• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野尻 紘聖  Nojiri Kosei

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80435487
所属 (現在) 2025年度: 熊本高等専門学校, 電子情報システム工学系CIグループ, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2024年度: 熊本高等専門学校, 電子情報システム工学系CIグループ, 講師
2019年度: 熊本高等専門学校, 電子情報システム工学系CIグループ, 講師
2017年度 – 2018年度: 熊本高等専門学校, 制御情報システム工学科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
知覚情報処理
研究代表者以外
小区分59010:リハビリテーション科学関連
キーワード
研究代表者
生物・生体工学 / 解析・評価 / 上肢筋骨格モデル / 手指・前腕 / 回内・回外 / 靭帯 / 前腕 / 手指 / 筋骨格モデル / ボール把持力 / 投球動作 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 眼-足協応運動 / 自己受容感覚 / 認知機能低下 / 高齢者運転 / 眼ー下肢協応運動 / ビッグデータ解析 / 車両挙動解析 / MCI / 脳血管障害 / 神経変性疾患 / 運転可否判断 / 臨床実践でのデータ取得と分析 / 3次元計測 / ペダル踏み間違い / 高齢者自動車運転 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  日常的運転行動記録と下肢の自己受容感覚解析によるペダル踏み間違い事故の要因解明

    • 研究代表者
      堀川 悦夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分59010:リハビリテーション科学関連
    • 研究機関
      福岡国際医療福祉大学
  •  投球動作解析評価用筋骨格モデルの構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      野尻 紘聖
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      熊本高等専門学校

すべて 2022 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] "Development of Synchronous Multisensor Data Storage System for Driving Behavior Analysis"2022

    • 著者名/発表者名
      Daichi Arai Shogo Motoyama Kosei Nojiri Hirofumi Ohtsuka Etsuo Horikawa
    • 学会等名
      The 16th International collaboration Symposium on Information Production and Systems (ISIPS 2022) B1-5 (6706) Kitakyushu Fukuoka Japan Oct. 2022. ポスター発表奨励賞受賞.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24705
  • [学会発表] "Analysis of Following Driving Characteristics of Vehicle Ahead Using Multisensor Data Storage System" .2022

    • 著者名/発表者名
      D. Arai S. Motoyama K. Nojiri H. Ohtsuka and E. Horikawa
    • 学会等名
      The 1st Kosen Research International Symposium (KRIS2023 第1回高専研究国際シンポジウム) P-2(B) March 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24705
  • [学会発表] 「バトンペダルの有効性検証とその改良に向けて」2022

    • 著者名/発表者名
      江崎統満 中川岬 大塚弘文 荒田晃慎 野尻紘聖 堀川悦夫
    • 学会等名
      日本福祉工学会九州支部大会2022 講演番号A2-2 大分大学 2022 12月. http://www.jswe.jp/ division/kyushu/2022/ entry.html
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K24705
  • [学会発表] 複数の指先接触力を計測可能な3軸力覚センサボールの開発2018

    • 著者名/発表者名
      野尻紘聖
    • 学会等名
      第19回公益社団法人 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2018)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18327
  • 1.  堀川 悦夫 (10155004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  光武 翼 (00779712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷口 隆憲 (00851198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 弘文 (10223869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  江里口 誠 (70404134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi