• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 淑美  LIN Shukumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80445155
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 立教大学, 文学部, 特定課題研究員
2015年度 – 2016年度: 立教大学, 文学部, 特任教授
審査区分/研究分野
研究代表者
日本文学
キーワード
研究代表者
作家の肉筆資料 / 中野重治 / 作家と肉筆資料 / プロレタリア文学 / 歴史と人間 / 昭和時代と文学 / 思想と文学 / 日本近代文学
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  中野重治の肉筆原稿、書簡、日記他第一次資料研究研究代表者

    • 研究代表者
      林 淑美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中野重治展 ふる里への思い、そして闘い(展覧会図録)2016

    • 著者名/発表者名
      大塚博 林淑美
    • 出版者
      福井県ふるさと文学館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02270
  • [雑誌論文] 中野重治「『暗夜行路』雑談」を読む2018

    • 著者名/発表者名
      林 淑 美
    • 雑誌名

      日本近代文学館年誌

      巻: 13 ページ: 60-78

    • NAID

      40021534232

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02270
  • [雑誌論文] 中野重治文庫記念坂井市丸岡図書館蔵「宗門御改帳」翻刻にあたって2017

    • 著者名/発表者名
      林 淑 美
    • 雑誌名

      梨の花通信

      巻: 65号 ページ: 10-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02270
  • [雑誌論文] 驚きの肉筆原稿出現-中野重治の転向連作と鴎外論2016

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      世田谷文学館ニュース

      巻: 第63号 ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02270
  • [雑誌論文] 福井県ふるさと文学館所蔵「「文学者に就て」について」の肉筆原稿に関する報告2015

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 雑誌名

      梨の花通信

      巻: 64号 ページ: 20-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02270
  • [学会発表] 眼で見る、耳で聴く「村の家」2015

    • 著者名/発表者名
      林淑美
    • 学会等名
      中野重治の会
    • 発表場所
      東京都文京区 跡見学園女子大学文京キャンパス
    • 年月日
      2015-12-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02270
  • 1.  大塚 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  内藤 由直
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中川 成美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  兵頭 かおり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi