• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

葭田 貴子  Yoshida Takako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80454148
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 工学院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京科学大学, 工学院, 准教授
2018年度 – 2024年度: 東京工業大学, 工学院, 准教授
2015年度: 東京工業大学, 大学院理工学研究科, 准教授
2013年度 – 2015年度: 東京工業大学, 理工学研究科, 准教授
2010年度: オックスフォード大学, 実験心理学研究室, 特別研究員
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任研究員
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 工学部, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分10:心理学およびその関連分野 / 複合領域 / 実験心理学
研究代表者以外
小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連 / 合同審査対象区分:小区分18030:設計工学関連、小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連 / 小区分18030:設計工学関連 / 設計工学・機械機能要素・トライボロジー / 実験心理学
キーワード
研究代表者
身体性 / 身体所有感 / 操作主体感 / バーチャルリアリティ / fMRI / 眼球運動 / ロボット / AI / 外骨格パワーサポートスーツ / 自己身体感覚 … もっと見る / 自己身体所有感 / MRI / 外骨格パワーサポートロボット / ソフトロボット / 触力覚 / fMRI / ソフトアクチュエータ / 人工筋肉 / 存在感 / 注視 / コミュニケーション / 社会脳 / 共同注意 / 臨場感 / ドライブシュミレータ / 目をそらす / 2名同時記録 / 複数人数同時記録 / アイコンタクト / ソーシャルプレゼンス / アイトラッキング / 自然画像知覚 / 能動触 / 作動記憶 / 視覚探索 / 視野 / ワーキングメモリ / 視野の安定 / 結合問題 / 高速カテゴリ化 / 周辺視 / 中心視 / 探索行動 … もっと見る
研究代表者以外
トライボロジー / 疑似触覚 / 感性工学 / 指の摩擦 / 生体信号 / 触知覚 / 皮膚・指の摩擦 / 感性評価 / 生体信号計測 / タッチパネルディスプレイ / 有機分子膜 / 感性 / 指 / 摩擦 / 人間工学 / タッチパネル / 分子膜 / 触覚の変化検出課題 / 制限 / 地下街のQOL / 視覚の変化検出課題 / 有効視野 / 画像処理 / ファンタム / 探索の線形探索 / 触覚の短期記憶表象 / 変化検出課題 / アイリンク / 黄斑変性 / 2重課題 / 触運動知覚 / 統合過程 / 周辺視 / 視覚的注意 / 地下空間のQOE / 力覚ディスプレイ / 明るさの恒常性 / コントラスト感度 / 眼球運動 / 眼疾病者 / 高齢者 / 変化の見落とし / 知覚 / 感覚 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (44件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  人の主体感覚を損ねない人間中心の人間-AI-機械三者関係の計測と実装研究代表者

    • 研究代表者
      葭田 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  皮膚摩擦と映像刺激への力学的および生理心理学的応答を利用した触覚知覚の定量化

    • 研究代表者
      青木 才子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
      小区分18030:設計工学関連
      合同審査対象区分:小区分18030:設計工学関連、小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
    • 研究機関
      東京科学大学
  •  摩擦と視覚刺激がもたらす疑似触覚の生起とその感覚応答からの心地よさの認知

    • 研究代表者
      青木 才子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分18040:機械要素およびトライボロジー関連
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  ソフトロボットが使用者の自己身体感覚を損ねない設計・制御の許容範囲と脳科学的解釈研究代表者

    • 研究代表者
      葭田 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  複数人数の同時アイトラッキングによるソーシャルプレゼンスの推定研究代表者

    • 研究代表者
      葭田 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分10:心理学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  指先の摩擦と触感を制御したタッチパネルディスプレイ表面保護分子膜の開発

    • 研究代表者
      青木 才子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      設計工学・機械機能要素・トライボロジー
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  局所的情報取得に基づき広域情報知覚を提供する視覚触覚デイスプレイと人間の認知特性

    • 研究代表者
      和氣 典二 (和気 典二)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  中心視と周辺視の見えの質的差異に関する脳内情報処理機構の検討研究代表者

    • 研究代表者
      葭田 貴子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      若手研究(スタートアップ)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2016 2015 2014 2013 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 制限視野を利用した移動窓法による画像のシーンの理解2010

    • 著者名/発表者名
      和氣典二、川島健一、和氣洋美、葭田貴子
    • 雑誌名

      中京大学心理学研究科・心理学部紀要 9巻

      ページ: 1-8

    • NAID

      120005610336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 制限視野を利用した移動窓法による画像シーンの理解2010

    • 著者名/発表者名
      和氣典二・川島健一・和氣洋美・葭田貴子
    • 雑誌名

      中京大学心理学研究科・心理学部紀要 9巻

      ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 制限視野を利用した移動窓法による画像のシーンの理解2010

    • 著者名/発表者名
      和氣典二、川島健一、和氣洋美、葭田貴子
    • 雑誌名

      中京大学心理学研究科・心理学部紀要 9

      ページ: 1-8

    • NAID

      120005610336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 鏡に映った自己身体の視覚的捕捉による身体部位位置錯誤の生起範囲と生起要因2008

    • 著者名/発表者名
      葭田貴子, 宮崎由樹, 和気典二
    • 雑誌名

      第34回感覚代行シンポジウム講演論文集

      ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 手のひら上の幅知覚における受動的な腕運動の影響2008

    • 著者名/発表者名
      渡邊淳司, 安藤英由樹, 葭田貴子, 和氣典二, 和氣洋美
    • 雑誌名

      第34回感覚代行シンポジウム講演論文集

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 緑内障患者の視覚探索成績から推定される周辺視機能の役割2007

    • 著者名/発表者名
      葭田貴子、柏田てい子、梶原直樹、北原健二、和氣典二
    • 雑誌名

      第33回感覚代行シンポジウム

      ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 高齢者の視認性と視覚的注意2007

    • 著者名/発表者名
      和氣典二、葭田貴子、和氣洋美
    • 雑誌名

      視覚の科学 28巻

      ページ: 146-155

    • NAID

      10021292782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 高齢者の視認性と視覚的注意2007

    • 著者名/発表者名
      和氣典二、葭田貴子、和氣洋美
    • 雑誌名

      視覚の科学 28

      ページ: 146-156

    • NAID

      10021292782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19830080
  • [雑誌論文] 触覚の仮現運動からみた触空間-刺激の大きさの効果2007

    • 著者名/発表者名
      和氣典二、和氣洋美、斎田真也、横井健司、葭田貴子、大森馨子
    • 雑誌名

      第33回感覚代行シンポジウム

      ページ: 59-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [雑誌論文] 高齢者の視認性と視覚的注意2007

    • 著者名/発表者名
      和氣典二、葭田貴子、和氣洋美
    • 雑誌名

      視覚の科学 28

      ページ: 146-156

    • NAID

      10021292782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] Multisensory Synergistic Effects of Visual and Frictional Stimuli onFinger Sliding Behavior and Tactile Perception2023

    • 著者名/発表者名
      Saiko Aoki, Yuwen Cheng, Takuya Ota, Takako Yoshida
    • 学会等名
      ITC Fukuoka 2023
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22658
  • [学会発表] ドライバーの運転行動に対する中心・周辺視野欠損の影響―Eye-tracker内蔵HMD を用いたドライビングシミュレータによる検討―2021

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀悠介,葭田貴子
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18689
  • [学会発表] The effect of central and peripheral visual-field defects simula ted by a head-mounted display with eye tracker on driving speed and lane position control2021

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Hachisuga & Takako Yoshida
    • 学会等名
      Virtual OPAM 28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18689
  • [学会発表] VRを用いた視野欠損者の運転体験シミュレータの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀悠介・葭田貴子
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会,神奈川.
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05327
  • [学会発表] VRを用いた視野欠損者の運転体験シミュレータの開発と評価2020

    • 著者名/発表者名
      蜂須賀悠介,葭田貴子
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18689
  • [学会発表] 視線位置に応じた多重解像度ディスプレイで制御感覚が失われる臨界遅延時間2020

    • 著者名/発表者名
      金 俊熙・葭田貴子
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会,神奈川.
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05327
  • [学会発表] 視線位置に応じた多重解像度ディスプレイで制御感覚が失われる臨界遅延時間2020

    • 著者名/発表者名
      金 俊熙,葭田貴子
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18689
  • [学会発表] 着たまま脳も測れる触覚バーチャルリアリティ, 科研費新学術領域ソフトロボティクス,2019

    • 著者名/発表者名
      葭田貴子・Junhong Li
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05327
  • [学会発表] The critical temporal delay for gaze-contingent multiresolutional displays to lose the sense of agency and controllability of gaze control2019

    • 著者名/発表者名
      Kim, Junhui & Yoshida, Takako
    • 学会等名
      20th European Conference on Eye Movements
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18689
  • [学会発表] Non-metal air actuator based multimodal force sensation exhibitions by continuously varying force2019

    • 著者名/発表者名
      Junhong Li, Masaya Michishio, Qiaobo Qu, & Takako Yoshida
    • 学会等名
      IEEE World Haptics Conference, Hands on demo
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H05327
  • [学会発表] 映像を介した他者の社会的存在―2 名同時アイトラッキングによる検討―,2019

    • 著者名/発表者名
      中村遥香・葭田貴子
    • 学会等名
      日本視覚学会冬季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18689
  • [学会発表] 視覚と触覚のマルチモーダルな情報処理と作動記憶2016

    • 著者名/発表者名
      Seongmin Kwon,葭田貴子
    • 学会等名
      2016年2月度 聴覚研究会(H)・VR心理学研究委員会(VR)共催研究会
    • 発表場所
      那覇市IT創造館 大会議室
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] 自己の前腕運動に同期して動く手指像への視覚探索2016

    • 著者名/発表者名
      山岡真悟,葭田貴子
    • 学会等名
      2016年2月度 聴覚研究会(H)・VR心理学研究委員会(VR)共催研究会
    • 発表場所
      那覇市IT創造館 大会議室
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] The Correlation between Perceptual Stimuli and Friction Characteristics of Finger Slid on the Molecular-Film-Coated Solid Surface2015

    • 著者名/発表者名
      Saiko Aoki, Shogo Komuro, Takako Yoshida, Masabumi Masuko
    • 学会等名
      42nd Leeds-Lyon Symposium on Tribology
    • 発表場所
      Valpre, Ecully, France
    • 年月日
      2015-09-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] タッチパネル操作を想定した分子膜被覆された固体表面における指のトライボロジー特性(第3報)2014

    • 著者名/発表者名
      小室翔吾,青木才子,太田慧,葭田貴子,益子正文
    • 学会等名
      トライボロジー会議2014秋盛岡
    • 発表場所
      アイーナ いわて県民情報交流センター
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] Evaluation of sliding friction characteristic of a fingertip in flick and swipe gestures with one finger on an organic molecular film-coated surface2014

    • 著者名/発表者名
      Saiko Aoki, Shogo Komuro, Akihito Suzuki, Akira Ota, Takako Yoshida, Masabumi Masuko
    • 学会等名
      41st LEEDS-LYON SYMPOSIUM ON TRIBOLOGY
    • 発表場所
      Leeds Trinity University, The University of Leeds, UK
    • 年月日
      2014-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] タッチパネル操作を想定した分子膜被覆された固体表面における指のトライボロジー特性(第2報)2014

    • 著者名/発表者名
      小室翔吾,鈴木章仁,青木才子,太田慧,葭田貴子,益子正文
    • 学会等名
      トライボロジー会議2014春東京
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2014-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] タッチパネル操作を想定した分子膜被覆された固体表面における指のトライボロジー特性2013

    • 著者名/発表者名
      小室翔吾,鈴木章仁,青木才子,益子正文,太田慧,葭田貴子
    • 学会等名
      トライボロジー会議 2013秋 福岡
    • 発表場所
      アクロス福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25420082
  • [学会発表] 鏡に映った手位置が視覚的捕捉により錯覚される現象が消滅する条件について-実際の手の位置と錯覚される手の位置の距離の関係から-2010

    • 著者名/発表者名
      葭田貴子、宮崎由樹、和氣典二
    • 学会等名
      日本視覚学会2010冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学アーバンテックホール
    • 年月日
      2010-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 鏡に映った手位置が視覚的捕捉により錯覚される現象が消失条件について一実験の手の位置と錯覚される手の位置の距離の関係から一2010

    • 著者名/発表者名
      葭田貴子、宮崎由樹、和氣典二
    • 学会等名
      日本視覚学会2010冬季大会
    • 発表場所
      工学院大学アーバンテックホール
    • 年月日
      2010-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 鏡に映った手位置が視覚的捕捉により錯覚される現象が消失条件について-実験の手の位置と錯覚される手の位置の距離の関係から-2010

    • 著者名/発表者名
      葭田貴子, 宮崎由樹, 和氣典二
    • 学会等名
      日本視覚学会2010冬季大会
    • 年月日
      2010-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 自己身体上の外発的注意効果-指と腕の比較2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹、葭田貴子、和氣洋美、和氣典二、市原茂
    • 学会等名
      日本心理学会第73回大会
    • 発表場所
      立命館大学衣笠キャンパス
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] Short-term memory representation of tactile stimuli to fingertips2009

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, Y, Yoshida, T., Wake, H., Wake, T., Ichihara, S.
    • 学会等名
      10th International Multisensory Research Forum
    • 年月日
      2009-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] Spatial limit of the visual capture of the field hand position on a mirror2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T., Miyazaki, Y., Wake, T.
    • 学会等名
      The annual meeting Psychonomic Society 50^<th>
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 指上の短期記憶表現2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹, 葭田貴子, 和氣洋美, 和氣典二, 市原茂
    • 学会等名
      第17回日本人間工学会システム大会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2009-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 複数の指先への触刺激提示時における短期記憶内の情報表現2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹、葭田貴子、和氣洋美、和氣典二、市原茂
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 発表場所
      立教大学新座キャンパス
    • 年月日
      2009-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 複数の指先への触刺激提示時における短期記憶内の情報表現2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹, 葭田貴子, 和氣洋美, 和氣典二, 市原茂
    • 学会等名
      日本認知心理学会第7回大会
    • 年月日
      2009-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 自己身体上の外発的注意効果―指と腕の比較2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹, 葭田貴子, 和氣洋美, 和氣典二, 市原茂
    • 学会等名
      日本心理学会、第73回大会
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] Spatial limit of the visual capture of the feld hand position in a mirror2009

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida, Y.Miyazaki, T.Wake
    • 学会等名
      The annual meeting Psychonomics Soceity 50th
    • 発表場所
      Sheraton Boston Hotel, Boston, USA
    • 年月日
      2009-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] Short-term Memory Representation of Tactile Stimuli to Fingertips.2009

    • 著者名/発表者名
      Y.Miyazaki, T.Yoshida, H.Wake, T.Wake, S.Ichihara
    • 学会等名
      10th International Multisensory Research Foorum.
    • 発表場所
      The City college of New York, New York
    • 年月日
      2009-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] Two categories of glaucoma patient tell us the contribu tion of peripheral vision.2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Kashiwada, N. Kagiwara, K. Kitahara, T. Wake
    • 学会等名
      VSS 2008
    • 発表場所
      Florida
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 短期記憶保持量の検討 : 目ではなく手の場合2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹, 葭田貴子, 和氣洋美, 和氣典二, 市原茂
    • 学会等名
      官能評価学会2008年度大会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 空間性・非空間性変化検出課題による片手・両手間の成績比較-注意・短期記憶資源の大脳半球間独立性の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹, 葭田貴子, 和氣洋美, 和氣典二, 市原 茂
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • [学会発表] 両手間における注意の分配特性および手間の距離がそれに与える影響2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎由樹、葭田貴子、和氣洋美、和氣典二
    • 学会等名
      日本心理学会第71回大会
    • 発表場所
      東洋大学白山キャンパス
    • 年月日
      2007-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330163
  • 1.  青木 才子 (30463053)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  和氣 典二 (20125818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 3.  河本 健一郎 (80367656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  和氣 洋美 (80122951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 5.  張 善俊 (70261386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  斎田 真也 (90357054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  大森 馨子 (30533038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  宮崎 由樹 (70600873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  中村 太郎 (50315644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 正行 (60401543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  辻 俊明 (60434031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi