• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 一仁  ITO KAZUHITO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80443167
所属 (現在) 2025年度: 純真学園大学, 医療工学科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2021年度: 純真学園大学, 医療工学科, 准教授
2018年度 – 2019年度: 東北学院大学, 公私立大学の部局等, 研究員
2016年度 – 2017年度: 九州大学, システム情報科学研究院, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
認知科学
キーワード
研究代表者
骨導知覚 / 等ラウドネス特性 / 骨導聴覚 / 老人性難聴 / 蝸牛増幅機構 / 可聴上限周波数 / 聴覚 / 蝸牛増幅機能 / 骨導超音波 / 気導聴覚 / 気導聴力 / 骨導音
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  骨導聴覚による蝸牛増幅の心理物理学的検討と老人性難聴モデルの構築研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      純真学園大学
      東北学院大学
      九州大学
  •  骨導超音波聴覚を利用した初期老人性難聴の診断装置の開発研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 一仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      認知科学
    • 研究機関
      東北学院大学
      九州大学

すべて 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] 加齢性聴力損失とそのピッチ知覚2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一仁、田村俊介、森周司
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12447
  • [学会発表] 加齢性聴力損失とそのピッチ知覚2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤一仁、田村俊介、森周司
    • 学会等名
      日本音響学会2018年春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H02838
  • 1.  森 周司 (10239600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松尾 行雄 (40323117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi