• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内田 裕之  UCHIDA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80404482
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 特任助教
2017年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, その他
2016年度: 鹿児島大学, 附属病院, 特任助教
2015年度: 鹿児島大学, 医歯学域医学部・歯学部附属病院, 助教
2014年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 助教 … もっと見る
2014年度: 鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 特任助教
2013年度: 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 研究員
2012年度: 鹿児島大学, 医歯(薬)学総合研究科, 客員研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
脳神経外科学
研究代表者以外
小区分56010:脳神経外科学関連 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
sonic hedgehog / cancer stem cell / glioma / Migration / Sonic hedgehog / migration / CD133 / Cancer stem cell / Glioma
研究代表者以外
膠芽腫 … もっと見る / グリオーマ / 耐性機序 / テモゾロミド / オートファジー / α-Actinin / lipoma preferred partner / FLNC / FMNL1 / 浸潤・遊走能 / 膠芽腫 (Glioblastoma) / LPP / Wnt5a / マクロファージ / 生存期間 / PD-L1 / 免疫 / 相互作用 / Wnt-5a 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  膠芽腫におけるLPPを中心とした新規浸潤・遊走機構の解明

    • 研究代表者
      増田 圭亮
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  悪性神経膠腫におけるテモゾロミド耐性獲得においてオートファジーが果たす役割の解明

    • 研究代表者
      米澤 大
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56010:脳神経外科学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  悪性グリオーマの腫瘍内免疫におけるWntの役割解明と治療への応用

    • 研究代表者
      平野 宏文
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  グリオーマにおけるSHHと遊走能の関係研究代表者

    • 研究代表者
      内田 裕之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      鹿児島大学

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Improvement in treatment results of glioblastoma over the last three decades and beneficial factors2015

    • 著者名/発表者名
      Kawano H, Hierano H, Yonezawa H, Yatsushiro K, Ogita M, Hiraki Y, Uchida H, Habu M, Fujio S, Oyoshi T, Bakhtiar Y, Sugata S, Yamahata H, Hanaya R, Tokimura H, Arita K
    • 雑誌名

      British Journal of Neurosurgery

      巻: 29 号: 2 ページ: 206-212

    • DOI

      10.3109/02688697.2014.967750

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24592167
  • [学会発表] 術中MRI使用経験と術中MRIの意義.2017

    • 著者名/発表者名
      平野宏文,内田裕之,米澤大,羽生未佳,比嘉那優大,花田朋子,細山浩史,大吉達樹,花谷亮典,有田和徳
    • 学会等名
      第22回日本脳腫瘍の外科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10338
  • [学会発表] 膠芽腫におけるPD-L1、MIB-1 LIと生存期間に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      比嘉那優大,平野宏文,米澤 大,内田裕之,大吉達樹,花谷亮典,有田和徳
    • 学会等名
      第75回日本脳神経外科学会総会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市博多区)
    • 年月日
      2016-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10338
  • [学会発表] 膠芽腫治療前後のMIB-1, PD-L1染色性と生存期間に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      平野宏文,比嘉那優大,米澤 大,内田裕之,羽生未佳,大吉達樹,花谷亮典,東拓一郎,有田和徳
    • 学会等名
      第34回日本脳腫瘍病理学会
    • 発表場所
      東京コンファレンスセンター・有明(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10338
  • 1.  米澤 大 (50550076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  平野 宏文 (00264416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  有田 和徳 (90212646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  比嘉 那優大 (90792200)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯之上 俊二 (20404478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岸田 昭世 (50274064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増田 圭亮 (60934411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  花谷 亮典 (60304424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉本 幸司 (70444784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高城 朋子 (50972345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi