メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
高屋 茂
Takaya Shigeru
ORCID連携する
*注記
研究者番号
80421585
その他のID
所属 (現在)
2023年度: 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 高速炉・新型炉研究開発部門 大洗研究所 次世代高速炉サイクル研究開発センター, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2011年度 – 2013年度: 独立行政法人日本原子力研究開発機構, 次世代原子力システム研究開発部門, 研究副主幹
審査区分/研究分野
研究代表者以外
原子力学
キーワード
研究代表者以外
非破壊評価 / 高クロム耐熱鋼 / クリープ損傷 / 動的磁化過程 / 高クロム鋼 / 原子力材料 / 核燃料
研究課題
(
1
件)
研究成果
(
4
件)
共同研究者
(
3
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
高速磁化過程に着目した非線形渦電流法による高クロム鋼のクリープ損傷に伴う組織評価
研究代表者
内一 哲哉
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
原子力学
研究機関
東北大学
すべて
2014
2012
その他
すべて
学会発表
[学会発表] 改良9Cr-1Mo 鋼のクリープ損傷の電磁非破壊評価の数値電磁解析による検討, 安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術
2014
著者名/発表者名
松本貴則, 内一哲哉, 高木敏行, 高屋茂
学会等名
次世代高温環境センサ研究会 合同シンポジウム
発表場所
東京
年月日
2014-03-10
データソース
KAKENHI-PROJECT-23360421
[学会発表] 動的磁化過程に着目した改良9Cr-1Mo鋼のクリープ損傷に伴う組織評価
2012
著者名/発表者名
澁谷健太郎, 内一哲哉, 高木敏行, 高屋茂
学会等名
日本機械学会東北支部第47期総会・講演会
発表場所
宮城
年月日
2012-03-13
データソース
KAKENHI-PROJECT-23360421
[学会発表] 改良9Cr-1Mo鋼のクリープ損傷の電磁非破壊評価の数値電磁解析による検討
著者名/発表者名
松本 貴則, 内一 哲哉, 高木 敏行, 高屋 茂
学会等名
安全・安心な社会を築く先進材料・非破壊計測技術 次世代高温環境センサ研究会 合同シンポジウム
発表場所
東京都三鷹市、宇宙航空研究開発機構
データソース
KAKENHI-PROJECT-23360421
[学会発表] 動的磁化過程に着目した改良9Cr-1Mo鋼のクリープ損傷に伴う組織評価
著者名/発表者名
澁谷健太郎, 内一哲哉, 高木敏行, 高屋茂
学会等名
日本機械学会東北支部 第47期総会・講演会
発表場所
東北大学工学部(宮城県)
データソース
KAKENHI-PROJECT-23360421
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
内一 哲哉
(70313038)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
2.
高木 敏行
(20197065)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
4件
3.
三木 寛之
(80325943)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×