• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

牛込 恵美 (白石 恵美)  Ushigome Emi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

牛込 恵美  Ushigome Emi

白石 恵美

白石恵美

隠す
研究者番号 80440890
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2022年度 – 2023年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2017年度 – 2019年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師
2016年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分53020:循環器内科学関連 / 代謝学
キーワード
研究代表者
動脈硬化 / 自然免疫リンパ系細胞(ILC) / 糖尿病 / 食塩過剰摂取 / 腸内菌叢 / 高塩分食 / Dysbiosis / リピドーム / 慢性炎症 / 腸内細菌叢 … もっと見る / 自然リンパ球 / 糖尿病コホート研究 / 自然免疫 / 糖尿病コホート / 自然免疫リンパ球 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  マイクロプラスティック経口摂取の腸内環境障害と代謝障害を介した動脈硬化の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      牛込 恵美 (白石 恵美)
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  塩分過剰摂取による飽和脂肪酸の吸収亢進を介した動脈硬化進展機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      牛込 恵美 (白石恵美)
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  自然リンパ球とマクロファージの相互作用に注目した動脈硬化の病態解明研究代表者

    • 研究代表者
      牛込 恵美 (白石恵美)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分53020:循環器内科学関連
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  自然炎症・免疫軸に係る糖尿病性血管障害の分子動態の臨床意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      牛込 恵美 (白石恵美)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      代謝学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2018

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] IL-33 Reduces Saturated Fatty Acid Accumulation in Mouse Atherosclerotic Foci2024

    • 著者名/発表者名
      Hosomi Yukako、Okamura Takuro、Sakai Kimiko、Yuge Hiroki、Yoshimura Takashi、Majima Saori、Okada Hiroshi、Senmaru Takafumi、Ushigome Emi、Nakanishi Naoko、Satoh Takashi、Akira Shizuo、Hamaguchi Masahide、Fukui Michiaki
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 16 号: 8 ページ: 1195-1195

    • DOI

      10.3390/nu16081195

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08108
  • [学会発表] 動脈硬化巣における自然リンパ球2023

    • 著者名/発表者名
      細見由佳子、弓削大貴、吉村尚、岡村拓郎、中島華子、北川暢子、間嶋紗織、岡田博史、千丸貴史、牛込恵美、中西尚子、濵口真英、福井道明
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08108
  • [学会発表] 動脈硬化モデルマウスにおいて、塩分過剰摂取は2型自然リンパ球を抑制し動脈硬化を進展させる.2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 尚, 細見由佳子, 岡村拓郎, 橋本善隆, 間嶋紗織, 千丸貴史, 牛込恵美, 中西尚子, 山崎真裕, 森 潤, 高桑裕史, 濵口真英, 福井道明.
    • 学会等名
      第65回日本糖尿病学会年次学術集会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K08108
  • [学会発表] 高塩分食が腸内細菌叢のDysbiosisにより動脈硬化を発症する.2020

    • 著者名/発表者名
      ①木村智紀、芳村悠太、岡村拓郎、橋本善隆、千丸貴史、牛込恵美、濵口真英、山﨑真裕、福井道明.
    • 学会等名
      第63回日本糖尿病学会年次学術集会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15897
  • [学会発表] 動脈硬化モデルマウスの大動脈および脂肪組織における自然リンパ球の検討.2018

    • 著者名/発表者名
      牛込恵美,福田拓也,濱口真英,田中武兵,浅野麻衣,山﨑真裕,福井道明.
    • 学会等名
      第61回糖尿病学会年次学術集会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15897
  • [学会発表] 動脈硬化モデルマウスの大動脈および脂肪組織における自然リンパ球2018

    • 著者名/発表者名
      牛込恵美
    • 学会等名
      第61回日本糖尿病学会年次学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K19543
  • [学会発表] 2型糖尿病患者における自然リンパ球の解析2018

    • 著者名/発表者名
      大藪知香子, 濱口真英, 北川功幸, 福田拓也, 牛込恵美.
    • 学会等名
      第61回糖尿病学会年次学術集会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K15897
  • 1.  福井 道明 (30247829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  濱口 真英 (80350883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi