• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伴 真俊  BAN Masatoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80425462
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 水研機構(札幌), 研究員(再雇用)
2018年度 – 2019年度: 国立研究開発法人水産研究・教育機構, 北海道区水産研究所, 課長
2011年度: 独立行政法人水産総合研究センター, さけますセンター
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人水産総合研究センター, さけますセンター, 研究員
2008年度: 北海道大学, 独立行政法人本産総合研究センターさけますセンター, 主任研究員
2008年度: 独立行政法人水産総合研究センター, さけますセンター, 主任研究員
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人水産総合研究センター, さけますセンター・さけます研究部, 主任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分40030:水圏生産科学関連 / 分析化学 / 水産学一般
キーワード
研究代表者以外
サケ / 病害性 / 野生魚 / 海水適応能 / 孵化場 / サクラマス / Spironucleus salmonis / 腸管鞭毛虫 / 1細胞分析 / モノリス … もっと見る / 高速分離 / 金属タンパク質 / 必須微量元素 / 受精卵 / 1細胞分解 / オミックス / メタロミクス / サケ資源 / アミノ酸組成 / 嗅上皮DNAチップ / ニオイ受容体 / バイオフィルム / 溶存遊離アミノ酸 / 母川回帰 / 母川記銘 / 嗅覚機能 / 太平洋サケ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  腸管鞭毛虫の寄生が放流用シロザケ稚魚に及ぼす病害性の解明及びその防除技術開発

    • 研究代表者
      水野 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分40030:水圏生産科学関連
    • 研究機関
      地方独立行政法人北海道立総合研究機構
  •  個体発生・細胞分化過程の金属支援生体機能科学"メタロミクス"研究の推進

    • 研究代表者
      梅村 知也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分析化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  サケの嗅覚機能を指標とした母川水識別機構に関する研究

    • 研究代表者
      上田 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      水産学一般
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2020 2019 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Quantitative Analysis of Diplomonad Flagellate <i>Spironucleus salmonis</i> Infection in Intestines of Hatchery and Wild Salmonid Fishes in Hokkaido2020

    • 著者名/発表者名
      Mizuno S., Urawa S., Katsumata Y., Morishita T., Minowa Y., Ban M.
    • 雑誌名

      魚病研究

      巻: 55 号: 3 ページ: 61-70

    • DOI

      10.3147/jsfp.55.61

    • NAID

      130007928680

    • ISSN
      0388-788X, 1881-7335
    • 年月日
      2020-09-15
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05800
  • [雑誌論文] Ultrastructural and molecular phylogenetic identification of the diplomonad flagellate Spironucleus salmonis infecting hatchery-reared salmonid fishes in Hokkaido2020

    • 著者名/発表者名
      Shinya Mizuno, Shigehiko Urawa, Yoshitomo Katsumata, Takumi Morishita, Masatoshi Ban
    • 雑誌名

      Fish Pathology

      巻: 55 ページ: 8-17

    • NAID

      130007827170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05800
  • [学会発表] サケ稚魚に寄生する腸管鞭毛虫の定量解析2019

    • 著者名/発表者名
      水野伸也・浦和茂彦・森下匠・箕輪ゆい・勝又義友・伴真俊
    • 学会等名
      平成31年度日本魚病学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05800
  • [学会発表] 腸管鞭毛虫の寄生がサケ稚魚の海水適応能に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      水野伸也・浦和茂彦・森下匠・勝又義友・伴真俊
    • 学会等名
      平成31年度日本水産学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05800
  • [学会発表] Changes in the physiological condition of mature chum salmon prepared for propagation in holding pond2009

    • 著者名/発表者名
      M.Ban, T.Yamamoto, K.Tokano
    • 学会等名
      The 16^<th> International Congress of Comparative Endocrinology
    • 発表場所
      Hongkong, China
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21350041
  • 1.  上田 宏 (00160177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 英昭 (70281798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安住 薫 (90221720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山本 雄三 (60532405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  梅村 知也 (10312901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲垣 和三 (50356490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  朱 彦北 (90422790)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水野 伸也 (70442655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  浦和 茂彦 (60425460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi