• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山下 謙一郎  YAMASHITA Kenichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80414671
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 西日本農業研究センター, 農業技術コミュニケーター
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所 野菜育種・ゲノム研究領域, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所野菜育種・ゲノム研究領域, 主任研究員
2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所 野菜育種・ゲノム研究領域, 主任研究員
2011年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所・野菜育種・ゲノム研究領域, 主任研究員
2009年度 – 2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 野菜茶業研究所野菜ゲノム研究チーム, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸学・造園学
キーワード
研究代表者
DNAマーカー / DNAマーカー / CMS / CMS / 稔性回復遺伝子 / 細胞質雄性不稔性 / ネギ / ニフ / トリソミック / Allium … もっと見る / 単為発生 / 複相大胞子形成 / 複相大胞子形成性 / ニラ / 単為発生性 / アリウム / アポミクシス 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (9件)
  •  ネギ細胞質雄性不稔性に対する稔性回復遺伝子座の集中マッピングおよび細胞質型の識別研究代表者

    • 研究代表者
      山下 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  ニラにおける複相大胞子形成遺伝子座の集中マッピングおよび候補遺伝子の検索研究代表者

    • 研究代表者
      山下 謙一郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Modes of Inheritance of two apomixis components, diplospory and parthenogenesis, in Chinese chive(Allium ramosum) revealed by analysis of the segregating population generated by back-crossing between amphimictic and apomictic diploids2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita K., Y. Nakazawa, K. Namai, M. Amagai, H. Tsukazaki, T. Wako, A. Kojima
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: 62 ページ: 160-169

    • NAID

      10030434650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [雑誌論文] Modes of inheritance of two apomixis components, diplospory and parthenogenesis, in Chinese chive (Allium ramosum) revealed by analysis of the segregating population generated by back-crossing between amphimictic and apomictic diploids

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎
    • 雑誌名

      Breeding Science

      巻: (掲載確定)(未定)

    • NAID

      10030434650

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [学会発表] ネギ類における雄性不稔性の遺伝様式解明および育種利用2013

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎
    • 学会等名
      平成25年度野菜茶業課題別研究会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター(ウインクあいち)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580060
  • [学会発表] ニラ両性生殖性二倍体×アポミクシス性低三倍体による単為発生性トリソミックの作出2012

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎、塚崎光、小島昭夫、谷口成紀、若生忠幸
    • 学会等名
      園芸学会平成24年度春季大会
    • 発表場所
      大阪府立大学中百舌鳥キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2012-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [学会発表] Modes of Inheritance of Two Apomixis Components, Diplospory and Parthenogenesis, in Chinese chive(Allium ramosum)2012

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, K., Y. Nakazawa, K. Namai, M. Amagai, H. Tsukazaki, T. Wako, A. Kojima
    • 学会等名
      6th International Symposium on Edible Alliaceae
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡県)
    • 年月日
      2012-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [学会発表] ニラ異数性分離集団を用いた複相大胞子形成遺伝子座および単為発生遺伝子座のマッピング2011

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎、塚崎光、若生忠幸、小島昭夫
    • 学会等名
      園芸学会平成23年度春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学農学部(栃木県)
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [学会発表] ニラ両性生殖性二倍体×アポミクシス性低三倍体による正二倍体・高二倍体分離集団の育成2010

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎、塚崎光、小島昭夫、若生忠幸
    • 学会等名
      園芸学会平成22年度春季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県)
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [学会発表] ニラの複相大胞子形成性に連鎖するDNAマーカーの開発2009

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎、塚崎光、若生忠幸、小島昭夫
    • 学会等名
      園芸学会平成21年度秋季大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス(秋田県)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780030
  • [学会発表] ネギの細胞質雄性不稔性に対する稔性回復遺伝子Ms3と連鎖するDNAマーカーの開発

    • 著者名/発表者名
      山下謙一郎
    • 学会等名
      園芸学会平成26年度秋季大会
    • 発表場所
      佐賀大学本庄キャンパス
    • 年月日
      2014-09-27 – 2014-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580060

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi