• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丹藤 創  Tando So

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80423870
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2024年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教
2009年度 – 2010年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連 / 応用健康科学 / 小児科学
研究代表者以外
小区分55040:呼吸器外科学関連
キーワード
研究代表者
ASPM / 空間的遺伝子発現解析 / 早発卵巣不全 / 低形成肺 / 気管軟骨 / 一次繊毛 / 気管支軟骨 / 先天性横隔膜ヘルニア / primary cilia / lung hypoplasia … もっと見る / CDH / 行動表現型 / MRI / 神経幹細胞 / 加齢・老化 / ジストロフィン / デュシェンヌ型筋ジストロフィー / 小児神経学 … もっと見る
研究代表者以外
生存時間分析 / scRNA-seq / バイオマーカー / 腫瘍微小環境 / 肺気腔内腫瘍進展 / 空間トランスクリプトーム解析 / 肺腺がん / 腫瘍不均一性 / CD44 / 細胞系譜 / 空間トランスクリプトミクス / STAS / 非小細胞肺癌 / 肺腺癌 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  ASPM欠損マウスと空間的遺伝子発現解析を用いた早発卵巣不全卵巣老化の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      丹藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  病理検索・術前診断用マーカー開発を起点とする肺腺癌STAS発生の癌微小環境の解明

    • 研究代表者
      矢追 毅
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55040:呼吸器外科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  気管支軟骨・平滑筋に着目した先天性横隔膜ヘルニア低形成肺の病態解明と治療戦略研究代表者

    • 研究代表者
      丹藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  脳のアンチエイジングを目指した小頭症責任遺伝子ASPMの神経幹細胞活性化機能解明研究代表者

    • 研究代表者
      丹藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  ジストロフィン複合体に着目したデュシェンヌ型筋ジストロフィー症知的障害の分子病態研究代表者

    • 研究代表者
      丹藤 創
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2023 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Maldevelopment of intrapulmonary bronchial cartilage in congenital diaphragmatic hernia2020

    • 著者名/発表者名
      So Tando, Kohei Sakai, Shohei Takayama, Kenji Fukunaga, Mayumi Higashi, Shigehisa Fumino, Shigeyoshi Aoi, Taizo Furukawa, Tatsuro Tajiri, Hiroshi Ogi, Kyoko Itoh
    • 雑誌名

      Pediatric pulmonology

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09101
  • [雑誌論文] Longitudinal Diffusion Tensor Imaging Revealed Nerve Fiber Alterations in Aspm Mutated Microcephaly Model Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ogi Hiroshi、Nitta Nobuhiro、Tando So、Fujimori Akira、Aoki Ichio、Fushiki Shinji、Itoh Kyoko
    • 雑誌名

      Neuroscience

      巻: 371 ページ: 325-336

    • DOI

      10.1016/j.neuroscience.2017.12.012

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01722
  • [学会発表] 非小細胞肺癌における新規腫瘍転移様式STASの分子病理学的解析2023

    • 著者名/発表者名
      内堀篤樹、矢追毅、丹藤創、井上匡美、伊東恭子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K08908
  • [学会発表] Hippocampal adult neurogenesis is perturbed in microcephaly model mice with aging2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H , Fujimori A , Tando S , Mori M , Fushiki S , Itoh K
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01722
  • [学会発表] Longitudinal diffusion tensor imaging and neuropathology revealed nerve fiber alterations in hereditary microcephaly model mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ogi H, Nitta N, Tando S, Fujimori A, Aoki I, Fushiki S, Itoh K
    • 学会等名
      19th International Congress of Neuropathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01722
  • [学会発表] Longitudinal diffusion tensor imaging revealed nerve fiber alterations in Aspm mutated microcephaly model mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ogi H, Nitta N, Shibata S, Tando S, Fjimori A, Aoki I, Fushiki S, Itoh K
    • 学会等名
      22nd Biennial Meeting of the International Society for Developmental Neuroscience
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01722
  • 1.  矢追 毅 (40311914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  伊東 恭子 (80243301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  井上 匡美 (10379232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  藤森 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi