• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平塚 博子  Hiratsuka Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80407379
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2023年度: 日本大学, 生産工学部, 准教授
2012年度 – 2014年度: 日本大学, 生産工学部, 助教
2011年度: 敬和学園大学, 人文学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 敬和学園大学, 人文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
英米・英語圏文学 / 小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究代表者以外
小区分80030:ジェンダー関連 / ジェンダー / ジェンダー / 国際関係論
キーワード
研究代表者
ジェンダー / アメリカ史 / アメリカ文学 / 米文学 / メディア / エスニシティ / 主体 / ホワイトネス / 人種 / 法 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 表象 / メディア / ジェンダー / 表現 / 身体 / 日本史 / 戦後秩序 / エスニシティ / 戦争 / イギリス / アメリカ / キャリア / 制服 / 映画 / 雑誌 / 帝国 / 大衆メディア / 国家 / 第二次世界大戦 / 東洋史 / 西洋史 / アジア系 / 移民 / 中東政策 / 選挙 / イスラーム / 米国 / 国際政治学 / 政治学 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (41件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  第二次世界大戦後のアメリカ女性文学におけるプリントカルチャーとアクティビズム研究代表者

    • 研究代表者
      平塚 博子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02030:英文学および英語圏文学関連
    • 研究機関
      日本大学
  •  総力戦下の「制服美女」と戦後のキャリア形成の表象とその継続性の分析及び国際比較

    • 研究代表者
      杉村 使乃
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80030:ジェンダー関連
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  帝国解体と戦後秩序構築過程における大衆メディアのジェンダー・エスニシティ表象分析

    • 研究代表者
      杉村 使乃
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      共立女子大学
  •  冷戦初期アメリカ文学研究・人種・ジェンダー・アクティビズム研究代表者

    • 研究代表者
      平塚 博子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      日本大学
  •  大衆メディアに見る第二次世界大戦期と戦後秩序の中のジェンダー・エスニシティ

    • 研究代表者
      杉村 使乃
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      敬和学園大学
  •  米国の政策過程におけるイスラム系の影響力:アジア系、アフリカ系との比較研究

    • 研究代表者
      泉 淳
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  1940~60年代アメリカ南部文学に見る「法」と「主体形成」の表象研究代表者

    • 研究代表者
      平塚 博子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      敬和学園大学

すべて 2023 2022 2021 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2009

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 終わりの風景 英語圏文学における終末表象2022

    • 著者名/発表者名
      平塚博子・辻和彦・岸野英美他7名
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861108235
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00372
  • [図書] 『ノンフィクションの英米文学』(「文学とアクティビズムの融合:『夢を殺す人』の現代性」)2018

    • 著者名/発表者名
      富士川義之編著, 原田範行, 藤巻明, 大石和欣, 吉川朗子, 田中裕介, 大渕利春, 道家英穂, 兼武道, 山田美穂子, 結城英雄, 田尻芳樹, 辻昌宏, 髙岸冬詩, 鎌田禎子, 島貫香代子, 平塚博子, 本荘忠大, 山辺省太, 松井美穂, 他
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764711839
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11902
  • [図書] 『ノンフィクションの英米文学』2018

    • 著者名/発表者名
      平塚博子, 富士川義之,結城英雄,東雄一郎 他
    • 総ページ数
      438
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [図書] Terminal Beginning―アメリカの物語と言葉の力2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子(共著)、中村亨編著、吉田迪子、 本村浩二、 中村亨、 西本あづさ、 米山正文、 平塚博子、 細谷等、 的場いづみ、 加藤麻衣子、 照沼かほる、 松崎博
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      論創社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [図書] 『ターミナル・ビギニング:アメリカの物語と言葉の力』2014

    • 著者名/発表者名
      吉田廸子、平塚博子、細谷等、的場いづみ、加藤麻衣子、照沼かほる、松崎博、木村浩二、中村亭、西村あづさ、米山政文、村山瑞穂、
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      論創社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330055
  • [図書] アメリカン・ロマンスの系譜形成ーホーソーンからオジックまで2012

    • 著者名/発表者名
      平塚博子 サウンディングズ英語英米文学会編
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 「ウイリアム・フォークナーとスポーツ,メディア」(プロシーディングス)2021

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      Soundings

      巻: 47 ページ: 35-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11902
  • [雑誌論文] 「ウィリアム・ フォークナー とスポーツ,メ ディア」2021

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      Soundings

      巻: 第47号 ページ: 35-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00372
  • [雑誌論文] 冷戦・グローバリゼーション:閉じられた南部の終わりの物語としてのウィリ アム・フォークナーの『館』2016

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      Soundings

      巻: 42 ページ: 5-18

    • NAID

      40021016880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [雑誌論文] 『リロイ・ジョーンズ/アミリ・バラカの自伝』におけるアミリ・バラカの新たなブラックネスの模索2015

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      黒人研究

      巻: 84 ページ: 46-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 「声なき他者を悼むこと:ポスト9.11のアメリカの故郷喪失/発見の物語としてのトニ・モリスンの『ホーム』」2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      『黒人研究』

      巻: 83 ページ: 41-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330055
  • [雑誌論文] 「『リロイ・ジョーンズ/アミリ・バラカの自伝』におけるアミリ・バラカの新たなブラックネスの模索」2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      『黒人研究』

      巻: 84 ページ: 46-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330055
  • [雑誌論文] 戦争・国家・人種:「新」南部物語としての『墓地への侵入者』2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      Soundings

      巻: 40 ページ: 93-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 「第二次世界大戦下のアメリカのメディアがみた日本―『ライフ』が報じた日本像」2013

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      『国際文化表現研究』Expressions

      巻: 9号 ページ: 303-314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [雑誌論文] 『尼僧への鎮魂歌』における法とホワイトネスの構築2009

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      敬和学園大学研究紀要 18

      ページ: 91-105

    • NAID

      120006874017

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720082
  • [雑誌論文] 『尼僧への鎮魂歌』における法とホワイトネスの構築2009

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 雑誌名

      敬和学園大学紀要 第18号

      ページ: 91-105

    • NAID

      120006874017

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720082
  • [学会発表] Shifting from Policewomen to Police Officers: Women in Blue in American Print Media After World War II2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hiratsuka
    • 学会等名
      The 2023 Berkshire Conference of Women's Historians Big Berks Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00372
  • [学会発表] 『アメリカンスパイ』における人種・ジェンダー・男性性」2023

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      日本アメリカ文学会東京支部6月例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00372
  • [学会発表] 「アメリカ女性警察官 と制服・メデ ィア表象」(パ ネル報告 「「戦後の女性警察官表象 とキャ リア形 成における国際比較」(司会・コメンテーター:池川令子、報告者:杉村使乃・平塚博子)2021

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会 第 18回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00372
  • [学会発表] 部会D「戦後の女性警察官表象とキャリア形成における国際比較」報告②「アメリカの大衆メディアにおける女性警察と制服の表象」2021

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第18回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11902
  • [学会発表] 「ウィリアム・フォークナーとスポーツ, メディア」(シンポジウム「英米文学とスポーツ」(司会・講師: 杉野健太郎, 講 師:中村美帆子, 下楠昌哉, 平塚博子)2021

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      サウンディングズ英語英米文学会 第73回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11902
  • [学会発表] 「ウィリアム・ フォークナー とスポーツ,メディア」(シンポジウム「英米 文学 とスポー ツ」 (司 会・ 講師 :杉野健太郎 ・講 師 :中村美帆子 、 下楠 昌哉 、 平塚博子)2021

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      サウンディングズ英語英米文学会 第73回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00372
  • [学会発表] 「LIFE Asia Editionにおけるジェンダー表象」2019

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第16回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11902
  • [学会発表] Ambiguous Deviance From Femininity: American Women in Uniform in American Magazines During World War II2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hiratsuka
    • 学会等名
      The 12th Conference of the International Federation for Research on Women’s History
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] The Women as Cold War Warriors.(East Asia and Gender in American magazines in early Cold War era)2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Hiratsuka
    • 学会等名
      PANTEION UNIVERSITY OF SOCIAL AND POLITICAL SCIENCESDEPARTMENT OF POLITICAL SCIENCE AND HISTORY.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] Title: Not “Just a Middle-Class Housewife”: The Representation of the Changing Roles of Women in Popular Periodicals2018

    • 著者名/発表者名
      Hogara Matsumoto and Hiroko Hiratsuka
    • 学会等名
      PANTEION UNIVERSITY OF SOCIAL AND POLITICAL SCIENCESDEPARTMENT OF POLITICAL SCIENCE AND HISTORY.)..
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] “Ambiguous Deviance From Femininity: American Women in Uniform in American Magazines During World War II”2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko HIRATSUKA
    • 学会等名
      2018 Conference of the International Fderation for Research on Women's HIstory: Transnationalism, Transgression, Translation at Simon Frazer Universty
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] “Not “Just a Middle-Class Housewife”: The Representation of the Changing Roles of Women in Popular Periodicals”2018

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Hogara & HIRATSUKA Hiroko
    • 学会等名
      Panteion University Department of Political Sciences and History, Athens, Greece.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [学会発表] “The women as Cold Warriors (East Asia and Gender in American Magazines early Cold War era)”2018

    • 著者名/発表者名
      HIRATSUKA Hiroko
    • 学会等名
      Panteion University Department of Political Sciences and History, Athens, Greece.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [学会発表] “Ambiguous Deviance From Femininity: American Women in Uniform in American Magazines During World War II”2018

    • 著者名/発表者名
      HIRATSUKA Hiroko
    • 学会等名
      International Federation for Research on Women's History(IFRWH)Conference 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11902
  • [学会発表] Women in Uniforms: Representation of Women in Japan, Britain, and the United States during WWII2017

    • 著者名/発表者名
      SUGIMURA Shino, HIRATSUKA Hiroko, IKEGAWA Reiko
    • 学会等名
      2017WELL (Women Educators and Language Learners)Annual Conference and Retreat
    • 発表場所
      国立女性教育会館(埼玉県比企郡)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [学会発表] 「越えがたきはカラーラインよりジェンダーライン?: 戦中・戦後の『ライフ』が描くアメリカン・アイデンティティにおける連続性・非連続性 」(全体タイトル「大衆メディアにみる「総力戦体制」の表象と戦後における連続性)2017

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第14回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] パネルD「大衆メディアに見る「総力戦体制」の表象と戦後における連続性」2017

    • 著者名/発表者名
      杉村使乃・平塚博子・池川玲子(司会・コメンテーター)・松本ますみ
    • 学会等名
      ジェンダー史学会 第14回年次大会 2017年12月17日 奈良女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [学会発表] American Women in Uniform in LIFE magazine During WWII2017

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      2017 WELL Conference & Retreat
    • 発表場所
      国立女性教育会館
    • 年月日
      2017-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] 60年代アメリカにおけるメディアとジェンダー表象―『ライフ』誌が描いた「アメリカン・ウーマン」2016

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第13回年次大会
    • 発表場所
      武蔵大学江古田キャンパス8号館(東京都・練馬区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01929
  • [学会発表] 冷戦期南部小説としてのウィリアム・フォークナーの『館』2016

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      国際文化表現学会第12回全国大会
    • 発表場所
      日本大学法学部
    • 年月日
      2016-05-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] 60年代アメリカにおけるメディアとジェンダー表象―『ライフ』誌が描いた「アメリカン・ウーマン」2016

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第13回年次大会
    • 発表場所
      武蔵大学
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] Ann PetryのThe Narrowsにおける人種・ジェンダー・冷戦2016

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      第55回日本アメリカ文学会全国大会
    • 発表場所
      ノートルダム清心女子大学
    • 年月日
      2016-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02354
  • [学会発表] 「ポストブラックナショナリズムのアミ・バラカの作品とアクティビズム」2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      日本英語文化学会第17回全国大会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330055
  • [学会発表] 冷戦初期アメリカにおけるメディアとジェンダー表象 ―『ライフ』誌が描いた女性たち2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      ジェンダー史学会第11回年次大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2014-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • [学会発表] ポストブラックナショナリズムのアミ・バラカの作品とアクティビズム2014

    • 著者名/発表者名
      平塚博子
    • 学会等名
      日本英語文化学会第17回全国大会
    • 発表場所
      日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24510387
  • 1.  杉村 使乃 (20329337)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  池川 玲子 (50751012)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  桑原 ヒサ子 (70234630)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神田 より子 (40247424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 ますみ (30308564)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  加納 実紀代
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  泉 淳 (70337476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  前嶋 和弘 (10350729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西山 隆行 (30388756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  馬 暁華 (30304075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀 芳枝 (30386792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡辺 将人 (80588814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  飯島 真里子 (10453614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松崎 洋子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi