• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古川 裕佳  FURUKAWA Yuka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80405076
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 都留文科大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度 – 2013年度: 都留文科大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
研究代表者以外
各国文学・文学論
キーワード
研究代表者
不良 / 家庭 / 白樺 / 女中 / 志賀直哉 / 日本近代文学
研究代表者以外
韓国 / 台湾 / 国際情報交流 / 国際情報交換 … もっと見る / 国際研究者交流 / 雑誌 / 昭和文化 / 大正文化 / 催眠 / 精神分析 / 変態心理 / 異常心理 / 精神医学 / 心理学 / 探偵小説 / 大衆文化 / 日本近代文学 / 比較文学 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  1920~30年代の日本および東アジアのメディア言説における異常概念の解明

    • 研究代表者
      小松 史生子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      金城学院大学
  •  日本近代文学の「家庭」表象において境界的存在(女中・妾・不良)が果たす機能の研究研究代表者

    • 研究代表者
      古川 裕佳
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      都留文科大学

すべて 2014 2013 2011 2010

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 小松史生子編『東海の異才・奇人列伝』2013

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      風媒社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652078
  • [図書] 志賀直哉の<家庭>女中・不良・主婦2011

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      森話社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720070
  • [図書] 文科の継承と展開(「志賀直哉「憶ひ出した事」-相馬事件の<記憶>と思い出されなかったこと」)(都留文科大学国文学科編)2011

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720070
  • [図書] 志賀直哉「憶ひ出した事」-相馬事件の<記憶>と思い出されなかったこと(『文科の継承と展開』都留文科大学科編)2011

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720070
  • [雑誌論文] 挑発する遺書~「或旧友へ送る手紙」「邦子」「ある自殺者の手記」~2014

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 雑誌名

      都留文科大学国文学論考

      巻: 50巻 ページ: 39-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652078
  • [雑誌論文] 挑発する遺書 ~「或旧友へ送る手記」「邦子」「ある自殺者の手記」~2014

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 雑誌名

      都留文科大学国文学論考

      巻: 50 ページ: 39-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652078
  • [雑誌論文] 「憶ひ出した事」- -相馬事件の<記憶>と思い出されなかったこと2011

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳, 志賀直哉
    • 雑誌名

      文科の継承と展開

      巻: 1巻 ページ: 285-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652078
  • [雑誌論文] 志賀直哉「憶ひ出した事」――相馬事件の〈記憶〉と思い出されなかったこと2011

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 雑誌名

      文科の継承と展開

      巻: 1 ページ: 285-306

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652078
  • [雑誌論文] 女中という装置-志賀直哉「大津順吉」・里見〓「君と私と」・佐藤春夫「或る男の話」-2010

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 雑誌名

      国文学論考 46

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720070
  • [雑誌論文] 女中という装置-志賀直哉・里見〓・佐藤春夫2010

    • 著者名/発表者名
      古川裕佳
    • 雑誌名

      国文学論考 46号

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720070
  • 1.  小松 史生子 (60350948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 俊雄 (80315861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  一柳 廣孝 (40247739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小泉 晋一 (80296376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  光石 亜由美 (90387887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi