• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

城田 愛  SHIROTA Chika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80425389
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2022年度: 大分県立芸術文化短期大学, その他部局等, 准教授
2013年度: 大分県立芸術文化短期大学, 国際総合学科, 講師
2013年度: 大分県立芸術文化短期大学, 国際総合学科, 講師(Lecture)
2012年度: 大分県立芸術文化短期大学, 国際文化学科, 講師
2011年度: 大分県立芸術文化短期大学, 国際文化学科, 専任講師
2010年度: 大分県立大学芸術文化短期大学, 国際文化学科, 講師
2008年度 – 2010年度: 大分県立芸術文化短期大学, 国際文化学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学 / 小区分80020:観光学関連 / 観光学
キーワード
研究代表者以外
エイサー / 沖縄 / 地域振興 / 観光化 / 民俗芸能 / 変容エージェント / 帰米 / アイデンティティ / ローカル化 / 文化創生 … もっと見る / 民族祭 / 民族関係 / ハワイ / 沖縄・ハワイ / イベント / フラ / グローカル化 / 観光 / グローバル化 / 沖縄系 / ハイブリディティ / 民族芸能 / エスニック・マイノリティ / 民族間関係 / 舞踊 / 帰米二世 / 表象 / 文化創造 / エスニシティ / アメラジアン / 芸術療法 / ディアスポラ / 民族間文化交流 / 文化的表象 / 文化的架橋者 / エスニック・イベント / エスニック・アイデンティティ / 民族間交流・交渉 / フィリピン・中国系 / 演劇・舞台芸術 / コリアン / オキナワン / 民族間交渉 / 多文化社会 / 緊張関係 / 文化変容 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (33件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  民俗芸能のグローカル化と実践的観光活用に関する研究

    • 研究代表者
      森田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80020:観光学関連
    • 研究機関
      筑紫女学園大学
  •  民俗芸能の観光化にみるグローバル化と再ローカル化に関する研究

    • 研究代表者
      森田 真也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      観光学
    • 研究機関
      筑紫女学園大学
  •  多文化社会の排除と包摂の論理:ハワイにおける文化創生をめぐる民族間交渉と戦略

    • 研究代表者
      白水 繁彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  多文化社会ハワイにおける沖縄系、日系、中国系、コリア系の民族間交渉と文化創生

    • 研究代表者
      白水 繁彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      駒澤大学

すべて 2022 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「ハワイへ渡った移民とエイサー―『琉球盆踊』から『オキナワン・ボン・ダンスへ』―」野入直美他編『わった世界のウチナーンチュ!―海外県系人の若者たちの軌跡―』2022

    • 著者名/発表者名
      城田 愛
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      琉球新報社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11859
  • [図書] 『踊る「ハワイ」・踊る「沖縄」―フラとエイサーにみる隔たりと繋がり―』2022

    • 著者名/発表者名
      森田 真也、城田 愛
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750354040
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11859
  • [図書] 「観光にみるハワイと日本とのかかわり-爆弾投下から花火献花へ-」石森大和・丹羽典生編『太平洋諸島の歴史を知るための60章-日本とのかかわり-』2019

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11859
  • [図書] 「ハワイ日系移民史からの問いかけ-米軍機『マダム・ペレ』の怒りの矛先とは-」石森大和・丹羽典生編『太平洋諸島の歴史を知るための60章-日本とのかかわり-』2019

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 総ページ数
      349
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11859
  • [図書] 「ハワイ日系・沖縄系移民の家族が織りなす『物と物語』への文化人類学的アプローチ」『日本人と日系人の物語―会話分析・ナラティヴ・語られた歴史―』山崎敬一他編2016

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      世織書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01974
  • [図書] 自分たちの表し方―多文化社会ハワイにおける表象過程(仮題)2015

    • 著者名/発表者名
      白水繁彦編 野入直美、中野克彦、城田愛、李里花著
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 国立民族学博物館共同研究「マイノリティと音楽の複合的関係に関する人類学的研究」2015

    • 著者名/発表者名
      寺田 吉孝 編, 城田 愛, 他著
    • 出版者
      成果本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 未定(国立民族学博物館共同研究「マイノリティと音楽の複合的関係に関する人類学的研究」の研究成果論集)のなかの「ハワイと沖縄を架橋する『ミグリチュード・メロディー』 :沖縄系二世女性の生活誌における唄と踊り」を執筆「2015

    • 著者名/発表者名
      寺田吉孝編 城田愛他著
    • 出版者
      未定
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 山本真鳥・山田亨編山本真鳥・山田亨編『ハワイを知るための60章』第10部第59章「ボン・ダンスにエイサー:ローカル化した日系・沖縄系の文化」執筆。pp. 349-3532013

    • 著者名/発表者名
      城田 愛
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] ハワイを知るための60章2013

    • 著者名/発表者名
      山本 真鳥 編・城田 愛, 他著
    • 総ページ数
      396
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 多文化社会ハワイのリアリティー:民族間交渉と文化創生2011

    • 著者名/発表者名
      城田愛, 白水繁彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 「フラにみる多文化社会ハワイのポリフォニー:聖地、観光地、主権回復運動で共振する祈りと踊り」『多文化社会ハワイのリアリティー:民族間交渉と文化創生』(白水繁彦編著)2011

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 沖縄・ハワイ:コンタクト・ゾーンとしての島嶼2010

    • 著者名/発表者名
      城田愛・石原昌英・喜納育江・山城新
    • 出版者
      彩流社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 『東北アジア研究センター叢書第34号 自己言及的民族誌の可能性』(第3章「『ネイティヴ』と『ノン・ネイティヴ』の対立をこえて : 先住ハワイアンと移民にルーツをもつ人類学者の実践から」執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      東北大学東北アジア研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 『文化人類学事典』(「日本社会からの移民」の項目執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 総ページ数
      833
    • 出版者
      丸善
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 移動する人びと、変容する文化:グローバリゼーションとアイデンティティ2008

    • 著者名/発表者名
      城田愛, 白水繁彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 『沖縄民俗辞典』(安里屋ユンタ、移民資料館、県人会一、県人会二、サーターアンダーギー、集団就職、疎開、『同胞』、北米移民の項目執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 総ページ数
      656
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [雑誌論文] 「オスプレイとエイサー-戦後沖縄における民俗芸能のひろがりと米軍基地-」2018

    • 著者名/発表者名
      城田愛・森田真也
    • 雑誌名

      『大分県立芸術文化短期大学 研究紀要』

      巻: 第55巻 ページ: 63-90

    • NAID

      120006453958

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01974
  • [雑誌論文] 書評 飯田耕二郎著『ホノルル日系人の歴史地理』2014

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 第20号 ページ: 106-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [雑誌論文] 書評 飯田耕二郎著『ホノルル日系人の歴史地理』2014

    • 著者名/発表者名
      城田 愛
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: Vol. 20 ページ: 106-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [雑誌論文] 『ネイティヴ』と『ノン・ネイティヴ』の対立をこえて:先住ハワイアンと移民にルーツをもつ人類学者の実践から2010

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 雑誌名

      東北アジア研究センター叢書第34号自己言及的民族誌の可能性

      巻: 第34号 ページ: 49-72

    • NAID

      130005049727

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 雑誌名

      「踊りと音楽にみる移民と先住民たちの文化交渉の動き:多文化社会ハワイにおけるオキナワン・アイデンティティ創出の揺らぎ」『沖縄・ハワイ:コンタクト・ゾーンとしての島嶼』所収(石原昌英・喜納育江・山城新編著)(彩流社)

      ページ: 97-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 「ハワイ移民と沖縄を架橋する『うた』と『ぶた』―二世女性の個人史にみる沖縄戦救済運動の舞台―」2018

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      日本文化人類学会第52回研究大会、弘前大学、2018年6月2日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K11859
  • [学会発表] 「ハワイ移民と沖縄を架橋する『うた』と『ぶた』―二世女性の個人史にみる沖縄戦救済運動の舞台―」2018

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第52回研究大会(弘前大学)、2018年6月2日(予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K01974
  • [学会発表] 「ハワイ沖縄系移民たちの唄と踊りの人類学:Anthropology of Okinawan Hawaiian Migritude」の論文出版にむけて2012

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「マイノリティと音楽の複合的関係に関する人類学的研究」の研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] 「ハワイ沖縄系移民たちの唄と踊りの 人 類 学 - Anthropology of Okinawan Hawaiian Migritude」の論文出版にむけて2012

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「マイノリティと音楽の複合的関係に関する人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2012-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] ハワイ沖縄系移民たちの唄と踊りの人類学:Anthropology of Okinawan Hawaiian Migritude2010

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「マイノリティと音楽の複合的関係に関する人類学的研究」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおける沖縄系移民と先住民系の文化交渉のダイナミズム2009

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 踊りと音楽にみる移民と先住民系の文化交渉の動き:多文化社会ハワイにおけるオキナワン・アイデンティティ創出の揺らぎ2009

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      琉球大学国際シンポジウム
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおける沖縄系移民と先住民系の文化交渉のダイナミズム2009

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      日本移民学会第19回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 踊りと音楽にみる移民と先住民たちの文化交渉の動き:多文化社会ハワイにおけるオキナワン・アイデンティティ創出の揺らぎ2009

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      国際シンポジウム「コンタクトゾーンとしての島嶼における文化現象:沖縄と東アジア・太平洋島嶼地域」
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 「ネイティヴ」と「ノン・ネイティヴ」の対立をこえて2008

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 『ネイティヴ』と『ノン・ネイティヴ』の対立をこえて2008

    • 著者名/発表者名
      城田愛
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • 1.  白水 繁彦 (80095942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中野 克彦 (80449529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  李 里花 (50468956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  森田 真也 (10412686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  山口 直美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi