表面積 / カーボンナノスフィア / 金属ナノ粒子 / イオン交換樹脂 / 脱硫 / 前処理 / 採掘 / ナノ材料 / 電気二重層キャパシター / 細孔 / 熱分解 / ロジウム / チタニア / 熱軟化溶融性 / メタン / 自然発火性 / 水熱ガス化 / 水熱抽出 / 迅速固液分離 / 反応機構 / マイクロリアクター / Tミキサー / リン酸ランタン / シュウ酸カルシウム / 反応晶析 / 新規反応場 / ブリケット / 輸送 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  化学エネルギー変換と電気化学反応を組み合わせたバイオマスからの高効率発電研究代表者

    • 研究代表者
      蘆田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  電気化学反応による水素と化成品の同時高選択性製造プロセスの開発

    • 研究代表者
      河瀬 元明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分27020:反応工学およびプロセスシステム工学関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  固固反応の促進による低品位鉱石の高速還元と低品位炭からの高効率エネルギー生産

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      京都大学
  •  イオン交換樹脂を原料とした新規機能性ナノ炭素材料「カーボンナノスフィア」の合成

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      京都大学
  •  アジア・オセアニア地域褐炭の高効率改質技術開発のための調査研究

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学
  •  水熱抽出、水熱ガス化複合プロセスを利用した褐炭の高効率転換法の開発

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学
  •  ナノリアクターによる特異な構造を有するナノ材料の創製

    • 研究代表者
      河瀬 元明
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      京都大学
  •  微細管型反応器を用いた反応晶析初期過程の反応機構解析

    • 研究代表者
      河瀬 元明
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      京都大学
  •  劣質石炭資源から化学原料、有用物質を回収する新規フラクショネーション技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      蘆田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学
  •  オーストラリア褐炭の長距離輸送技術に関する調査研究

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学
  •  ナノ空間を反応場としたナノ構造炭素の合成

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      反応工学・プロセスシステム
    • 研究機関
      京都大学
  •  石炭から化学原料、有用物質を回収する新規フラクショネーション技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      蘆田 隆一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学
  •  オーストラリアにおける褐炭の前処理およびクリーン化技術に関する調査研究

    • 研究代表者
      三浦 孝一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2018 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Enhancement of reduction rate of iron ore by utilizing iron ore/carbon composite consisting of fine iron ore particles and highly thermoplastic carbon material2011

    • 著者名/発表者名
      M. Kawanari, A. Matsumoto, R. Ashida, K. Miura
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 51, 8 ページ: 1227-1233

    • NAID

      130000968576

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/browse/isijinternational/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360348
  • [雑誌論文] Enhancement of reduction rate of iron ore by utilizing low grade iron ore and brown coal derived carbonaceous materials2011

    • 著者名/発表者名
      K. Miura, K. Miyabayashi, M. Kawanari, R. Ashida
    • 雑誌名

      ISIJ International

      巻: 51, 8 ページ: 1234-1239

    • NAID

      130000968577

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/browse/isijinternational/

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360348
  • [雑誌論文] コークス製造用石炭資源拡大のための低品位炭改質技術の開発2010

    • 著者名/発表者名
      蘆田隆一, 森本正人, 牧野祥啓, モンティチャー パタラパヌサック, 三浦孝一, 加藤健次, 大田晃平
    • 雑誌名

      鉄と鋼 96(5)

      ページ: 240-248

    • NAID

      130000259054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246118
  • [雑誌論文] コークス製造用石炭資源拡大のための低品位炭改質技術の開発2010

    • 著者名/発表者名
      蘆田隆一, 森本正人, 牧野祥啓, モンティチャー パタラバヌサック, 三浦孝一, 加藤健次, 大田晃平
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 96(5) ページ: 240-248

    • NAID

      130000259054

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246118
  • [雑誌論文] Fractionation of brown coal by sequential high temperature solvent extraction2009

    • 著者名/発表者名
      Ryutclit Ashida, Masato morimoto, rosointro Makino, Safoshi Umemoto, Hiroyuki Nakagawa, Kouichi Minra_Koii Saito Kenii Kato
    • 雑誌名

      Fuel (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760544
  • [雑誌論文] Fractionation of brown coal by sequential high temperature solvent extraction2009

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ashida, Masato Morimoto, Yoshihiro Makino, Satoshi Umemoto, Hiroyuki Nakagawa, Kouichi Miura, Koji Saito, Kenji Kato
    • 雑誌名

      Fuel 88

      ページ: 1485-1490

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760544
  • [雑誌論文] コークス用石炭資源拡大を目的とした褐炭の改質2008

    • 著者名/発表者名
      三浦孝一, 蘆田隆一
    • 雑誌名

      日本エネルギー学会誌 87

      ページ: 353-359

    • NAID

      110006664790

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246118
  • [雑誌論文] Fractionation of coal by use of high temperature solvent extraction technique and characterization of the fractions2008

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ashida, Kyosuke Nakgawa, Masayuki Oga, Hiroyuki Nakagawa, Kouichi Miura
    • 雑誌名

      Fuel 87

      ページ: 576-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760544
  • [雑誌論文] Nano-reactor for producing high performance nanomaterials2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, K.; Kawase, M.; Ashida, R.; Gerlach, I.; Yamamoto, T.
    • 雑誌名

      Chemical Engineering Science 62

      ページ: 5655-5660

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18656232
  • [学会発表] 熱機関を利用しない新規高効率低品位炭バイオマス発電2020

    • 著者名/発表者名
      蘆田隆一、金子創太、河瀬元明
    • 学会等名
      日本エネルギー学会 第57回石炭科学会議
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04826
  • [学会発表] High-efficiency power generation utilizing liquid-solid redox reactions between metal ions and low-grade carbonaceous resources2018

    • 著者名/発表者名
      Sota Kaneko, Ryuichi Ashida, Motoaki Kawase
    • 学会等名
      The 31st International Symposium on Chemical Engineering (ISChE 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04826
  • [学会発表] 低品位炭素資源と金属イオンの液固酸化還元反応を利用した高効率発電法2018

    • 著者名/発表者名
      金子 創太、蘆田 隆一、河瀬 元明
    • 学会等名
      化学工学会 第50回秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04826
  • [学会発表] Rapid Reduction of Iron Ore Utilizing Low-Grade Iron Ore and Low-Grade Carbonaceous Resources2011

    • 著者名/発表者名
      K.Yasuda, R.Ashida, E.Sasaoka, K.Miura
    • 学会等名
      The 24th International Symposium on Chemical Engineering
    • 発表場所
      Gyung-ju, Korea
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360348
  • [学会発表] Conversion of low-rank coals into upgraded coals and extracts having similar chemical and physical properties using degradative solvent extraction2010

    • 著者名/発表者名
      Xian Li, Yusuke Hasegawa, Masato Morimoto, Ryuichi Ashida, Kouichi Miura
    • 学会等名
      240th ACS National Meeting
    • 発表場所
      Boston, MA, USA
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20246118
  • [学会発表] イオン交換樹脂構造およびカチオン種がカーボンナノスフィア生成に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      中村尚登, 川嶋祥太, 蘆田隆一, 三浦孝一
    • 学会等名
      第3回化学工学3支部合同徳島大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島市)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656181
  • [学会発表] カーボンナノスフィア生成に及ぼすイオン交換樹脂構造およびカチオン種の影響2010

    • 著者名/発表者名
      中村尚登, 川嶋祥太, 蘆田隆一, 三浦孝一
    • 学会等名
      第42回化学工学会秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656181
  • [学会発表] Effect of kinds of ion-exchange resin and metal ion on synthesis of carbon nanosphere2010

    • 著者名/発表者名
      Naoto Nakamura, Shota Kawashima, Ryuichi Ashida and Kouichi Miura
    • 学会等名
      The 17th Regional Symposium on Chemical Engineering(RSCE 2010)
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Center(Bangkok)
    • 年月日
      2010-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656181
  • [学会発表] Synthesis of novel nano-structured carbon materials from ion-exchange resin loaded with metal ion2010

    • 著者名/発表者名
      Naoto Nakamura, Shota Kawashima, Ryuichi Ashida and Kouichi Miura
    • 学会等名
      The 23rd International Symposium on Chemical Engineering
    • 発表場所
      九州産業大学(福岡市)
    • 年月日
      2010-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656181
  • [学会発表] カーボンナノスフィア生成に及ぼすイオン交換樹脂構造およびカチオン種の影響2010

    • 著者名/発表者名
      中村尚登, 川嶋祥太, 蘆田隆一, 三浦孝一
    • 学会等名
      第42回化学工学会秋季大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656181
  • [学会発表] 褐炭の溶剤抽出フラクショネーションにおける溶剤種の影響2008

    • 著者名/発表者名
      蘆田隆一, 阪上明弘, 三浦孝一, 加藤健次, 齋藤公児
    • 学会等名
      第17回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760544
  • [学会発表] 褐炭の溶剤抽出フラクショネーショシにおける溶剤種の影響2008

    • 著者名/発表者名
      蘆田隆一、阪上明弘、三浦孝一、加藤健次、齋藤公児
    • 学会等名
      第17回日本エネルギー学会大会
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2008-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760544
  • [学会発表] Fractionation of brown coal by sequential solvent extractions and characterization of the fractions2007

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Ashida, Yoshihiro Makino, Masato Morimoto, Hiroyuki Nakagawa, Kouichi Miura, Koji Saito, Kenji Kato
    • 学会等名
      24th Pittsburgh Coal Conference
    • 発表場所
      Johannesburg, South Africa
    • 年月日
      2007-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19760544
  • [学会発表] Co-processing of Resid and Low-Grade Iron Ore to produce Light Oil and An Iron Ore/ Carbon Composite for Iron Making

    • 著者名/発表者名
      Yuki Koeda, Ryuichi Ashida, and Kouichi Miura
    • 学会等名
      Prepr. Pap.-Am. Chem. Soc., Div. Energy Fuels 2012
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360348
  • 1.  河瀬 元明 (60231271)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  三浦 孝一 (40111942)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  中川 浩行 (40263115)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大木 章 (20127989)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  菅原 勝康 (60154457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 功 (20346092)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  二宮 善彦 (10164633)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  林 順一 (60247898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  前 一廣 (70192325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  牧 泰輔 (10293987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  LI Xian (00593972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi