• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

村岡 道明  Muraoka Michiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80444777
所属 (現在) 2025年度: 高知大学, その他部局等(名誉教授), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授
2010年度 – 2011年度: 高知大学, 教育研究部・自然科学系, 教授
2008年度: 高知大学, 教育研究部自然科学系, 教授
2007年度: 高知大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
計算機システム・ネットワーク
キーワード
研究代表者以外
配置評価関数 / クロストーク / LSI(大規模集積回路) / 自動配置 / 設計自動化 / インクリメンタル物理設計 / LSI(大規模集積回路) / 自動配線 / タイミング / VLSI / 物理設計
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  次世代集積システム設計のタイミング保証インクリメンタル物理設計法の研究

    • 研究代表者
      豊永 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      高知大学
  •  次世代集積システム設計における物理設計予測法の研究

    • 研究代表者
      豊永 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2012 2011 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] GPGPUを用いた迷路配線の並列アルゴリズムの一手法2012

    • 著者名/発表者名
      藤井 良弥,中井 駿介,寺田 翔太,村岡 道明,豊永 昌彦
    • 雑誌名

      高知の情報科学

      巻: Vol.4. No.8 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] 領域制約によるクロストークフリー迷路配線法2012

    • 著者名/発表者名
      藤井良弥,中井駿介,村岡道明,豊永昌彦
    • 雑誌名

      DAシンポジウム2012論文集

      巻: Vol.2012,Vol.5 ページ: 181-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] 領域制約によるクロストークフリー迷路配線法2012

    • 著者名/発表者名
      藤井良弥,中井駿介,村岡道明,豊永昌彦
    • 雑誌名

      情報処理学会 DAシンポジウム2012論文集

      巻: Vol.2012, No.5 ページ: 181-186

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] GPGPUを用いた迷路配線の並列アルゴリズムの一手法2012

    • 著者名/発表者名
      藤井良弥, 中井駿介, 寺田翔太, 村岡道明, 豊永昌彦
    • 雑誌名

      高知の情報科学

      巻: Vol.4,No.8 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] 動的クロストーク解析手法の改良と評価2011

    • 著者名/発表者名
      丸岡 翔、豊永 昌彦、村岡 道明
    • 雑誌名

      高知の情報科学

      巻: Vol3. No.5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] GPGPUを用いた迷路配線実装の一手法2011

    • 著者名/発表者名
      中井駿介,藤井良弥,寺田翔太,村岡道明,豊永 昌彦
    • 雑誌名

      情報処理学会 DA シンポジウム2011 論文集

      巻: Vol.2011No.8 ページ: 147-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] GPGPUを用いた迷路配線実装の一手法2011

    • 著者名/発表者名
      中井駿介, 藤井良弥, 寺田翔太, 村岡道明, 豊永昌彦
    • 雑誌名

      情報処理学会DAシンポジウム2011論文集

      巻: 2011 ページ: 147-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] 確率論的配置手法によるパッケージ配線手法の一手法2010

    • 著者名/発表者名
      寺田翔太,宮城悠,村岡道明,豊永 昌彦
    • 雑誌名

      情報処理学会 DA シンポジウム2010論文集

      巻: Vol.2010, No.7 ページ: 21-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [雑誌論文] クロストークを回避する配置評価の検討2008

    • 著者名/発表者名
      吉田佑馬, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 雑誌名

      情報処理学会DAシンポジウム2008 論文集 Vol.2008, No.7

      ページ: 61-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [雑誌論文] ダイナミック動作を考慮したクロストーク解析手法2008

    • 著者名/発表者名
      小林政幸, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 雑誌名

      情報処理学会DAシンポジウム2008論文集 Vol.2008, No.7

      ページ: 127-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [雑誌論文] クロストークを回避する配置評価の検討2007

    • 著者名/発表者名
      吉田佑馬, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 雑誌名

      情報処理学会DAシンポジウム2008論文集 Vol. 2008 No. 7

      ページ: 61-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [雑誌論文] ダイナミック動作を考慮したクロストーク解析手法2007

    • 著者名/発表者名
      小林政幸, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 雑誌名

      情報処理学会DAシンポジウム2008論文集 Vol. 2008 No. 7

      ページ: 127-132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] A Study of Crosstalk-Free Maze-Router2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Fujii,Syunsuke Nakai,Michiaki Muraoka,Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      2012 Shikoku-section Joint Convention of the Institutes of Electrical and related Engineers
    • 発表場所
      四国電力株式会社総合研修所(香川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] A Study of Crosstalk-Free Maze-Router2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshiya Fujii,Syunsuke Nakai, Michiaki Muraoka,Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      The Shikoku-section Joint Convention of the Institutes of Electrical and related Engineers (SJCIEE)
    • 発表場所
      Kagawa
    • 年月日
      2012-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] GP-GPUを用いた並列迷路配線法の検討1-252011

    • 著者名/発表者名
      藤井良弥, 中井駿介, 村岡道明, 豊永昌彦
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会四国支部連合大会1-25
    • 発表場所
      阿南高専(徳島県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] GP-GPUを用いた並列迷路配線法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      藤井良弥, 中井駿介, 村岡道明, 豊永昌彦
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会 四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      阿南高専
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] GP-GPUを用いた並列配置手法の評価2011

    • 著者名/発表者名
      山中卓也, 寺田翔太, 村岡道明, 豊永昌彦
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会 四国支部連合大会講演論文集
    • 発表場所
      阿南高専
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] A Study on the Effectiveness of Crosstalk-Avoiding2011

    • 著者名/発表者名
      Shota Terada, Michiaki Muraoka, Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      theShikoku- section Joint Convention of the Institutes of Electrical and related Engineers
    • 発表場所
      Anan-CT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] A Study on the Effectiveness of Crosstalk-Avoiding 1-32011

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Nakai, Shota Terada, Michiaki Muraoka, Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会四国支部連合大会1-3
    • 発表場所
      阿南高専(徳島県)
    • 年月日
      2011-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] An Optimal ECO Stage Decision in SoC Design based on Placement ECO Prediction2010

    • 著者名/発表者名
      Haruka Miyagi, Michiaki Muraoka, Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      the Shikoku -section Joint Convention of the Institutes of Electrical and related Engineers
    • 発表場所
      Ehime-univ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] An Optimal ECO Stage Decision in SoC Design based on Placement ECO Prediction2010

    • 著者名/発表者名
      Haruka Miyagi, Michiaki Muraoka, Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      平成22年度電気関係学会 四国支部連合大会18-16
    • 発表場所
      愛媛大
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500049
  • [学会発表] テストパターンに対応したクロストーク解析手法9-72008

    • 著者名/発表者名
      仙頭航, 小林政幸, 豊永昌彦, 村岡 道明
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県・徳島大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] ORCA : An Octalinear Router for Crosstalk Avoidance 17-462008

    • 著者名/発表者名
      Upul Herath, Michiaki Muraoka, Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島県・徳島大学
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] テストパターンに対応したクロストーク解析手法2008

    • 著者名/発表者名
      仙頭航, 小林政幸, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会9-7
    • 発表場所
      徳島県・徳島大
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] ORCA : An Octalinear Router for Crosstalk Avoidance2008

    • 著者名/発表者名
      Upul Herath, Michiaki Muraoka, Masahiko Toyonaga
    • 学会等名
      平成20年度電気関係学会四国支部連合大会17-46
    • 発表場所
      徳島県・徳島大
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] 論理シミュレータによるクロストーク検出システムの試作2007

    • 著者名/発表者名
      小林政幸, 黄高, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 学会等名
      平成19年度電気関係学会四国支部連合大会9-18
    • 発表場所
      徳島県・徳島大
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] 論理シミュレータによるクロストークの検出手法2007

    • 著者名/発表者名
      黄高, 小林政幸, 豊永昌彦, 村岡道明
    • 学会等名
      平成19年度電気関係学会四国支部連合大会9-17
    • 発表場所
      徳島県・徳島大
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] 論理シミュレータによるクロストークの検出手法9-172007

    • 著者名/発表者名
      黄 高, 小林 政幸, 豊永 昌彦, 村岡 道明
    • 学会等名
      平成19年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • [学会発表] 論理シミュレータによるクロストーク検出システムの試作9-182007

    • 著者名/発表者名
      小林 政幸, 黄 高, 豊永 昌彦, 村岡 道明
    • 学会等名
      平成19年度電気関係学会四国支部連合大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      2007-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500046
  • 1.  豊永 昌彦 (40346705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 29件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi