• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

渡邉 健司  WATANABE Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

渡邊 健司  ワタナベ ケンジ

隠す
研究者番号 80404333
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 公益財団法人がん研究会, がん研究所 がん生物部, 研究員
2010年度: 熊本大学, 発生医学研究センター, 助教
2007年度 – 2008年度: 熊本大学, 発生医学研究センター, 助教
2006年度: 熊本大学, 発生医学研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分50010:腫瘍生物学関連 / 0901:腫瘍学およびその関連分野 / 放射線・化学物質影響科学 / 生物系
研究代表者以外
放射線・化学物質影響科学
キーワード
研究代表者
がん / ユビキチン化 / ユビキチン / RNA代謝 / RNA代謝経路 / DNA損傷 / RNF168 / スプライシング / DNA二重鎖切断 / 転写機構 … もっと見る / DNA損傷応答 / 化合物スクリーニング / 小化合物 / ファイトアレキシン / 核小体ストレス / 放射線 / DNA2重鎖切断 / 53BP1 / Rad18 / PCNA / polη / 複製後修復 / 生殖幹細胞 / ノックアウトマウス / 損傷乗越え複製 / 損傷トレランス / RAD18 … もっと見る
研究代表者以外
Rad18 / 53BP1 / ユビキチン / 修復 / 放射線 / DNA二重鎖切断 / 核 / 分子生物学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  RNF168が制御する新たなRNA代謝経路とそれが寄与するがん増殖の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 健司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分50010:腫瘍生物学関連
    • 研究機関
      公益財団法人がん研究会
  •  核小体機能を標的とした新たな細胞増殖抑制機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 健司
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0901:腫瘍学およびその関連分野
    • 研究機関
      公益財団法人がん研究会
  •  モノユビキチン化53BP1による非相同末端結合修復制御機構の解明

    • 研究代表者
      岩淵 邦芳
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      金沢医科大学
  •  損傷乗り越え合成の制御と癌化への影響研究代表者

    • 研究代表者
      渡邊 健司 (渡邉 健司)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      熊本大学
  •  Rad18と53BP1が関与するDNA2重鎖切断に対する新たな細胞応答機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      渡邉 健司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      放射線・化学物質影響科学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2023 2022 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] MDC1 maintains active elongation complexes of RNA polymerase II2023

    • 著者名/発表者名
      Pappas George、Munk Sebastian Howen Nesgaard、Watanabe Kenji、Thomas Quentin、G?l Zita、Gram Helena Hagner、Lee MyungHee、G?mez-Cabello Daniel、Kanellis Dimitris Christos、Olivares-Chauvet Pedro、Larsen Dorthe Helena、Gregersen Lea Haarup、Maya-Mendoza Apolinar、Galanos Panagiotis、Bartek Jiri
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 42 号: 1 ページ: 111979-111979

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.111979

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07578
  • [雑誌論文] Ribosomal protein L5 facilitates rDNA-bundled condensate and nucleolar assembly2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumori Haruka、Watanabe Kenji、Tachiwana Hiroaki、Fujita Tomoko、Ito Yuma、Tokunaga Makio、Sakata-Sogawa Kumiko、Osakada Hiroko、Haraguchi Tokuko、Awazu Akinori、Ochiai Hiroshi、Sakata Yuka、Ochiai Koji、Toki Tsutomu、Ito Etsuro、Goldberg Ilya G、Tokunaga Kazuaki、Nakao Mitsuyoshi、Saitoh Noriko
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 5 号: 7 ページ: 1-18

    • DOI

      10.26508/lsa.202101045

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06612, KAKENHI-PROJECT-20K15755, KAKENHI-PLANNED-18H05528, KAKENHI-PUBLICLY-21H05753, KAKENHI-PROJECT-19H03192, KAKENHI-PROJECT-20H03223, KAKENHI-PROJECT-20H03520, KAKENHI-PROJECT-21H02686, KAKENHI-PROJECT-20K07578, KAKENHI-PROJECT-21K06124, KAKENHI-PROJECT-21K18234, KAKENHI-PROJECT-20KK0185, KAKENHI-PLANNED-18H05531, KAKENHI-PROJECT-23K21429, KAKENHI-PROJECT-23K23845
  • [雑誌論文] RAD18 promotes DNA double-strand break repair during Gl phase through chromatin retention of 53BP1.2009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 37

      ページ: 2176-2193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510056
  • [雑誌論文] RAD18 promotes DNA double-strand break repair during G1 phase through chromatin retention of 53BP12009

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Iwabuchi K, Sun J, Tsuji Y, Tani T, Tokunaga K, Date T, Hashimoto M, Yamaizumi M, Tateishi S
    • 雑誌名

      Nucleic Acids Res. 37

      ページ: 2176-2193

    • NAID

      130005443392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510056
  • [学会発表] X線誘発DNA損傷に対する53BP1依存性修復経路2008

    • 著者名/発表者名
      岩淵邦芳,橋本光正,松井理,渡邊健司,立石智,伊達孝保
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会(講演要旨集 64)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510056
  • [学会発表] DNA2重鎖切断部位でのRad18の集積とその役割の解明2008

    • 著者名/発表者名
      渡邉健司、岩淵邦芳、立石智
    • 学会等名
      第51会大会日本放射線影響学会
    • 発表場所
      北九州市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18012039
  • [学会発表] DNA2 重鎖切断部位でのRad18の集積とその役割の解明2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊健司
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510056
  • [学会発表] DNA二重鎖切断部位でのRad18の集積とその役割の解明2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊健司,岩淵邦芳,立石智
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第51回大会(講演要旨集 99)
    • 発表場所
      北九州
    • 年月日
      2008-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20510056
  • [学会発表] DNA2重鎖切断時におけるRAD18の役割2007

    • 著者名/発表者名
      渡邉健司
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18710047
  • 1.  岩淵 邦芳 (10232696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  橋本 光正 (70293975)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  立石 智 (00227109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  落合 博
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi