• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

信太 祐二  Nobuta Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80446450
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 工学研究院, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 北海道大学, 工学研究院, 助教
2018年度 – 2023年度: 北海道大学, 工学研究院, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分26030:複合材料および界面関連 / 小区分14020:核融合学関連
研究代表者以外
中区分14:プラズマ学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
ガスバリア / 水素透過 / ステンレス鋼 / 水素ガスバリア / 不純物層 / 表面改質 / 不純物ドーピング / レーザー照射 / レーザードーピング / アルミニウム … もっと見る / グロー放電 / ヘリウム照射 / ヘリウム気泡 / 照射欠陥 / ヘリウムイオン照射 … もっと見る
研究代表者以外
照射欠陥 / トリチウム / 核融合材料 / プラズマ壁相互作用 / 核融合学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  パルスレーザー照射によるレニウム添加を利用したタングステンの再結晶の抑制研究代表者

    • 研究代表者
      信太 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分14020:核融合学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  レーザードーピングで形成される不純物ドープ層を利用した水素ガスバリア機能の開発研究代表者

    • 研究代表者
      信太 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26030:複合材料および界面関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ヘリウム照射により形成される照射欠陥層を利用した水素ガスバリア機能強化法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      信太 祐二
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分26030:複合材料および界面関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中性子照射W系核融合炉プラズマ対向材料中の空孔型欠陥濃度と水素同位体蓄積の制御

    • 研究代表者
      波多野 雄治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分14:プラズマ学およびその関連分野
    • 研究機関
      富山大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of Helium Seeding on Deuterium Retention in Neutron-Irradiated Tungsten2021

    • 著者名/発表者名
      Nobuta Yuji、Shimada Masashi、Taylor Chase N.、Oya Yasuhisa、Hatano Yuji、Wu Yaqiao、Dubey Megha
    • 雑誌名

      Fusion Science and Technology

      巻: 77 号: 1 ページ: 76-79

    • DOI

      10.1080/15361055.2020.1843314

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03688
  • [雑誌論文] Deuterium retention in tungsten irradiated by high-dose neutrons at high temperature2021

    • 著者名/発表者名
      M. Oya, M. Shimada, C.N. Taylor, M.I. Kobayashi, Y. Nobuta, Y. Yamauchi, Y. Oya, Y. Ueda, Y. Hatano
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: Accepted ページ: 100980-100980

    • DOI

      10.1016/j.nme.2021.100980

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13527, KAKENHI-PROJECT-18H03688
  • [学会発表] ステンレス鋼への炭素ドーピングによる水素透過の抑制2023

    • 著者名/発表者名
      信太祐二,波多野雄治,佐々木浩一
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第40回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K04662
  • [学会発表] タングステンの耐照射特性および水素同位体保持特性に及ぼすレニウムおよびクロムの影響2022

    • 著者名/発表者名
      波多野雄治、汪 京、外山 健、信太祐二、大矢恭久、檜木達也
    • 学会等名
      日本原子力学会2022年春の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03688
  • [学会発表] Fuel retention in and removal from neutron irradiated tungsten2021

    • 著者名/発表者名
      Hatano Y.、Yajima M.、Alimov V.Kh.、Toyama T.、Nobuta Y.、Oya Y.、Kuwabara T.、Suzuki K.、Schwarz-Selinger T.、Spitsyn A.V.、Matsumoto A.、Ohno N.
    • 学会等名
      18th International Conference on Plasma-Facing Materials and Components for Fusion Applications
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03688
  • [学会発表] Deuterium retention in tungsten irradiated by high-dose neutrons at high temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Oya Makoto、Shimada Masashi、Taylor Chase N.、Kobayashi Makoto I.、Nobuta Yuji、Yamauchi Yuji、Oya Yasuhisa、Ueda Yoshio、Hatano Yuji
    • 学会等名
      24th International Conference on Plasma-Surface Interactions in Controlled Fusion Devices
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03688
  • [学会発表] ヘリウム照射によるステンレス鋼の水素透過の制御2019

    • 著者名/発表者名
      貝沼拓哉, 信太祐二, 山内有二, 越崎直人
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第36回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K04718
  • 1.  波多野 雄治 (80218487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  大宅 諒 (10804750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  外山 健 (50510129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  大野 哲靖 (60203890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  矢嶋 美幸 (70749085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  大矢 恭久 (80334291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  Lee HeunTae (90643297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi