• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 哲也  Iizuka Tetsuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80414879
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長補佐
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2023年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, グループ長補佐
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門 新産業開拓研究領域, 上級研究員
2015年度: 国立研究開発法人農業生物資源研究所, 遺伝子組換えカイコ研究開発ユニット, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝子組換えカイコ研究開発ユニット, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人農業生物資源研究所, 遺伝子組換えカイコ研究センター, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者以外
昆虫科学 / 小区分39050:昆虫科学関連 / 応用昆虫学
キーワード
研究代表者以外
カイコ / トランスジェニック / 感覚毛 / 聴覚 / 機械受容 / TALEN / 条件付き遺伝子ノックアウト / セリシン / 固定化酵素 / 機能性シルク … もっと見る / 組換えカイコ / 酵素 / 固定化 / シルク結合ペプチド / シルク / 色 / 繭 / 昆虫 / 遺伝子 / 脂質 / ポジショナルクローニング / ninaD / CD36 / スカベンジャー受容体SR-BI / 繭色 / カロテノイド / 脂質輸送 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (19件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  カイコの聴覚:機械感覚毛による音受容機構の解明

    • 研究代表者
      土原 和子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  カイコにおける条件付き遺伝子ノックアウト法の開発

    • 研究代表者
      高須 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      昆虫科学
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人農業生物資源研究所
  •  融合に頼らない機能性フィブロイン作製法の構築のための基盤的研究

    • 研究代表者
      石橋 純
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      昆虫科学
    • 研究機関
      独立行政法人農業生物資源研究所
  •  カイコの繭色を支配する遺伝子の同定

    • 研究代表者
      作道 隆
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      国立感染症研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2017 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] A major endogenous glycoside hydrolase mediating quercetin uptake in Bombyx mori2024

    • 著者名/発表者名
      Waizumi Ryusei、Hirayama Chikara、Tomita Shuichiro、Iizuka Tetsuya、Kuwazaki Seigo、Jouraku Akiya、Tsubota Takuya、Yokoi Kakeru、Yamamoto Kimiko、Sezutsu Hideki
    • 雑誌名

      PLOS Genetics

      巻: 20 号: 1 ページ: e1011118-e1011118

    • DOI

      10.1371/journal.pgen.1011118

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] 遺伝子組換えカイコ作製のための白眼白卵実用品種の育成2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚哲也・伊賀正年・岡田英二
    • 雑誌名

      日本シルク学会誌

      巻: 92 ページ: 167-171

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] Fibroin heavy chain gene replacement with a highly ordered synthetic repeat sequence in Bombyx mori2023

    • 著者名/発表者名
      Takasu Yoko、Yamada Nobuto、Kojima Katsura、Iga Masatoshi、Yukuhiro Fumiko、Iizuka Tetsuya、Yoshioka Taiyo
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 161 ページ: 104002-104002

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2023.104002

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621, KAKENHI-PROJECT-23K23418
  • [雑誌論文] 高強度系統「MC502」と普通蚕品種「日137号」の正逆交雑時における繭糸質2023

    • 著者名/発表者名
      伊賀 正年、飯塚 哲也、岡田 英二
    • 雑誌名

      日本シルク学会誌

      巻: 31 号: 0 ページ: 35-40

    • DOI

      10.11417/silk.31.35

    • ISSN
      1880-8204, 1881-1698
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] Development of an Injection Method for the Genetic Engineering of Diapause Silkworm Egg Using Dimethyl Sulfoxide2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuto YAMADA, Yoshiko MISE, Naoyuki YONEMURA, Hiroki SAKAI, Keiro UCHINO, Hideki SEZUTSU, Toshiki TAMURA, Tetsuya IIZUKA
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly

      巻: 57 ページ: 63-72

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] 繭層に黄色蛍光物質を含まない白繭中国種の育成2023

    • 著者名/発表者名
      飯塚 哲也、伊賀 正年、平山 力、岡田 英二
    • 雑誌名

      日本シルク学会誌

      巻: 31 号: 0 ページ: 27-33

    • DOI

      10.11417/silk.31.27

    • ISSN
      1880-8204, 1881-1698
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] ABC transporter subfamily B1 as a susceptibility determinant of Bombyx mori larvae to Cry1Ba, Cry1Ia and Cry9Da toxins2023

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi Kana、Miyamoto Kazuhisa、Jouraku Akiya、Takasu Yoko、Iizuka Tetsuya、Adegawa Satomi、Li Xiaoyi、Sato Ryoichi、Watanabe Kenji
    • 雑誌名

      Insect Biochemistry and Molecular Biology

      巻: 163 ページ: 104030-104030

    • DOI

      10.1016/j.ibmb.2023.104030

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] Abolition of egg diapause by ablation of suboesophageal ganglion in parental females is compatible with genetic engineering methods2022

    • 著者名/発表者名
      Nobuto YAMADA, Yoshiko MISE, Naoyuki YONEMURA, Keiro UCHINO, Valeriya Zabelina, Hideki SEZUTSU, Tetsuya IIZUKA, Toshiki TAMURA
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology

      巻: 142 ページ: 104438-104438

    • DOI

      10.1016/j.jinsphys.2022.104438

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [雑誌論文] Simple method of ovary transplantation for transgenic silkworm, <i>Bombyx mori</i>, using paraffin coated paper2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuto Yamada, Ken-Ichiro Tatematsu, Tetsuya Iizuka, Hideki Sezutsu, Keiro Uchino
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology and Sericology

      巻: 90 号: 3 ページ: 3_049-3_054

    • DOI

      10.11416/jibs.90.3_049

    • NAID

      130008145754

    • ISSN
      1346-8073, 1884-7978
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K05621
  • [学会発表] Genome editing of Silk-encoding genes in Bombyx mori2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Takasu, Tetsuya IIzuka, Taiyo Yoshioka, Tsunenori Kameda, Keiro Uchino, Hideki Sezutsu
    • 学会等名
      The 5th Asia-Pacific Congress of Sericulture and Insect Biotechnology 2017
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2017-03-01
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07802
  • [学会発表] Positinal cloning of the Yellow cocoon(C)gene respon sible for membrane transport of carotenoids in the silkworm2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakudoh, Tetsuya Iizuka, Junko Narukawa, Hideki Sezutsu, Seigo Kuwazaki, Yutaka Banno, Naoko Takada, Hirofumi Fujimoto, Keiko Kadono-Okuda, Kazuei Mita, Toshiki Tamura, Kimiko Yamamoto, Kozo Tsuchida
    • 学会等名
      第3回昆虫ゲノム研究会
    • 発表場所
      神戸理化学研究所
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19880039
  • [学会発表] 黄繭遺伝子(C)の分子遺伝学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      作道隆、飯塚哲也、生川潤子、瀬筒秀樹、桑崎誠剛、伴野豊、高田直子、藤本浩文、門野敬子、三田和英、田村俊樹、山本公子、土田耕三
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第79回学術講演会
    • 発表場所
      東京東京農工大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19880039
  • [学会発表] Positinal cloning of the Yellow cocoon (C) gene responsible for membrane transport of carotenoids in the silkworm.2009

    • 著者名/発表者名
      Takashi Sakudoh, Tetsuya Iizuka, Junko Narukawa, Hideki Sezutsu, Seigo Kuwazaki, Yutaka Banno, Naoko Takada, Hirofumi Fujimoto, Keiko Kadono-Okuda, Kazuei Mita, Toshiki Tamura, Kimiko Yamamoto, Kozo Tsuchida.
    • 学会等名
      第3回昆虫ゲノム研究会
    • 発表場所
      神戸 理化学研究所
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19880039
  • [学会発表] 黄繭遺伝子(C)の分子遺伝学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      作道隆、飯塚哲也、生川潤子、瀬筒秀樹、桑崎誠剛、伴野豊、高田直子、藤本浩文、門野敬子、三田和英、田村俊樹、山本公子、土田耕三
    • 学会等名
      日本蚕糸学会第79回学術講演会
    • 発表場所
      東京 東京農工大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19880039
  • [学会発表] 生体色素カロテノイドの膜輸送に関与するカイコ黄繭遺伝子の分子遺伝学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      作道隆、飯塚哲也、生川潤子、瀬筒秀樹、桑崎誠剛、伴野豊、高田直子、藤本浩文、門野敬子、三田和英、田村俊樹、山本公子、土田耕三
    • 学会等名
      BMB2008(日本分子生物学会・日本生化学会 合同年会)
    • 発表場所
      神戸 ポートピアホテル
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19880039
  • [学会発表] 生体色素カロテノイドの膜輸送に関与するカイコ黄繭遺伝子の分子遺伝学的解析2008

    • 著者名/発表者名
      作道隆、飯塚哲也、生川潤子、瀬筒秀樹、桑崎誠剛、伴野豊、高田直子、藤本浩文、門野敬子、三田和英、田村俊樹、山本公子、土田耕三
    • 学会等名
      BMB2008
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル
    • 年月日
      2008-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19880039
  • [学会発表] シルク結合ペプチドを用いた非共有結合的タンパク質固定化の試み

    • 著者名/発表者名
      炭谷めぐみ・藤井-村松理香・朝岡 愛・皆葉正臣・渡辺裕文・中島健一・飯塚哲也・立松謙一郎・瀬筒秀樹・石橋 純
    • 学会等名
      平成26年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会 日本蚕糸学会第84回大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660269
  • [学会発表] Develpment of functional silk fiber using a silk-binding peptide, YN42

    • 著者名/発表者名
      炭谷めぐみ、藤井-村松理香、朝岡愛、皆葉正臣、渡辺裕文、中島健一、飯塚哲也、立松謙一郎、瀬筒秀樹、石橋純
    • 学会等名
      第51回ペプチド討論会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2014-10-22 – 2014-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660269
  • [学会発表] 組換えカイコを用いた機能性タンパク質固定化シルクの開発

    • 著者名/発表者名
      炭谷めぐみ、藤井-村松理香、朝岡愛、皆葉正臣、渡辺裕文、中島健一、飯塚哲也、立松謙一郎、瀬筒秀樹、石橋純
    • 学会等名
      日本農芸化学会2015年度大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660269
  • 1.  作道 隆 (70455393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  土田 耕三 (40231435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  山本 公子 (40370689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  石橋 純 (20391576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  高須 陽子 (00414912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  土原 和子 (10300823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高梨 琢磨 (60399376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi