• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田所 聖志  Tadokoro Kiyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80440204
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東洋大学, 社会学部, 教授
2016年度 – 2020年度: 秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授
2014年度 – 2015年度: 秋田大学, その他部局等, 准教授
2014年度 – 2015年度: 秋田大学, 国際資源学部, 准教授
2012年度: 東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 … もっと見る
2012年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教
2011年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・医学研究科, 特任助教
2010年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任助教
2009年度: 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 地域研究 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 地域看護学 / 衛生学・公衆衛生学 / 科学社会学・科学技術史 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
資源開発 / オセアニア / 自然災害 / 社会変動 / 政府関係者 / エネルギー論 / 結婚形態 / 共同研究 / 栄養転換 / 土地保有集団 … もっと見る / 天然ガス開発地 / 現地調査 / 婚資 / 経済 / 食生活 / 結婚 / 社会変化 / テワーダ / アンガ / 石油開発 / 文化人類学 / アンガ系集団 / 地域主義 / 天然資源開発 / 開発・援助 … もっと見る
研究代表者以外
科学人類学 / 科学社会学 / ヘルスサービスリサーチ / ユニバーサルヘルスカバレッジ / 医療政策 / パプアニューギニア / 医療人類学 / 医療経済学 / 医療サービス / 住民活動 / 住民組織 / 地域包括ケアシステム / 生活支援 / 互助 / コミュニティ / 互恵 / 自治会活動 / 地域文化 / 互助システム / 生活援助サービス / コミュニティー / 過疎 / 人口減少 / サルコペニア / 食生活 / 高齢者 / 買い物環境 / 科学史 / 動物学者 / 遠近法(perspectivism) / ヒューマンエソロジー / 遠近法 / 動物文化学 / 動物行動観察 / 動物地理 / 人間=動物関係 / 知の遠近法 / 対称性人類学 / 自然保護 / 資源管理 / 科学コミュニケーション / MOP5/COP10-Nagoya, Japan / 生物多様性条約 / 生態学 / 野生動物の個体数管理 / 環境問題 / 科学の大衆化 / 生物多様性 / 民族誌 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (76件)
  • 共同研究者

    (16人)
  •  天然資源開発に対する地域住民の対応過程の理論化の試み―パプアニューギニアを事例に研究代表者

    • 研究代表者
      田所 聖志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  パプアニューギニア無医地区におけるヘルスカバレッジ向上に資する医療サービスの解明

    • 研究代表者
      塚原 高広
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  住民組織の「互助」機能:地域包括ケアシステムでの活用可能性

    • 研究代表者
      夏原 和美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      東邦大学
      日本赤十字秋田看護大学
  •  買い物環境が高齢者の食生活に与える影響: 国内5地域での研究

    • 研究代表者
      梅崎 昌裕
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      東京大学
  •  パプアニューギニアにおける2つの天然資源開発地における社会変化の類似点と相違点研究代表者

    • 研究代表者
      田所 聖志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      秋田大学
  •  動物学者と動物の科学民族誌:人類学者の参与観察と協働可能性

    • 研究代表者
      池田 光穂
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生物多様性概念の社会化の研究:現代生態学者の科学人類学

    • 研究代表者
      池田 光穂
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      大阪大学
  •  パプアニューギニアにおける資源開発とエスニック・アイデンティティーの相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      田所 聖志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東京大学
      東京外国語大学

すべて 2023 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 秩序の構造――ニューギニア山地民における人間関係の社会人類学2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [図書] 「シングル」で生きる:人類学者のフィールドから2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志ほか
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [図書] 「シングル」で生きる:人類学者のフィールドから2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志、椎野若菜, ほか
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [図書] 朝倉世界地理講座-大地と人間の物語:オセアニア2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志ほか
    • 総ページ数
      513
    • 出版者
      朝倉書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [図書] 「シングル」で生きる:人類学者のフィールドから2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志(共著)
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [図書] セックスの人類学2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志(共著)
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [図書] セックスの人類学2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志ほか
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      春風社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [図書] オセアニア学2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志ほか
    • 総ページ数
      592
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] Association between the Dietary Inflammatory Index and Disability in Japanese Older People.2023

    • 著者名/発表者名
      Masuda M, Natsuhara K, Sueyoshi S, Odani S, Yagyu F, Tadokoro K, Ohnishi M, Nakao R, Goto C, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Public Health Nutrition.

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [雑誌論文] コミュニティーは高齢化・人口減少にどのように対処するか2018

    • 著者名/発表者名
      UMEZAKI Masahiro、TADOKORO Kiyoshi、BABA Jun、HAMASHIMA Atsuhiro
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 84 号: 6 ページ: 179-179

    • DOI

      10.3861/kenko.84.6_179

    • NAID

      130007554141

    • ISSN
      2432-6712, 2432-6720
    • 年月日
      2018-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542, KAKENHI-PROJECT-15K03031
  • [雑誌論文] 地域包括ケアにおける「互助」概念と贈与のパラドックス2018

    • 著者名/発表者名
      TADOKORO Kiyoshi
    • 雑誌名

      日本健康学会誌

      巻: 84 号: 6 ページ: 187-197

    • DOI

      10.3861/kenko.84.6_187

    • NAID

      130007554129

    • ISSN
      2432-6712, 2432-6720
    • 年月日
      2018-11-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [雑誌論文] 高齢者集落における社会的紐帯と健康状態の関連への文化人類学からのアプローチ:秋田県男鹿市A地区B集落での予備調査から2017

    • 著者名/発表者名
      田所聖志・夏原和美・田口貴久子・柳生文宏
    • 雑誌名

      日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要

      巻: 21 ページ: 1-11

    • NAID

      40021174123

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [雑誌論文] 高齢者集落における社会的紐帯と健康状態の関連への文化人類学からのアプローチ:秋田県男鹿市A地区B集落での予備調査から2017

    • 著者名/発表者名
      田所聖志・夏原和美・田口貴久子・柳生文宏
    • 雑誌名

      日本赤十字秋田看護大学・日本赤十字秋田短期大学紀要

      巻: 21 ページ: 1-11

    • NAID

      40021174123

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [雑誌論文] 書評:卯田宗平著『鵜飼いと現代中国:人と動物、国家のエスノグラフィー』東京大学出版会、2014年2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 57(4) ページ: 98-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560137
  • [雑誌論文] Reduced morning cortisol level in saliva associated with obesity: Evidence from community-dwelling adults in Papua New Guinea.2016

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Natsuhara K, Vengiau G, Chen CCJ, Odani S, Inaoka T, Tadokoro K, Suda K, Furusawa T, Siba P, Phuanukoonnon S, Umezaki M.
    • 雑誌名

      American Journal of Human Biology

      巻: . 号: 4 ページ: 587-590

    • DOI

      10.1002/ajhb.22823

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004, KAKENHI-PROJECT-26560137, KAKENHI-PROJECT-15H04430
  • [雑誌論文] Nitrogen fixation and nifH diversity in human gut microbiota2016

    • 著者名/発表者名
      Igai, K., M. Itakura, S. Nishijima, H. Tsurumaru, W. Suda, T. Tsutaya, E. Tomitsuka, K. Tadokoro, J. Baba, S. Odani, K. Natsuhara, A. Morita, M. Yoneda, A. R. Greenhill, P. F. Horwood, J. Inoue, M. Ohkuma, Y. Hongoh, T. Yamamoto, P. M. Siba, M. Hattori, K. Minamisawa, M. Umezaki
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 31942-31942

    • DOI

      10.1038/srep31942

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292047, KAKENHI-PROJECT-26560137, KAKENHI-PROJECT-15H04430
  • [雑誌論文] Association between sex inequality in animal protein intake and economic development in the Papua New Guinea Highlands: the carbon and nitrogen isotopic composition of scalp hair and fingernail.2016

    • 著者名/発表者名
      Umezaki M, Naito IY, Tsutaya T, Baba J, Tadokoro K, Odani S, Morita A, Natsuhara K, Phuanukoonnon S, Vengiau G, Siba MP, Yoneda M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 159 号: 1 ページ: 164-173

    • DOI

      10.1002/ajpa.22844

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004, KAKENHI-PROJECT-26560137, KAKENHI-PROJECT-15H04430
  • [雑誌論文] 書評:卯田宗平著『鵜飼いと現代中国:人と動物、国家のエスノグラフィー』東京大学出版会、2014年、367ページ2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      アジア経済

      巻: 57(4) ページ: 98-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [雑誌論文] Nitrogen fixation and nifH diversity in human gut microbiota.2016

    • 著者名/発表者名
      Igai K, Itakura M, Nishijima S, Tsurumaru H, Suda W, Tsutaya T, Tomitsuka E, Tadokoro K, Baba J, Odani S, Natsuhara K, Morita A, Yoneda M, Greenhill AR, Horwood PF, Inoue J, Ohkuma M, Hongoh Y, Yamamoto T, Siba PM, Hattori M, Minamisawa K, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6(31942)

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [雑誌論文] Development, validation, and use of a semi-quantitative food frequency questionnaire for assessing2015

    • 著者名/発表者名
      Morita, A., Natsuhara, K., Tomitsuka, E., Odani, S., Baba, J., Tadokoro, K.,
    • 雑誌名

      Am. J. Hum. Biol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 21-23

    • DOI

      10.1002/ajhb.22647

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004, KAKENHI-PROJECT-26560137, KAKENHI-PROJECT-15H04430
  • [雑誌論文] Characterization of the gut microbiota of Papua New Guineans using reverse transcription quantitative2015

    • 著者名/発表者名
      Greenhill AR., Tsuji H., Ogata K., Natsuhara K., Morita A., Soli K., Larkins
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10(2) 号: 2 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0117427

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004, KAKENHI-PROJECT-26560137, KAKENHI-PROJECT-15H04430
  • [雑誌論文] Association of protein intakes and variation of diet-scalp hair nitrogen isotopic discrimination factor in Papua New Guinea Highlanders.2015

    • 著者名/発表者名
      Naito Y, Morita A, Natsuhara K, Tadokoro K, Baba J, Odani S, Tomitsuka E, Igai K, Tsutaya T, Yoneda M, Greenhill A, Horwood P, Kevin S, Phuanukoonnon S, Siba P, Umezaki M.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthropology

      巻: 158 号: 3 ページ: 359-370

    • DOI

      10.1002/ajpa.22798

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004, KAKENHI-PROJECT-26560137, KAKENHI-PROJECT-15H04430
  • [雑誌論文] 身体観と食――パプアニューギニア・テワーダ社会のパンダナス食2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      天地人

      巻: 25 ページ: 10-11

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [雑誌論文] パプアニューギニアの農村における健康観と栄養摂取の方法2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      熱帯農業研究

      巻: 7巻別号 ページ: 0-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [雑誌論文] 異文化の人々を理解する方法――文化相対主義という考え方2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      フォーラム

      巻: 33 ページ: 3-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [雑誌論文] 書評:作道信介著『糞肛門:ケニア・トゥルカナの社会変動と病気』2013

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] 書評:作道信介著『糞肛門: ケニア・トゥルカナの社会変動と病気』2013

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] (書評)『姉というハビトゥス』(小谷真吾著、東京大学出版会)2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      ページ: 136-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [雑誌論文] 書評:小谷真吾著『姉というハビトゥス:女児死亡の人口人類学的民族誌』2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 第12巻 ページ: 136-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] 〔書評〕小谷真吾『姉というハビトゥス-女児死亡の人口人類学的民族誌』東京大学出版会、2010年2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      文化人類学研究

      巻: 12 ページ: 136-137

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [雑誌論文] パプアニューギニアの子育て(親族関係)2011

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 53巻1号 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] パプアニューギニアの子育て(親族関係)2011

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      保健の科学

      巻: 53巻1号 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [雑誌論文] An analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea.2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 26 ページ: 1-22

    • NAID

      110008440390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] An analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi TADOKORO
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 26巻 ページ: 1-22

    • NAID

      110008440390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [雑誌論文] An analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea.2010

    • 著者名/発表者名
      TADOKORO Kiyoshi
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 26 ページ: 1-22

    • NAID

      110008440390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [雑誌論文] An analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea2010

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 雑誌名

      People and Culture in Oceania

      巻: 26巻 ページ: 1-22

    • NAID

      110008440390

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/110008440390

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] アラノ--パプアニューギニア僻地村落の寡夫2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      Field+ 1

      ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] 書評:『知識資源の陰と陽』2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 74巻1号 ページ: 190-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [雑誌論文] アラノ--パプアニューギニア僻地村落の寡夫2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 雑誌名

      Field+

      巻: 1巻 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] The Role of Cultural Anthropological Study Tours in Intercultural Education at Japanese Universities: The Case of a Study Tour to Papua New Guinea2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      Anthropology of Japan in Japan (AJJ) 2023 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01081
  • [学会発表] The Impact of Natural Gas Development on People's Way of Understanding Social and Environmental Change in the Highlands of Papua New Guinea.2023

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      Society for Applied Anthropology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01081
  • [学会発表] 買物頻度と高齢者の低栄養リスクとの関係2018

    • 著者名/発表者名
      夏原和美,柳生文宏,田所聖志,小谷真吾,末吉秀二,後藤千穂,梅崎昌裕
    • 学会等名
      日本健康学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルの地域包括ケアへの活用可能性――高齢化の人類生態学プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      夏原和美, 柳生文宏, 田所聖志, 小谷真吾, 末吉秀二, 梅﨑昌裕
    • 学会等名
      第82回日本健康学会総会 (沖縄科学技術大学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [学会発表] 買い物環境と栄養素摂取量の関係――高齢化の人類生態学プロジェクト2017

    • 著者名/発表者名
      梅﨑昌裕, 夏原和美, 末吉秀二, 後藤千穂, 田所聖志, 柳生文宏, 小谷真吾
    • 学会等名
      第82回日本健康学会総会 (沖縄科学技術大学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [学会発表] Food Frequency Questionnaireを用いた高齢者の栄養摂取パターンの変化2017

    • 著者名/発表者名
      柳生文宏, 夏原和美, 田所聖志, 小谷真吾, 末吉秀二, 後藤千穂, 梅﨑昌裕
    • 学会等名
      第82回日本健康学会総会 (沖縄科学技術大学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [学会発表] 人口減少地域におけるソーシャル・キャピタル概念の適用に関する文化人類的検討2017

    • 著者名/発表者名
      小谷真吾, 田所聖志, 梅﨑昌裕, 夏原和美, 末吉秀二, 後藤千穂, 柳生文宏
    • 学会等名
      第82回日本健康学会総会 (沖縄科学技術大学院大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K12542
  • [学会発表] )「地下の油と食べ物の脂を結びつける語りについて:パプアニューギニアの天然ガス開発地での調査から」2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「グローバル化時代のサブスタンスの社会的布置に関する比較研究」研究会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [学会発表] パプアニューギニア高地における天然ガス開発が人々の食生活に与えた影響2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第33回研究大会
    • 発表場所
      日本オセアニア学会第33回研究大会
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560137
  • [学会発表] 「パプアニューギニア高地における天然ガス開発が人々の食生活に与えた影響」2016

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第33回研究大会
    • 発表場所
      神奈川県三浦市
    • 年月日
      2016-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [学会発表] The impact of natural gas development on dietary transition among subsistence farmers in the Papua New Guinea Highlands.2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro and Masahiro Umezaki
    • 学会等名
      Society for Applied Anthropology 76th Annual Meeting
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2016-03-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [学会発表] Views of the Body and Eating Pandanus in Papua New Guinea.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      The Locality of "Health": Traditional/ Folk Medicine, People's Health and the Environment
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-03-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560137
  • [学会発表] Men of “mote-nai” in Papua New Guinea: A case study of applying a Japanese concept relating to “single” into Melanesian ethnography.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      「グローバル社会における「シングル」で生きる意味の多様性」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [学会発表] Views of the Body and Eating Pandanus in Papua New Guinea.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      The Locality of "Health": Traditional/ Folk Medicine, People's Health
    • 発表場所
      京都国際会館
    • 年月日
      2015-03-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [学会発表] Men of “mote-nai” in Papua New Guinea: A case study of applying a Japanese concept relating to “single” into Melanesian ethnography.2015

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      グローバル社会における「シングル」で生きる意味の多様性」東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2015-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560137
  • [学会発表] パプアニューギニア、ポートモレスビーにおけるフリ人移民の人口流動2014

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究「エージェンシーの定立と作用――コミュニケーションから構想する次世代人類学の展望」
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • [学会発表] パプアニューギニア、テワーダの狩猟と漁撈からみた人間と動物との境界2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] ポートモレスビーのフリセトルメントにおける人口流動2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志・梅崎昌裕
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第29回研究大会
    • 発表場所
      岡山県倉敷市
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 人間と動物の境界についての人類学研究へ向けて:霊長類学と文化人類学の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 趣旨説明-ニューギニア地域研究の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      JCAS(地域研究コンソーシアム)・ワークショップ「人間と動物の境界は地域研究の対象たりえるか?」
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] ポートモレスビーのフリセトルメントにおける人口流動2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志・梅崎昌裕
    • 学会等名
      日本オセアニア学会第29回研究大会
    • 発表場所
      倉敷市芸文館(岡山県)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 趣旨説明:ニューギニア地域研究の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      JCAS(地域研究コンソーシアム)・ワークショップ「人間と動物の境界は地域研究の対象たりえるか?」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2012-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 人間と魚の関係性:パプアニューギニア、テワーダのウナギ漁の民族誌2011

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      第1回境界研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2011-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] An Analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      IUAES/AAS/ASAANZ Conference 2011
    • 発表場所
      Perth, the University of Western Australia
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [学会発表] 『人間と動物の境界』は地域研究の対象たりえるのか-アフリカとメラネシアからの発信2011

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      JCAS(地域研究コンソーシアム)年次集会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 「人間と動物の境界」は地域研究の対象たりえるのか:アフリカとメラネシアからの発信2011

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      JCAS(地域研究コンソーシアム)年次集会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] An Analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi Tadokoro
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences Conference 2011
    • 発表場所
      オーストラリア、パース
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] An Analysis of the organization of groups for fish poisoning among the Tewada of Papua New Guinea2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyoshi TADOKORO
    • 学会等名
      IUAES/ AAS/ ASAANZ Conference 2011
    • 発表場所
      Perth, the University of Western Australia
    • 年月日
      2011-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [学会発表] 人間と魚の連続性:パプアニューギニア・テワーダにおけるウナギ漁の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学・新座キャンパス
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 人間と魚の連続性-パプアニューギニア・テワーダにおけるウナギ漁の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会 第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学・新座キャンパス(埼玉県 新座市)
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 人間と魚の連続性--パプアニューギニア・テワーダにおけるウナギ漁の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      第44回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      立教大学座間キャンパス
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [学会発表] パプアニューギニア、テワーダ社会における魚毒漁の漁撈集団の分析2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      Human Ecology Seminar 2010
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 人間と魚の連続性:パプアニューギニア・テワーダにおけるウナギ漁の事例から2010

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      第44回日本文化人類学会研究大会
    • 発表場所
      立教大学座間キャンパス
    • 年月日
      2010-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650211
  • [学会発表] 「ひとり」を手掛かりとした「シングル」現象の研究へ向けて:「家族」という語のないパプアニューギニア、テワーダ社会の独身者の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所共同研究プロジェクト「『シングル』と社会-人類学的研究」第12回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2009-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 「影を消し、名を呼ぶ」:ニューギニア・テワーダ社会におけるウナギ漁をめぐる民俗的知識2009

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      熊本大学大学院フィールドリサーチセミナー
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] 「人間と動物の境界についての人類学研究へ向けて――霊長類学と文化人類学の視点から」

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21720319
  • [学会発表] ニューギニア山地民における人間関係の秩序――テワーダ人社会における年齢体系、リーダーシップ、男女関係を例に

    • 著者名/発表者名
      田所聖志
    • 学会等名
      日本文化人類学会第48回研究大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26360004
  • 1.  梅崎 昌裕 (30292725)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  夏原 和美 (00345050)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  末吉 秀二 (80330629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  小谷 真吾 (90375600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  佐藤 喜和 (60366622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  塚原 高広 (90328378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大舘 智志 (60292041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳生 文宏 (00431768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  後藤 励 (10411836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  古澤 拓郎 (50422457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新本 万里子 (60634219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉井 亜希子 (00778699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  本郷 裕一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  大熊 盛也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  井上 潤一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi