• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中野 克彦  NAKANO Katsuhiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80449529
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 国際関係学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 立命館大学, 国際関係学部, 講師
2013年度: 立命館大学, 国際関係学部, 講師(Lecture)
2008年度 – 2011年度: 立命館大学, 国際関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者以外
変容エージェント / 帰米 / 文化創生 / 民族祭 / 民族関係 / 沖縄系 / ハイブリディティ / 民族芸能 / エスニック・マイノリティ / 民族間関係 … もっと見る / 舞踊 / 帰米二世 / 表象 / 文化創造 / エスニシティ / アメラジアン / 芸術療法 / ディアスポラ / 民族間文化交流 / 文化的表象 / 文化的架橋者 / エスニック・イベント / エスニック・アイデンティティ / 民族間交流・交渉 / フィリピン・中国系 / 演劇・舞台芸術 / コリアン / オキナワン / 民族間交渉 / 多文化社会 / アイデンティティ / 緊張関係 / ローカル化 / 文化変容 / ハワイ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  多文化社会の排除と包摂の論理:ハワイにおける文化創生をめぐる民族間交渉と戦略

    • 研究代表者
      白水 繁彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  多文化社会ハワイにおける沖縄系、日系、中国系、コリア系の民族間交渉と文化創生

    • 研究代表者
      白水 繁彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      駒澤大学

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 自分たちの表し方―多文化社会ハワイにおける表象過程(仮題)2015

    • 著者名/発表者名
      白水繁彦編 野入直美、中野克彦、城田愛、李里花著
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 「エスニック・メディア:移民の言語活動とメディア」多言語化現象研究会編『多言語社会日本:その現状と課題』2013

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 『多言語社会日本:その現状と課題』のなかの「エスニック・メディア:移民の言語活動とメディア」を執筆(146-158頁)2013

    • 著者名/発表者名
      多言語化現象研究会編 庄司博史、原聖、安田敏朗、中野克彦他著
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [図書] 「ハワイにおける中国系移民の民族祭:主流社会との葛藤と交渉のなかで」『多文化社会ハワイのリアリティー:民族間交渉と文化創生』(白水繁彦編著)2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 多文化社会ハワイのリアリティー:民族間交渉と文化創生2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦, 白水繁彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [図書] 移動する人びと、変容する文化:グローバリゼーションとアイデンティティ2008

    • 著者名/発表者名
      中野克彦, 白水繁彦
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [雑誌論文] エスニック・メディアからみた多言語社会ニッポン2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 13号 ページ: 268-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [雑誌論文] 帝国主義の構造理論から見たアメリカ-ハワイ-フィリピン関係と労働移 民2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 雑誌名

      トランセンド研究

      巻: 9巻 1号 ページ: 19-23

    • NAID

      40018925670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [雑誌論文] エスニック・メディアからみた「多言語社会ニッポン」2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 13号 ページ: 268-274

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [雑誌論文] 帝国主義の構造理論から見たアメリカ-ハワイ-フィリピン関係と労働移民2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 雑誌名

      トランセンド研究

      巻: 9巻1号 ページ: 19-23

    • NAID

      40018925670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [雑誌論文] エスニック・メディアを通してみた在日中国人の言語状況2010

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 雑誌名

      ことばと社会移民と言語2

      巻: 12 ページ: 78-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 帝国主義の構造理論から見たアメリカ-ハワイ関係2012

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      トランセンド研究会
    • 発表場所
      大阪女学院大学
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] エスニック・メディアを通じて捉える多言語状況のダイナミズム:中華系メディアのフィールドワークから2012

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      マイグレーション研究会2012年3月例会
    • 発表場所
      周防大島文化交流センター(山口県)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] 多言語メディアによる新たな異文化コミュニケーションの可能性と課題 : ニューコムの事例分析2012

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会(「日本の移民コミュニティと移民言語」)
    • 発表場所
      明海大学(千葉県)
    • 年月日
      2012-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] エスニック・メディアを通じて捉える多言語状況のダイナミズム : 中華系メディアのフィールドワークから2012

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      マイグレーション研究会
    • 発表場所
      周防大島文化交流センター(山口県)
    • 年月日
      2012-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] 帝国主義の構造理論から見たアメリカーハワイ関係2012

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      トランセンド研究会
    • 発表場所
      大阪女学院大学
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • [学会発表] エスニック・メディアと移民言語:在日中国人の事例2011

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      多言語化現象研究会第二回研究大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおける中国系・フィリピン系のエスニック組織2010

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      マイグレーション研究会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおけるフィリピン系・中国系のエスニック組織2010

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      マイグレーション研究会
    • 発表場所
      阪南大学
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおける華人のエスニック・ネットワークと中国2009

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおける中国系移民の文化変容:エスニック・フェスティバル「水仙祭」の分析を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      マイグレーション研究会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2009-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] ハワイにおける華人のエスニック・ネットワークと中国2009

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      日本移民学会第19回年次大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20402041
  • [学会発表] 多言語メディアによる新たな異文化コミュニケーションの可能性と課題:ニューコムの事例分析

    • 著者名/発表者名
      中野克彦
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究会(「日本の移民コミュニティと移民言語」)
    • 発表場所
      明海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23402045
  • 1.  白水 繁彦 (80095942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  城田 愛 (80425389)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  野入 直美 (90264465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  李 里花 (50468956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山口 直美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi